塾・予備校


【塾・予備校】東京いるならここの塾!大学受験に強い予備校5選!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

「どの塾・予備校に通えばいいの?」「とりあえず家の近くの塾に通わせてみたけど、成績が上がらない…」「塾の値段が高い気がするけど、どこもそういうものなのかしら。」という声をよく耳にします。塾も予備校もたくさんありすぎて、どのような視点で比較すればいいのかわからないですよね。ここではそんな方のために、東京都内の塾と予備校の違いについてまとめてみました。本当に自分に合った塾・予備校選びができているかのかどうかを一緒に考えていきましょう!

塾・予備校、有名なものだけでもたくさんあるけれど、特に初めて受験を迎える家庭にとってはその種類の豊富さがわずらわしかったりするのよね。
赤神普通の顔
そうだね。実績やイメージで選びがちになるけど、実際にその選び方で自分にあった塾にたどり着けるのか疑問だ。
こうなったら私たちで予備校について解説していきましょう!
赤神決め顔
あぁ、そうしよう!少しでも人の役に立てれば!今回は東京の予備校についてみていこう!

東京にある大学受験予備校・塾の選び方を徹底解説!

そもそも、予備校に大きな違いがあるようには見えないわよね。どこの予備校も生徒の合格を最終的な目標にしているのだから。
赤神怒った顔
しかしすべての予備校がほぼ同じという考え方は間違っている!

全ての予備校は、生徒を大学合格に導くためにカリキュラムを組んでいますが、このカリキュラムに予備校の色が出ています。つまり 、予備校によって、目標達成に至るまでのやり方が違うということです。予備校の特徴については、あとで詳しく説明するので参考にしてみてください。

赤神普通の顔
予備校の特徴を気にするのも大切だが、あと一つ、注意しなければならないことがある。それは、授業形態だ
授業形態ごとにメリット・デメリットを軽く上げていくわね。

授業形態には、大きく分けて集団授業・個別授業・映像授業があります。

①集団授業

全国的にみられる授業形態です。一人の講師が複数の受験生に対して授業を行います。大手の予備校ほど、1授業の受験生の人数は多くなる傾向にあります。

メリットとしては 「安めの価格帯」「他の受験生の様子が分かるので受験に対する緊張感を保つことができる」「評判の先生の授業が受けられる」ということが挙げられます。一方では「授業のレベルが自分に合わない場合がある」「授業日程の融通が利かない」「思いついたときにすぐに質問ができない」というデメリットもあります。

集団授業のレベルが高すぎる、もしくは低すぎるということは予備校あるあるね。授業に申し込む前に、予備校職員に相談したり、体験してみたりするのがよいわ
赤神普通の顔
常にライバルをみて受験へのモチベーションを保つことだって大切だ!僕も、常に闘志を燃やしていたな …。
(受験のことになるとすぐに暑苦しくなるのよね 。)

②個別授業

個別授業のメリットは、「自分のペース・レベルに合わせて授業をしてもらえる」「わからないことはすぐに質問できる」、デメリットは「講師によって授業の質が変動しやすい」「比較的高価格」です。

自分だけにフォーカスして指導してくれるから、授業内容が自分にとってより充実した内容になる!
赤神普通の顔
一方で、講師によって授業の質が変動してしまうのも事実。「この先生とは相性が悪い。」と感じたら、講師を変えるよう予備校側に求めれば変えてもらえるよ

③映像授業

映像授業の良いところは何といっても「どこにいてもハイクオリティーな授業を受けられる!」というところ。家の近くに塾がない人や、自分一人でも勉強できる!という人には良いです。しかし「ペースなどは自己管理」「質問はチューターにできるがプロではない。」という難点も…。

この通信技術を使った授業形態は、現代ならではね!でも、直接人と関わって勉強するわけじゃないから自分で対処しなければならないことは増えるわね。

大学受験の塾・予備校を選ぶ5つのポイント!

赤神喜んだ顔
つい多くのことを言ってしまったが、具体的に気を付けるべきポイントをあげていくぞ !
  • 体験授業を受ける!
  • カリキュラムを確認!
  • 質問対応の体制を確認!
  • 生徒一人一人へのフォローは?
  • 合格実績を確認!

東京の大学受験予備校・塾5選!

理解力と解答力を高める!四谷学院

メリット

四谷学院だけの教育スタイル、ダブル教育での指導が売りです。科目別能力別授業×55段階個別指導で「理解力」と「解答力」を共に高めます。科目別能力別授業では、四谷学院のクラス授業は「科目」ごとにレベルチェックした上でクラス編成しています。ギャップが生まれやすい志望大学別や教科別得点によるクラス編成とは異なり、科目別にあなたの学力に合った授業が受けられます

授業に置いて行かれる心配が減るわね!

また、55段階個別指導では受験に必要な知識なテクニックを、段階を追って無駄なく学びやすい順序に並び替えたものです。部分部分を完成させていくことによって全体を完成させていきます。しかも、中1レベルからスタートするのに、最後は東大レベルまで到達することを目標としてカリキュラムが組まれています。本質を理解させて学力を上げていくシステムです。これにより、授業の内容を「わかる」だけではなく、その先の「できる」まで実現させることで高い目標に到達していきます

赤神喜んだ顔
丁寧なカリキュラム、信頼できそうだ!

デメリット

また、正確なクラス分けをするので、自分のレベルにあった授業が受けられるというメリットとは逆に、基盤のレベルが低いとハイレベルな授業を受けにくいことがデメリットとして挙げられます。初期レベルと目標レベルの差が大きいと、大学受験本番までに学力を上げきれるかということが問題になってきます。また1コマのくくりが狭いので、一度の授業で広い範囲を網羅することは難しくなり、授業料は高くなる傾向にあります。

赤神普通の顔
成績を上げる方法の一つとして、自分よりも高いレベルの授業についていけるよう努力し、吸収するという方法がある。もし、限られた時間でなんとか目標のレベルに到達したい!という人がいれば、他の予備校を見てみるのも手だ。

合格実績を数字で明らかにしていないため、塾の指導レベルをはかりにくいということもデメリットです。ただ、四谷学院は「合格体験記」という形で合格者の声を載せているので、そちらから四谷学院の指導方法を詳しく知ることができます。

こんな人におすすめ

  • 小さい単位できめ細かく勉強したい人
  • 必要な科目だけ点数を効率よく上げたい人
  • 私立受験で教科が絞られている人

基本情報

  • 授業形態
  • 集団授業+個別指導
  • 料金(週1コマの場合の月額料金目安)
  • 13,533円
  • 入学金
  • 30,000円
  • 授業時間
  • 60分

個別指導30年の実績!東京個別指導学院

メリット

30年間の伝統と実績のある個別指導塾のパイオニア。最大1対2までの完全個別指導を行い、演習と解説のバランスがよい1対2ととことん質問が1対1の授業。学習目的に合わせて選べます。また講師は生徒のすぐとなりにいて必要な時にきめ細やかなサポートを受けられます。学習目的や時間の都合に合わせて最適な時間割・講師で授業を進められます。当日振替も無料のため、部活動や習い事との両立も可能です。

当日振替無料はいいわね!急遽塾に行けなくなってしまっても大丈夫

入塾テストの成績・塾に通う目的に合わせて生徒専用のカリキュラムを作成する点も東京個別の特徴です。例えば、塾に通う目的が大学受験であるなら受験用のカリキュラムを、学校の復習・予習であるなら学校の進度にあわせたカリキュラムを作ってもらえます。

また、東京個別では、初めに数人の講師の授業をお試しで受け、気に入った講師を選ぶことができます

赤神喜んだ顔
この講師お試し制度はいいな!あてられた先生と相性が合わない可能性が格段に下がる!

テスト前は「テスト補講」というものがあり、通常取っている1週間分のコマ数の授業を受けることができるようです。例えば、1週間で英語1コマ・数学1コマ取っている場合、2コマ分の授業を無料で入れてもらうことができます。

デメリット

「競争意識が育まれにくい」「メリハリのない勉強習慣になる」というデメリットもあります。

他の受験生との関りが極端に少ないため、受験に対する危機感が芽生えにくく、「焦る」というプラスの力が働きにくくなります。受験においてマイペースさも重要ですが、本番までの準備段階ではライバルの姿をみてある程度焦るということも必要です。

当日振替が可能であるということは、スケジュール通りに動くという緊張感が弱まり「気が向いたときに通う」ということにもなりかねません。

そういうときはきっと親が怒ってくれるのでしょうけど、人に言われて何かをすることほど気の向かないことはないわよね。

こんな人におすすめ

  • 集団より個別で自分のスピードで勉強したい
  • 自分にあった講師を選んで勉強を進めたい
  • 部活動とも両立しながら勉強したい

基本情報

  • 授業形態
  • 個別指導
  • 料金(週1コマの場合/月額料金目安)
  • 17,300円
  • 入学金
  • 0円
  • 授業時間
  • 80分

私大文系専門の自習型塾!増田塾

増田塾は、文系私大専門の塾です。生徒の合格実績にまで責任を率先して負う姿勢を示しており、それを強く表しているのが、「合格保証制度」です。この制度は、ある一定の条件を満たしていれば受けることができ、内容としては「早慶上智もしくは志望校に一つも受からなかった場合に塾代を全額返金する」というものです。

すごいわね、まさに「結果にコミット」ね!増田塾は、保証制度以外にも大学受験のための充実したカリキュラムを用意しているわ。

増田塾は、生徒を確実に合格に導くためのシステムを数多く設けています。

「強制自習制度」は、生徒の自習スケジュールを組み、強制的に自習をさせる制度です。自分専用の席で私語・外出を禁止して勉強をすることや自習内容までも細かく指示されることが特徴です。

スパルタのように聞こえるけれど、自分を律しながら勉強できる受験生はとても少ない。こういう強制もとても大事よね!

毎週行われる授業復習テストに合格しなかった場合、補講に参加しなければならない「補講制度」があります。授業の理解度・定着度をその都度はかることができます

もはや学校ね。

メリット

面倒見のよい増田塾ならではのメリットとして「大学合格のためのシステムが充実していること」「自習時間が有意義なものになること」「自習場所に困ることがないこと」があります。

生徒の結果に対する責任感が格段に高いため、強制自習制度や補講制度など、成績アップのための制度があります。合格保証制度をうける条件には出席率80%以上であること課題提出をしっかりすることが含まれています。

保証制度を受けるための条件を守れば、塾にしっかり通うことになり地道に勉強をする習慣がつく自然とつくということね。よくできたシステムだわ!

強制自習制度では、自習することのみを指示されるのではなく、自習時間の勉強内容も指示されるため、自習時間をより意味のあるものにすることができます。

また、自分専用の席を用意してもらえるため、いつ塾に行っても自習場所が確保されています。せっかく自習をしに塾に行ったのに居場所難民になるという心配はありません。

赤神普通の顔
自習難民…少子化が進んでもなくならない社会問題だな。
そうね。

デメリット

人によってはメリットがデメリットになってしまうこともあります。「自分のペースで勉強できない」「ストレスがたまりやすい」などが挙げられます。

大学合格のために設けられたシステムは、悪く言えば「制約がある」ともいえてしまいます。自分なりの学習スタイルがありそれにしたがって勉強したい人にとってはやりにくい環境となってしまう恐れがあります。

制約がプラスに働く人もいればマイナスに働く人もいるわよね。

また、制約の多さがストレスに繋がる恐れもあります。

こんな人におすすめ

  • 他からの強制力がないと自分を律しきれない人
  • 復習に重点をおいた指導を受けたい人
  • 少人数クラスで学びたい人

基本情報

  • 授業形態
  • 集団授業(少人数制)
  • 料金(年間合計)
  • 685,000~725,000円
  • 入学金
  • 100,000円
  • 授業時間
  • 60分~80分

圧倒的価格で勉強動画が見放題!スタディサプリ


スタディサプリはこちら

近年 広く知られるようになってきているスタディサプリ。月額980円で授業動画を好きなだけ見ることができます

赤神困る顔
安い…安すぎる。本当にちゃんと動画はあるのか?

授業動画は、5教科18科目で4万本。授業内容は教科学習からセンター試験対策、志望校別受験対策にまで及びます。これらの動画の中から見放題ということになります。授業範囲は小学4年生から高校まで網羅されているため、一から丁寧に学習しなおしたいという場合も教材に困ることはありません

これで教材に困ることはないわね。

授業はスタンダードレベル(国公立・私立受験向け)・ハイレベル(難関国公立・私立受験向け)・トップレベル(最難関国公立・最難関私立受験向け)と3段階に分かれており、どの授業を受けるべきか学生だけでもわかるように分かれています

メリット

メリットは「圧倒的安価」「自分で受けたい授業だけ受けられる」「塾に通う手間が省ける」です。大学受験本番までの一年間利用すると、980円/月×12ヶ月=11,760円!これは予備校に通う場合の金額とは比べ物にならないくらいの値段です。この値段で予備校と同じ授業が受けられるのですからお得ですね。

開いた口がふさがらないわ…。
…。

受けたい授業を本数、教科の制限なくみられることも大きなメリットです。予備校の場合、申し込んだ教科のみを受講可能であるのに対し、スタディサプリの場合は英語・数学・世界史・化学というように教科の垣根なく受講することができます。「苦手単元はあるけど教科全体が苦手なわけではない…。」という人にとっては、一部のために高い授業料を払って予備校に通うより、安く自分の苦手単元に関する授業のみを見られるスタディサプリを利用するほうが効率的ですし経済的ですよね。

赤神喜んだ顔
大半がすでに理解している内容の授業のために塾に通うことほど面倒なことはなかったな!僕の時にもこんな便利なものがあれば!

また、「受験対策はしたいが塾通いに時間を割くほど配点は高くない」というような教科に関してもスタディサプリを利用するのが良いでしょう。

赤神喜んだ顔
なるほど!国立文系であれば、理科基礎科目ということか…。利用の仕方は様々だな。

デメリット

デメリットとしては「自己管理が必要とされること」「演習は提供されないこと」「質問システムがないこと」が挙げられます。

スタディサプリは時間と場所を問わずに授業を受けられるというメリットがありますが、悪く言えば自分を律する制約がないことです。苦手単元克服を目的とし、わからないところが出てきたときにのみ利用するスタイルの人は良いですが、予備校代わりの利用を目的とし定期的に動画を見るスタイルの人には要注意です。

いくらモチベーションがあっても、見るのを忘れてしまったりサボってしまったり…学習計画が狂ってしまわないよう注意が必要ね。

予備校の場合、授業中に問題を解く、もしくは利用教材についている問題を解き解説を授業で受ける、というように、授業+演習+解説というスタイルが一般的です。インプットだけでなくアウトプットの機会も提供されており、確実な定着を図ることができます。一方でスタディサプリの場合はインプットのみで、アウトプットは自らで積極的に行わなければなりません。また、自分を指導してくれる講師もいないため質問ができないというデメリットもあります。

何をつかって演習すればよいのかが分からない人にとっては難点ね…。あと、演習で出てきた疑問は自分で解決しなければならないというのは大変ね!

こんな人におすすめ

  • 苦手単元のみを受講したい!
  • 自分で勉強できる!
  • なるべく大学受験の費用は抑えたい!

基本情報

  • 授業形態
  • 映像授業
  • 料金(月額見放題)
  • 980円
  • 入学金
  • 0円
  • 授業時間(動画1本)
  • 10~20分

計画と実行まで徹底サポート!学習塾STRUX

学習塾STRUXロゴ
学習塾STRUXはこちら

以上で説明した予備校は、「教科を教わる」ことを目的としたものでした。一般的な予備校は教科の点数を一点集中で伸ばすために通う場所です。

それでは、大学受験における勉強全体の具体的な戦略はどこで教わればよいのでしょうか ?
大学受験において、「戦略」は勉強と同じくらい大事です。「戦略」とは、具体的に言えば、本番までに「どの教科」を「どのくらいの時間」「どうやって」勉強するかという勉強計画です。志望校によって傾向や配点が違えばそれにあわせた受験勉強が必要になってきます。

赤神喜んだ顔
受験生が勉強のほかに苦労するのが、戦略だ。試験形式・配点などは大学によって違うから、把握しなければならない情報量は膨大。そのうえで全体を通して正しい戦略を練るのは気力も体力も要ることだ。
そうね…。勉強計画をする中で圧倒的な情報量と現実を前にして、気を病んでしまう受験生もいるわね…。

そこで、お勧めするのが「コーチング型塾」STRUXです。STRUXは、教科学習に加え、勉強計画(戦略)をメインに生徒を指導します

新しいタイプの塾ね!知らない人も多いと思うから、具体的に紹介していくわね。

STRUXでは東大生、早稲田生らを専属の講師として、『計画作成』『進捗管理』『フィードバック』のサイクルを繰り返し、生徒が正しい受験勉強を進められるよう本番まで生徒の勉強を管理、モチベーションを維持します

『計画作成』では、講師が作成したレダーチャート(自分の学力レベルのバランスを表したグラフ)で自分の強み・弱みを把握したうえで、年間計画と習慣計画を作成します。「どのくらいの時間」勉強すべきなのかを教科ごとに決め、「いつまでに」「どの参考書」を終わらせるかをスケジュールに落とし込みます

年間計画だけでなく習慣計画まで!細かく、具体的に何をやればよいかが分かることで無駄に焦る必要はなくなるわよね。

『進捗管理』とは、勉強の進み具合を常に講師が把握することです。計画はうまく実行できているかを確認するのです。また、ある程度監視している人がいることで、勉強に対して緊張感が生まれ、勉強習慣がつきやすくなります

計画だけして終わりじゃない!実践の管理もしてくれるのね。
赤神普通の顔
“マネージメント”というやつだな。

1週間に1回、生徒と講師の面談形式で『フィードバック』の時間をとります。計画通りに進められているか、生活習慣は乱れていないかを確認し、計画を修正します。これに加えて学習塾STRUXでは、週1回の「学習効率向上トレーニング」が行われます。「学習効率向上トレーニング」とは、STRUX独自の教材を用いて頭の使い方を身につけるための思考トレーニングです。

赤神喜んだ顔
1週間ごとに計画を見直す、こうして週間計画を立てていくのか!
あわせて週に2回、ってことね。計画を立ててくれるだけじゃなくて質問対応や「解き方」などを鍛える演習もしてくれるのはありがたいわね!

メリット

STRUXのメリットとして、「正しい戦略で勉強できる」「勉強全体を通して専属の講師に見てもらえる」「拘束なしに自分のペースで勉強できる」ことがあげられます。

「今までは与えられたものをこなすだけで良かったけど、受験勉強となると何をどう計画すればよいかわからない…」という人!多いと思います。友達と相談しながら計画しても、お互いに大学受験に対しては素人。教師に相談したとしてもあまり長い時間話し合えない…。そんなときにSTRUXを利用すると、受験のプロにマンツーマンで、じっくり相談することができます

赤神喜んだ顔
受験事情に詳しい人に相談すれば安心だ!

志望校のレベルと自分の学力レベルの差を埋めるには、「いつ」「何を」すればいいのか、総合的に「何時間」勉強すればいいのかを、具体的なデータをもとに割り出し、勉強計画を練っていきます。こうすることで、実は配点の低い教科に時間を割きすぎる、ということがなくなります。

いいわね!

また、専属の教師に見てもらえます。すべての教科の成績や生徒の生活リズムを一人の人が把握しているので、勉強時間の教科バランスを調整することができます。

赤神困る顔
僕が受験生のときは、学校の世界史の先生には毎日2時間、英語の先生には毎日3時間、数学の先生には毎日2時間勉強しろと言われて大変だった記憶がるなぁ…。
あら!それは大変!
赤神普通の顔
でも、今思えば、その3教科に一番時間を割くよりも、国語に一番時間を割くべきだったなぁ…。当時は先生の言うことが全てだったから言われるがままだったけど。
ひとりの担当講師が指示すれば、限界を超える勉強時間を指示してしまうということもなくなるし、本来時間を費やすべき教科が分かるわよね。

自分のペースで勉強できることもメリットの一つ。

予備校は夜遅くに終わることがほとんど。帰宅後は勉強する時間もなく、その日は授業だけ受けて終わり…。ということになってしまいがちです。STRUXの場合は、通塾は週に1回(オンラインでの受講も可能) 、勉強計画の見直しや質問のために通うというスタイルです。 長い授業はないので、時間の大半を自分の勉強したいことに使えます。学校、STRUXが終わったらすぐに自分の家で勉強できます。

赤神普通の顔
週2回の授業のうち演習形式の「学習トレーニング」はオンラインでの実施だから、時間もかからないな!
通塾も最小限にすることで生活リズムも狂わないし、自分の勉強がちゃっちゃと進められていいわね!

デメリット

デメリットとしては、「勉強は基本的に自分ですることになる」ことです。

STRUXが一般的な予備校と大きく違う点は「授業をしないこと」です。コーチングをメインとするSTRUXでは、勉強に関する指導をするときは質問形式です。自学自習で何が分からないのかを生徒がみつけ、それを週一回の面談で解決するということになります。「基礎から丁寧に教えてほしい!」「そもそも形式的に授業メインが良い」という人には合わないかもしれません。

もちろん「どのサービスや参考書を使えばいいか?」「どう勉強すればいいか?」は教えてくれるわ。どの予備校にいっても「勉強するのは自分」であるということは変わらないから、逆にこの形式が合う人は多いかもしれないわね!!!

こんな人におすすめ

  • 勉強に対するやる気はある!
  • 授業ではなく自学自習を基本的なスタイルにしたい!
  • 難関大学に受かった人たちに戦略を練ってほしい!

基本情報

  • 授業形態
  • 個別指導(対面かオンライン)
  • 料金(月額)
  • 45,000~65,000円
  • 入学金
  • 50,000円+税
  • 授業時間
  • 60分

東京で塾に通うなら学習塾STRUX!他の塾との違いをまとめる!

学習塾STRUXロゴ

STRUXについての理解は深まったかしら?念のためもう一度簡単に説明するわね。
赤神困る顔
(もう説明は十分なんだけどなぁ…。 )

STRUXと一般的な予備校の違い!

コーチング型かティーチング型か
戦略を重要視しているか
生徒主体の指導か受け身の授業か

「自分で勉強を進めたいけど、自分で立てた計画では不安」「常に自分の勉強を管理してくれる人が欲しい」「予備校には通いたいけど授業を受けるのは違う…」という人にはSTRUXがおすすめ!

講師陣は東大生と早稲田生。受験を乗り越え、受験事情にも詳しい講師からアドバイスを受けながら大学受験に備えることができます

まとめ

以上が、予備校選びのポイントと東京のおすすめ予備校よ!
赤神困る顔
大事なことは、自分にあった予備校選びをするということだ!

予備校によって、メリット・デメリットは異なります。周りの友達が通ってるから、有名だからという理由で安易な予備校選びをしてしまうのは危険です。

赤神困る顔
そして、新鮮だったのは「コーチング学習塾STRUX」だ。僕のころにはなかった、教科指導だけでなく戦略にも重点を置く塾。これもぜひ選択肢に入れてみると良いぞ !

早稲田大学に合格したい受験生におすすめできる塾・予備校はこちら!

MARCH合格を目指す受験生におすすめな塾・予備校はこちらから!

高田馬場で大学受験専用の塾・予備校を探している方はこちら!

おすすめの予備校はわかったけど、結局選び方がわからないからどうすればいいの?と悩んでいる方は、こちらの記事をチェック!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。