受験相談記事


東京都立大学法学部への勉強法と計画!【受験相談】状況が特殊なのでどうやって勉強すればいいのか指導してほしい!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

今回の相談者:東京都立大学法学部志望のS.Oさん

  • 名前
  • S.Oさん
  • 高校・学年
  • Y高校3年
  • 高校偏差値
  • 65
  • 相談時期
  • 5月末
  • 部活
  • ダンス部
  • 志望校
  • 東京都立大学法学部
  • 現状の学力
  • 53.9
  • 受験相談の方法
  • オンライン
  • 受験科目
  • 国語・数学
  • 得意科目
  • 数学
  • 苦手科目
  • 国語
  • 面談で相談したいこと
  • 状況が特殊なのでどうやって勉強すればいいのか指導してほしい

S.OさんはY高校に通う高校3年生!将来は法学部に通いたいと考えており、しっかり勉強ができそうな大学を幅広く見ているとのこと。この目標に向けて力になるような塾を探していたところ、偶然学習塾STRUXを発見してくれました!

現状の悩み:受験では英語を使わないので他の科目の勉強をしないといけない。しかし何から手を付ければいいのかわからないし、今の勉強が正しいかもわからない

橋本塾長
今日はよろしくお願いします!
相談者のシルエット(女)
はい、お願いします。
橋本塾長
S.Oさんは東京都立大学法学部を目指しているんですね。どんな悩みを持ってらっしゃるんですか?
相談者のシルエット(女)
受験で英語じゃなくて中国語を使うんです。でも他の科目に関しては何をどうやって勉強すればいいのかわからないんですよね。
橋本塾長
なるほど。
相談者のシルエット(女)
他の科目とのバランスもなかなか難しいんです。学校の教材とかは一応やってますが、これで成績が上がっているかどうかも不安です。
橋本塾長
方向性が合っているかがわからないと不安ですよね。特に3年生になると本格的に受験日が見えてきますもんね。そういう不安を解消するために、年間計画を作って正しい正しい参考書で勉強していきましょう!

東京都立大学法学部合格に向けた「国語」勉強法

橋本塾長
それでは早速始めていきましょう!今後1年間で勉強するべき内容をはっきりさせるために、『勉強すべき内容を示したレーダーチャート分析の作成』と『年間計画の作成』を行います!まずは今のS.Oさんの実力を把握して、どの部分から勉強していけばいいのかを見極めましょう!最初はレーダーチャート分析を行います。

レーダーチャート

レーダーチャートとは、「自分の現在の学力」と「志望校合格に必要な学力」を各科目の各分野ごとに表したグラフのこと。

主要大学300学部のデータを用いて作成したレーダーチャートを見ることで、「自分の学力は志望校に比べてどれくらい足りていないのか?」ということを明確にできるのです!

この志望校までの差がわかることで「自分はどの分野の勉強をどれだけやらなくてはいけないのか?」ということを具体的に把握することができますね。

詳しくは以下の動画をご覧ください。

実際のレーダーチャートはこのような感じになります。

※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力です。

レーダーチャートを作る課程

橋本塾長
それでは実際にS.Oさん専用のレーダーチャートを作成していきましょう!まずは現在使っている参考書を教えてください!
相談者のシルエット(女)
わかりました。実は参考書よりもほぼ教科書とかの学校教材をメインにして使っていました。
橋本塾長
そうだったんですね。
相談者のシルエット(女)
古文とか漢文はあまり範囲も広くないし、授業をしっかり聞いていれば知識が増えるかなと思っています。
橋本塾長
確かにそうですね。古文や漢文はそこまで範囲も広くないですし、授業をしっかり聞いていれば知識は身につく傾向にあります。単語はそれでも大丈夫として、文法とかはどうですか?
相談者のシルエット(女)
文法も学校の授業と教材をやるくらいで、参考書はあまりやってないですね。やっぱりやった方がいいですか?
橋本塾長
英単語だけを覚えても英語長文が読めないように、古文も助動詞や助詞などの文法事項を知らないと文章を読めるようになりません。現代語とは違う意味のものや、そもそも現代語に存在しない助詞もあるので範囲が狭いとはいえある程度は勉強しておくべきですね。
相談者のシルエット(女)
そうですか・・・。今からでも間に合いますか?
橋本塾長
大丈夫です!古文の文法はその気になれば1ヶ月でしっかり覚えることもできるので、ポイントを押さえさえすれば全然問題ありませんよ。
相談者のシルエット(女)
わかりました。現代文はどうすればいいですか?
橋本塾長
実は現代文って点数を上げるのが結構難しいんですよね・・・。というのも、他の科目と比べて暗記事項が少なく、読解力を伸ばさなくちゃいけないからです。
相談者のシルエット(女)
文章の内容を上手に読み取れるようにしなくちゃいけないってことですか?
橋本塾長
そうです!問題文の中で筆者が言いたいことを正しく理解して、それに沿った解答をする必要があるってことですね。こればっかりは暗記で身につくものでもないので、問題集に取り組んだ方が良いです。
相談者のシルエット(女)
やっぱりそうですよね。
橋本塾長
学校の授業も十分活用できますが、やっぱり自分でも問題集を解くことも大切ですね。では今の話を基にレーダーチャートを作成してみましょう!こんな感じになります。

レーダーチャートの結果

以上がS.Oさんのレーダーチャートです。オレンジが「東京都立大学合格に必要な学力」、青が「S.Oさんの現在の学力」を表しています。

今まで学校の教材で乗り切っていたということもあり、いずれの分野もしっかり伸ばす必要があります。特に古文読解に関しては、学校の授業以外できちんと演習を積み重ねていかなくてはなりません。

ただし先述の通り古典文法などは、その気になれば1ヶ月で身につけることもできますし、他の科目よりも範囲が広いということもありません。そのため焦らずポイントを抑えながら勉強していけば、3年生からでも十分成績を伸ばすことは可能でしょう!

相談者のシルエット(女)
やっぱり学校の教材だけじゃ厳しいんですね。
橋本塾長
あくまでも授業関係は成績を上げるための補助として考えるといいでしょう。志望校専用の勉強をすることは欠かせないので、これから自分が伸ばすべき分野の参考書にしっかり取り組めば大丈夫です!
相談者のシルエット(女)
はい、ありがとうございます。

参考書リスト

橋本塾長
では作成したレーダーチャートを基にして年間計画を立てていきましょう!そのためにはまず、目標達成に必要な参考書をレーダーチャートの数字を基にリストアップしていきます。S.Oさんの場合はこんな感じですね!

参考書リストの解説

橋本塾長
それではこの参考書リストの詳しい解説をしていきます!
相談者のシルエット(女)
よろしくお願いします。

古文単語

まずは単語を覚えないと文章は読めません。しかし英単語とは違い、古文単語の量は少ないです。

具体的には、英単語は2,000語ほど必要であるのに対し、古文単語は300〜600語程度を暗記できれば問題ありません。

そのため参考書を何冊もはしごする必要がないのです。どの古文単語帳も入試に必要な単語は網羅しているので一冊を完璧にすることを意識しましょう!

橋本塾長
集中して暗記すれば2ヶ月で早慶レベルの単語力を身につけることも可能です!

古典文法

英単語を覚えても英文が読めないように、古文単語だけを覚えても文章は読めません。最低限のルールをしっかり把握しておきましょう。

暗記をするときは一気に取り組むのではなく、接続ごとに分けて「今週は未然形接続だけ覚える!」というように勉強した方が効率的です。

暗記するときは「タテ(活用)」「ヨコ(接続)」の両方を10回以上ずつ唱えましょう!歌に乗せたり語呂合わせで覚えるとさらに習得が早まりますよ。

古文はルールさえ暗記してしまえば簡単に読めるようになります。なんども暗唱してスラスラ思い出せるくらいにまで頭に入れておきましょう。

橋本塾長
暗記できたかを確かめるために、勉強の最後に必ずノートなどに何も見ないで書きましょう!

古文読解

古文の文章を読んで理解できるようになるためには読解力を身につけることが必須です!ここに関しては一個ずつ着実に取り組みながら高いレベルを目指しましょう。「基礎事項→センターレベル→応用レベル」の順で取り組むことを意識します。

どの参考書も取り組み方自体は同じです。まずは納得がいくまで問題に取り組んでください。時間は気にしなくて大丈夫です。

解き終わったら、解説を読みつつ「自分の考えと正当の考え」を比較してください!山勘で正解しても意味がありません。しっかり確認したら文章の意味を噛み締めながら2回音読しましょう。

2回目は解説通りの解き方を意識しながら取り組んでください。答え合わせの時は、間違えた問題の解説だけを読めば大丈夫です。最後に音読を5回行います。

橋本塾長
読解力は古文を読み取るための要の力です!1題ずつ意味を把握しながら丁寧に取り組んでくださいね。

漢文句法

句法は英文法などと比べても覚える量が圧倒的に少ないです。100個程度暗記してしまえば問題ありません。単語に関しては50個程度しか無いので、短期間で集中して身につけてしまいましょう!

ここでは参考書を2冊ご紹介しましたが、「新明説漢文」を辞書代わりにしつつ、基本的には「日栄社30日完成漢文中級」1冊を完璧にすることを目標にしてください。量もあまり無いので何冊もつまみ食いをしなくても大丈夫です。

勉強の流れとしては「問題を解く→解説を読んで答えあわせをする→例文を3回ずつ音読」を繰り返します。古文と同じように、漢文も実際に声に出すことで手っ取り早く習得できますよ!

橋本塾長
句法は基礎の部分ですが、量も少ないので早めに身につけてしまいましょう!

漢文読解

古文同様、漢文も読解力が要になります。ここでも「基礎事項→センターレベル→応用レベル」の順番で身につけていきましょう!

漢文では全文を完璧に訳す必要はありません。リード文や注釈などから背景を読み取りつつ、登場人物と文章の意味をざっくり把握できれば大丈夫です。全文を完璧に訳そうとする試験時間がどんどん減ってしまうので、ポイントを押さえて取り組みましょう!

勉強の流れは古文読解の時と同じです。まずは納得がいくまで問題に取り組んでください。時間は気にしなくて大丈夫です。解き終わったら、解説を読みつつ「自分の考えと正当の考え」を比較してください!しっかり確認したら文章の意味を噛み締めながら2回音読しましょう。

橋本塾長
古文も漢文も読解力が命です。山勘にならないようにしっかり一個ずつの意味を押さえながら勉強しましょう!

現代文

現代文は暗記科目ではなく、「作者の主張を正しく文章中から読み取れるか?」ということが要求される教科。そのため「これを覚えておけば必ず得点できる!」という内容が少なく、点数の伸びに個人差が出てきやすいです。

そこで現代文の問題集に取り組み、演習を積み重ねることで読解する経験を身につけていきましょう!

まずは多少時間をかけてもいいので現代文の問題集を解きます。答え合わせでは解説を読み込み、自分の考えと正当の考えを比較して「どういう点で違うのか?」をきちんと把握しましょう。

把握が終わったら、解説を閉じてもう一度「どういう理屈でこの考え方が正解になるのか?」ということを納得のいくまで自分に説明していきます。現代文の勉強ではこの作業が大切。今後どのようなケースであっても自力で考えて解けるように慣れておきましょう!

橋本塾長
点数の伸びが少ないからこそ一回一回の勉強を丁寧に取り組んでくださいね!

その他の科目の勉強法

橋本塾長
国語に関しては以上です!数学も同じように作ったので確認しましょう!

数学

東京都立大学法学部合格に必要な目標数値が「4」なので、「青チャート1A2B」で3まで上げ、「良問プラチカ文系数学1A2B」で4まで上げる。

東京都立大学法学部の年間計画と勉強時間

橋本塾長
レーダーチャートを見てみてどうでしたか?
相談者のシルエット(女)
今やっているもの以外にも結構やることが多いんですね。特に国語はもう少し頑張ろうと思います。
橋本塾長
これまで学校の教材関係だけでしたもんね。でもこの参考書を正しく使えば十分成績は伸ばせるので大丈夫ですよ!では具体的な年間計画と総勉強時間を見てみましょう。

年間計画はこちら!

現在S.Oさんは高校3年生。国語に関してはあまり参考書は使っていませんでしたが、ステップを踏んで取り組んでいけば十分に成績を上げることは可能です。

古文や漢文は夏頃までには基礎知識を身につけておき、9月〜現代文と合わせて演習を繰り返せるようにしていきましょう!

数学は青チャートで基礎をしっかり固めながら、苦手な受験生が多い確率も重点的に潰していきます。こちらも9月〜プラチカなどを活用して実戦形式の演習を積み重ねていきましょう!

総勉強時間はこちら!

橋本塾長
だいたい1,200時間前後勉強するのが目標になりますね!実際にこの数字を見てどうですか?
相談者のシルエット(女)
うーん、ここまで大きい数字はあんまり想像したことがないですね。今よりも大変にはなりそうですか?
橋本塾長
いや、これを1日ごとの勉強時間に置き換えると6.8時間です。Sさんの場合はもともと平日は3時間・休日は7時間勉強しているので、習慣としては問題ないかなと思います!それよりもこの計画表通りに勉強内容を変えていくほうが重要ですね!
相談者のシルエット(女)
へえ、結構やってたんですね。
橋本塾長
特に今までは部活の兼ね合いでこれだけの勉強時間を確保できていたので、部活も引退する3年生からならもっと勉強に打ち込めると思いますよ!
相談者のシルエット(女)
なるほど、それを聞いて少し安心しました。英語を使わないので、どれくらいやればいいのか心配だったんですよね。
橋本塾長
今後は勉強の方向性に注意して進めていきましょう!

まとめ

今回の受験相談は以上です!

S.Oさんは勉強時間は問題ありませんでしたが、方向性や取り組むべき参考書に関して悩んでいました。しかし年間計画やレーダーチャート作成を行い、3年生からでも十分合格できる学力を身につけるための方法がわかりましたね。

Oさんのように、「志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!」「やるべき勉強を決めてほしい!」というあなたは、ぜひ学習塾STRUXの無料体験にお越しください。無料体験では、今回のOさんのように「志望校と現在の学力との差」から参考書リスト・年間計画を導き出し、あなた専用の勉強計画をお渡ししています!無料体験だけの利用も大歓迎です!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。