「志望校に受かるためにやるべき勉強がわからない……」と合格できるのか不安を抱える人
「どうしてもいきたい大学があるから、勉強法を知りたい……!」と志望校にどうしても合格したい人
「部活が忙しくて、勉強が思うように進まない……!」と部活と勉強の両立を目指す人
「勉強しようとしても、結局集中できなくて……」と勉強のやる気が出ない人
といった様々な高校生が、自分のやるべき勉強を明確にして、自信を持って勉強ができるようになった理由がわかるはずです!
皆さんと同じような状況にいる高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。
それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!
今回の相談者は、A・Mさん です。
今回の相談者:早稲田大学社会科学部志望のA・Mさん
- 名前
- A・Mさん
- 高校・学年
- MJ高校2年
- 高校偏差値
- 53
- 相談時期
- 高2の秋
- 部活
- 陸上部
- 志望校
- 早稲田大学社会科学部
- 現状の学力
- 進研模試:偏差値55
- 受験相談の方法
- オンライン
- 受験科目
- 英語・国語・日本史
- 得意科目
- 特にない
- 苦手科目
- 英語・日本史
- 面談で相談したいこと
- ・部活が忙しい中でも勉強できるようにしたい
・学校の定期試験で終わらない、受験勉強を進める方法
A・Mさんは陸上部に所属する高校2年生。大学に入ってからはサークル活動も積極的に行いたいと考えていて、サークル活動が盛んな早稲田大学を第一志望校に。また大学に入ってからはいろんなことに挑戦したり、勉強したいと考えていて、様々な勉強のできる社会科学部に第一志望を設定しました。
しかし部活は週5日以上あり、家も学校から遠いため、なかなか勉強が進められず、テスト週間に丸暗記で乗り切る勉強で精一杯な状態。ただ最近は学校の勉強のみだと受験勉強では通用しないかもしれないと思い始めて、本当に第一志望の早稲田大学社会科学部に合格できるか不安を抱えてるそう。そこで今回A.Mさんは「定期テストで終わらない受験勉強を進める方法」を知りたいと思い、無料体験に申し込みをして、自分の悩み、不安を相談することになりました。
現状の悩み|早稲田大学社会科学部の対策にむけて
- 忙しい中でも勉強できるようにしたい
- 正しい受験勉強のやり方を知りたい
英語・国語・日本史
の各教科の勉強法を説明しながら、A・Mさんの問題点を解決していきましょう!
英語の勉強法|早稲田大学社会科学部の合格への対策法
レーダーチャート分析を行います。
レーダーチャート分析ってなに?
レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。
※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力
主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。
年間計画ってなに?
年間計画とは
- どの参考書をやるべきなのか
- 何月に、どの参考書をやるべきなのか
を明確にした、勉強計画のことです!
その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。
早稲田大学社会科学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!
レーダーチャートを作る!
レーダーチャートを作る全過程はこちら!
英語の分野使っている参考書
英単語 | ターゲット1400 |
英文法 | Vintage |
英文解釈 | 特に持っていない |
英長文 | やっておきたい英語長文300 |
英作文 | 学校の授業以外では特に勉強していない |
リスニング | 特に勉強していない |
A・Mさんのレーダーチャートはこちら!
解説
A・Mさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが早稲田大学社会科学部で求められる学力で、青がA・Mさんの現状の学力です。これを見ると、英文法、英文読解は対策が必要ですね。英文解釈ももうすこし伸ばす必要があります。ですが、全体的に見ると早稲田大学社会科学部のレーダーチャートが大きめなのに対して、高校2年生としては勉強が進んでいると言えるでしょう。1年間、しっかりコツコツ勉強を進めればしっかり合格できるレベルの実力まで伸ばせることがわかりました。
早稲田大学社会科学部の年間計画で、対策法を知ろう!
解説
では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。
英単語
英単語は2→4まであげなければいけませんね。そのための参考書としては『ターゲット1400』『ターゲット1900』の2つをやってもらえればいいかなと思います。ターゲット1900までやりきれれば、早稲田大学社会科学部のレベルでも十分対応できるようになりますね。
英文法
英文法はまず基礎固めですね。そのために『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』がいいかなと思います。受験で必要なレベルの英文法の総復習をするためには最適な教材ですね。そしてこれをやった後に問題集として『Vintage』をやっていきましょう。ここまでやればレーダーチャートのレベル3くらいの実力がついていきますね。そのあとは『頻出英文法 文法・語法問題集』をやって私大入試でよく出る英文法問題を練習しましょう。早稲田の社会科学部の問題は、文法問題は最高難度でとても難しいです。なので最後に『ファイナル英文法』をやって多少難しい問題でも解け切れるように、文法の勉強に力を入れていきましょう。
英文解釈
まず英文解釈で1→2にあげるためには『入門英文解釈の技術70』ですね。そして2→3にあげるためには『基礎英文解釈の技術100』がオススメです。こちら2冊はシリーズものですね。ここまでやれば、早稲田の社会科学部の問題の中で「構文が取れなくて英文が読めない」なんてことはなくなるかなと思います。
英文読解
英文読解は1→5に引き上げなければいけません。英長文が読めるようになるかどうかが合格を左右する大事なポイントですね。まず1→2に引き上げるための参考書としては、『イチから鍛える300』をやっていきましょう。これは今まで使っていた『やってはいけない300』と同じレベルの参考書になるかなと思います。そのあとは2→3に引き上げるために使う参考書としては『イチから鍛える英長文500』ですね。英長文はたくさん解くことが鍵になるのでもう一冊解いていきます。その参考書が『ポラリス1』です。また3→4に引き上げるために使う参考書としては『イチから鍛える英長文700』『ポラリス2』になります。これらの参考書は本番レベルの実践的な英長文ができる問題になりますね。英長文の問題集がすごく多いという印象を受けるかもしれませんが、社会科学部はその分英作文、リスニングが出題されません。長文問題で何割取れるかが英語の得点を左右するので、根気よく勉強していきましょう。
解説
まず最初の2ヶ月は英単語・英文法をしっかり勉強していきましょう。英単語は『ターゲット1400』が終わったら『ターゲット1900』です。ここまでで飛ばしてもいいことないので,焦らずに積み上げていくことが大事です。単語・文法でレベル2以上の実力になってきたら、英文解釈に入りましょう。単語・文法を覚えただけだとまだ長文は読めるようになりません。単語・文法をどう使って文を読み解けばいいのか・というのを英文解釈で学んでいきましょう。そして『入門英文解釈の技術70』まで終わったら英長文に取り組みましょう。まずは比較的簡単な『イチから鍛える英長文300』から始めていきましょう。そして英文解釈が終わった後からはまた英文法の勉強に戻っていきましょう。『全解英文法・語法1000』からは少し難しめの内容なので、英文解釈の後からで大丈夫です。この計画の通り、参考書自体は9月には終わり、そのあとは過去問演習という流れになります。
国語・日本史の勉強法|早稲田大学社会科学部の合格への対策法
A・Mさん×早稲田大学社会科学部の国語のレーダチャート
A・Mさん×早稲田大学社会科学部の国語の年間計画
A・Mさん×早稲田大学社会科学部の日本史のレーダチャート
A・Mさん×早稲田大学社会科学部の日本史の年間計画
傾向と対策法まとめ
今日の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!
A・Mさんのように、『志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!!!』というあなたは、ぜひ無料相談にお越しください。下のバナーから無料相談特設ページをご覧になれます。(スマートフォン環境での閲覧を推奨します)
無料相談では今回の A・Mさんのようにレーダーチャートを使った詳細な学力分析、あなた専用の勉強計画書の作成が行えます。より詳しい無料相談のご案内は下のバナーをクリック!!