上智大学は科目数などは大きく変わらないのですが、受験しなければいけないテストや制度が大きく変わってくるので要注意です。 早速上智大学の変更点を見てきましょう。 *2020年3月現在の情報です。共通テストの出願・出題の詳細 […]
takuma
青山学院大学入試・2021年一般選抜入試の変更点
青山学院大学は共通テストを入試の一部科目として積極的に採用する方針を取っています。 学部によって変更点は異なるので、自分が志望している学部の変更点は何か確実におさえておきましょう。 *2020年3月現在の情報です。共通テ […]
2021年度・大学入試共通テストの数学の変更点について
2021年入試改革により、センター試験が共通テストに変わります。 大半の受験生が受ける科目である数学も記述式問題の削減の影響を受けたりなどの変更点が出てきています。数学を受験で使う人は、センター試験とどんな違いがあり、ど […]
共通テストの疑問シリーズ!英語の文法問題、なくなったけど文法の対策はすべき?
こんばんは! 学習塾STRUX塾長で、ストマガを監修 […]
古文単語って覚えにくくない?なぜ覚えにくいのか・覚え方のコツを塾長が伝授
こんばんは! 学習塾STRUX塾長で、ストマガを監修 […]
高2から塾に通うと受験で有利!高校2年生向けおすすめ予備校活用法
「高校2年生になって受験の話題が出始めたけど、いつ頃塾に通わせるべきなのかな…?」 「まだ周りに塾や予備校に通っている人はいないから、うちの子はまだいいかな?」 と考えていませんか? 部活を引退する高校3年生の時期に塾・ […]
国公立の5教科7科目をトータルで対策できる塾・予備校の選び方とおすすめ3選
「国公立を目指しているため5教科7科目をトータルで対策できる塾・予備校を検討している」 「勉強範囲が広いために、5教科7科目をバランスよく成績を上げてくれる塾を選びたい」 「国公立対策のノウハウや合格実績を持つ塾・予備校 […]
私大3教科を全部見てくれる塾・予備校3選。3科目のバランスをうまくつかむ選び方は?
「受験シーズンが近づいてきたのでそろそろ塾や予備校に通わせたいけど、せっかく行かせるなら全教科指導してくれるところがいい」 「私大希望なので、そんなに科目が多くない分3教科を完璧に見て欲しい」 「3教科それぞれのバランス […]
大学受験でも勉強習慣は必須!学習習慣を管理して合格に導く塾
「学習習慣がなく毎日勉強を続けられずムラが出てしまう。」 「長時間勉強を継続できない。」 「勉強を始めるまでについダラダラしてしまう。」 こんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか? 受験勉強を頑張りたいと思って […]
高1から塾に通うメリットは?高校1年生向けおすすめ予備校活用法・選び方
「高校入学したばかりで部活や新しいクラスなど毎日バタバタ。なかなか家で勉強しない…。」 「受験のことも考えると今のうちに勉強させた方がいいと思ってるが、入学したばかりで勉強に口を出すのはどうなんだろう…。」 「まだ高校入 […]