「入試無しで大学に入る方法がある!」と聞いて喜んだのも束の間、テストがいつも赤点ギリギリの自分には使えない制度でした。もっと早く知りたかった!! こんにちは。STRUX編集部の佐 […]
takuma
塾長が伝える英単語の「タイプ別」覚え方!これさえやれば単語はバッチリ!
こんばんは! 学習塾STRUX塾長で、STRUX大学受験マガジンを監修している、橋本拓磨です。 […]
【高校1.2年生限定】オンラインイベント開催!勉強計画の立て方と実行の仕方をマスターして毎日の勉強に迷わないようにしよう!
勉強計画ってどうすればいいのかよくわからない!志望校に向けた自分専用の計画を手に入れませんか? 「受験勉強に計画は必要だとわかっているけど、志望校への勉強計画の立て方がわからない」「自分で計画を立てたはいいけれど正確に立 […]
友達との勉強で勉強が効率よく捗る方法とは??
高校時代に塾の自習室で友達とよく勉強していましたが、おしゃべりが楽しすぎて勉強が捗らないことがよくありました。 こんにちは。 STRUX編集部ライターの井出です。 家で勉強は捗らないから放課後に教室や塾の自習室で友達と勉 […]
【動画連動】この模試を受けろ!模試おすすめ度判定&模試の受け方
こんばんは! 学習塾STRUX塾長で、STRUX大学受験マガジンを監修している、橋本拓磨です。 […]
課題が多すぎる!課題と受験勉強の両立の方法とは?
学校の課題が多く大変だったので、毎朝友達に解答をみせてもらうことが日課でした。 こんにちはSTRUX編集部の井出です! 学校の課題が多く受験勉強と両立ができない! 課題は提出をし […]
【夏明け】夏休み終わって、燃え尽きずに勉強を続けるには?【受験生向け】
こんばんは! 学習塾STRUX塾長で、STRUX大学受験マガジンを監修している、橋本拓磨です。 […]
文理迷っている人はこう決めろ!文理選択の決め方
大学で経済学・経営学を学びたく文系を選択しましたが数学も勉強しなくてはいけないことに落胆したことを覚えています。 STRUX編集部の井出です! 夏休みもそろそろ終わりです。 これから文理選択について真剣に考 […]
【共通テスト国語】記述試験はどんなもの?解いてみた感想と解き方のポイント
こんばんは! 学習塾STRUX塾長で、STRUX大学受験マガジンを監修している、橋本拓磨です。 Twitterもちょくちょく動かしています。 夏終盤。駆け込みの高3生もいる。ここからの時期の受験生は時間との […]
大学の夏休みは高校の2倍!?そのワケと大学生の過ごし方!
大学生になった姉が9月から2週間旅に出た時は、家出かと思いました。 STRUX編集部 新人ライターの佐久間です! 大学生の夏休みって、ど […]