uchino

英語の参考書使い方

『全解説実力判定英文法ファイナル問題集(標準編)』は英文法の仕上げにオススメ!正しい使い方や注意点なども解説

『全解説実力判定英文法ファイナル問題集(標準編)』は、入試レベルの英文法を解きたい人にオススメの参考書です。問題が単元ごとに並んでおらずランダムに出題されるので、問題を解くことで自分の実力を把握できます。 『全解説実力判 […]

英語の参考書使い方

『とってもやさしい英文法』は英文法の基礎を学習したい人にオススメ!正しい使い方や注意点なども解説

『とってもやさしい英文法』は、高校基礎レベルの英文法を身につけたい人にオススメの参考書です。英文法を学ぶときに必ずおさえておきたいポイントがまとまっており、イラストや図解でわかりやすく解説されています。 『とってもやさし […]

英語の参考書使い方

『中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる問題集』は中学英語の復習にオススメ!正しい使い方や注意点などを解説

『中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる問題集』は中学レベル英文法の復習にピッタリの一冊です。中学の英文法を一通りカバーしています。 今回の記事では『中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる問題集』の具体的な使い方やオ […]

英語の参考書使い方

『大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス[3発展レベル]』をマスターしてトップレベルの大学合格を勝ち取る読解力を身につけよう!

『大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス[3 発展レベル]』は、早慶上智あるいは難関国立大学を目指す受験生にオススメの英文読解の問題集です。 『大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス[3発展レベル]』には、科学や産業 […]

英語の参考書使い方

『英語長文ポラリス1(標準編)』で、国公立やMARCHレベルの長文を読めるようになろう!

『英語長文ポラリス1(標準編)』は、共通テストレベルの長文を7割ほど理解できるけど、それ以上のレベルの長文にはついていけない人や、国公立大学・MARCHを目指している人にオススメの参考書です。 シンプルなデザインでとても […]

公式LINE

模試について:公式LINE(4/28配信)

第4回【模試について】 5月は例年、模試の多いシーズン。 受験生になると模試がガラッと変わるので、今回は模試について詳しく説明します! どの模試を受ける? よく聞かれるのが、どの模試を受けるべきか、ということ。 模試は大 […]

公式LINE

未習単元を独学する方法:公式LINE(4/21配信)

第3回【未習単元を独学する方法】 このLINEをチェックしている人の中には、4月に入って、未習単元を独学で進めている人もいるはず。 今回は未習単元を効果的に勉強する方法を学びましょう! いつまでに終わればいい? ペースは […]

公式LINE

春休みの勉強を反省しよう!:公式LINE(4/14配信)

第2回【春休みの勉強を反省しよう!】 春休みは思っていた通りに勉強できたでしょうか? 「部活があって、思っていたよりも勉強できなかった」 「最初はやる気があって勉強したけど、後半は全然できていない」 「塾の講習のときだけ […]