塾・予備校


大学受験で自習室を活用する!自習スペースでの勉強で合格するコツ

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

受験生の保護者様の中には、いずれ塾や予備校に通ってほしいと考えている人も多いのではないでしょうか?

もちろん塾に行くだけ満足してほしくはありませんよね。結局成績を伸ばすためには自学自習が必須!塾ではなく自習室を使って自発的に勉強に取り組み、合格してくれるのが一番かと思います。

大学受験でも使える「自習室」が増えている!

とはいえ、『自習室ってどこを使えば良いのかわからない』という方もいるかと思います。

一番わかりやすいのが塾や予備校の自習室ですね。設備も整っていますし、同じ受験生がたくさんいるのでモチベーションアップにも繋がります!

しかし基本的には、塾や予備校で自習室だけの利用というのはできません。いくつかの講座を取らないと使えない場合がほとんどです。

当然お金がかかりますし、塾によっては講座を取っている日にしか自習室を利用できない場合もあるので、自習室だけで頑張りたい受験生にとっては弊害になりますよね。

しかし実は今、受験生向けの自習室というのが広まっていることをご存知でしょうか?

会員制で大学受験生向けに自習室を開いているところを紹介

例えば、株式会社ブックマークスが運営する『勉強カフェ』は、月額9,000円で自習室を使い放題!息抜き用にフリードリンク付きのラウンジもあるため、オンオフをはっきりさせて勉強に取り組むことができますね。

また、株式会社LeapFrontが運営する『LeaF有料自習室』という場所もあります!月額会員制の自習室が多い中、ここは1時間〜使用することが可能です。共有パソコンやコピー機なども置いてあり、プランによって使える場所のグレードが上がっていくのも特徴的です。

自習室のみ・予備校の授業なしでも大学受験は乗り切れる

このように、わざわざ授業を取らなくても、設備の整った自習室を安定して使うことができます!月額9,000円なら、授業を複数受講するよりも安く抑えられますよね。

そもそも受験では自学自習が大前提です。学校の授業や塾以外でも自分で進められる力がないと合格は難しいでしょう。

そのため、このような自習室を使って強制的に勉強する環境を作るのも一つの手。受験生のやり方次第で、いくらでも成績を伸ばすことは可能なのです。

自習室を活用して大学受験を乗り切るコツは?

とはいえ、直前の文でも少し触れましたが『受験生のやり方次第で』という条件はつきます。

確かに塾や予備校に通わなくても合格することは可能です。ですがそれは、決して

『自習室を使っているから合格できる』

ということでもありません。

自学自習には、それ特有の注意すべきポイントがあります。

では具体的にどのようなことなのでしょうか?

自習室で勉強時間は取れるけど、「何をやるか」まではわからない

上記でご紹介した自習室は、勉強できる設備は整っていますが、さすがに勉強のアドバイスを求められる人まではいません。

そのため、自分でやるべきことがわかっている人や、間違いを修正できる人は良いですが、そうでない受験生にとってはちょっと厳しい環境です。

受験勉強は『ただやれば良い』というものではありません。志望校合格に必要な勉強にだけ取り組み、正しい方向に進む必要があります。

塾や予備校の授業なら、受講料はかさみますがその分しっかり講師に確認ができますからね。

自分で自習時間を決めるので、自己管理がとても大事

管理をしてくれる人がいないので、自分できっちりスケジューリングをする必要もあります。このスケジュール管理を自分一人でやるというのは、正直結構大変です。

受験生に限った話ではありませんが、自分で計画立てまではできてもそれを実行するのが難しい。サボったところで罰則は無いですし、気分次第でやりたくないところを後回しにもできちゃいます。

なので、本当に自習室だけで勉強しようと思ったら、かなりの自制心が必要です。

自習室のみの利用だと、質問対応は学校頼みがほとんど

講師がいないという話と合わさりますが、わからない箇所があったら基本的には自分で解決しなくてはいけません。

学校でも質問はできます。しかし、先生方から生徒一人一人の志望校に合った細かいアドバイスをもらえるかと聞かれると、ちょっと微妙ですよね。

あくまで学校の授業が優先なので、その範囲を超えるような質問となると望んだ回答は返ってこない可能性があります。もちろんこれは先生方によるので一概にはいえません。

さらに高校では教科ごとに先生が違います。つまり、先生たちはあくまで「その科目のプロ」でしかありません。そのためすべての科目のバランスを考えた、自分の全体の状況を踏まえてのアドバイスをしてもらうのも難しいでしょう。

大学受験で自習室を使うなら、「学習トレーナー」を併用しよう

ではどうすれば良いのでしょうか?解決策としては『学習トレーナーを活用する』というものがあります!

マルオ困った顔
学習トレーナー?なにそれ??

作成した受験計画を基に、合格獲得に向けてお子様の学習管理を行う講師のことです!計画修正や疑問点の解決、時にはモチベアップのサポートもしています。

会員制自主室と合わせて、個別の学習トレーナーに勉強を見てもらうと一番理想的ではないでしょうか?

なぜ自習室と「学習トレーナー」の相性がいいのか?

基本的に授業があるわけではないので、自学自習が必須になるという点は変わりません。しかし個別の学習トレーナーがいることで、『自習室だけを使う際のデメリット』を打ち消すことができます。

まず管理してくれる人がいることによって、イヤでも勉強せざるを得ない状況になりますよね。定期的に学習トレーナーへ進捗報告などをするのであれば、勉強していないとすぐにバレます。自分一人で勉強をするのはなかなか自制心がいるので、これは大きなメリットでしょう。

もちろん質問対応をしてくれるというのも大きなメリットです!個別の学習トレーナーは、受験生の志望校を知った上でどうやれば合格できるのかをゼロから一緒に考えてくれます。

全体像を見据えながら話し合うことが可能なので、学校の先生方に聞くよりも詳細なアドバイスが期待できるでしょう。

自習室と学習塾STRUXの組み合わせで大学受験をのりこえよう

では具体的にどこの学習トレーナーと組み合わせるのが効果的なのでしょうか?オススメは、ズバリ「学習塾STRUX」!

学習塾STRUXで最初に行うことは『学習計画の作成』です。専任の学習トレーナーがお子様へのヒアリングを基に、志望校合格までの勉強計画を立てます。

この勉強計画は、いわばこれからの勉強に必要なロードマップのようなもの。『どのタイミングで』『どの参考書に』『どれくらい取り組むのか』を確認しながら進めていきます。

この計画を確認しながら自分で勉強を進めるのが基本です。そのため教科書をなぞるだけの授業はありません。さらに定期的に個別面談や確認テストもあるため、自学自習せざるを得ない状況を作ることができます。

しかも自習室とは違い、疑問点があれば随時学習トレーナーへ質問することが可能です!オンラインでの授業体制も整っているため、わざわざ通塾の必要が無いのも魅力的ですね。

もちろん学習トレーナーはお子様の教科全てを担当させていただくので、全体を踏まえた的確なアドバイスが可能。他の教科との兼ね合いを考えながら勉強に取り組むことができるでしょう。

このように学習塾STRUXには、自学自習を進めるための工夫がしっかり施されています!本気で志望校合格を目指すなら、是非一度検討してみてはいかがでしょう?

マルオ困った顔
うーん・・急に決めるのはなあ・・

もちろんいきなり入塾まで決めるのは不安ですよね。

そのような方に向けて、学習塾STRUXのコンテンツを体験できる無料体験をご用意しています。無料体験で学べるのは以下の内容です!

  • ヒアリングを基に参考書リストと総勉強時間の算出
  • 年間計画作成
  • 週間計画作成
  • 解き方や考え方のレクチャー
  • 計画の活用法のレクチャー
  • 参考書では補えない考え方を身につけるための『演習ゼミ』

普段提供しているコンテンツを体験していただけるため、こちらを受けるだけでも勉強に対する考え方が変わるかと思います。

この無料体験で学習計画を立てるだけでも、今後の財産になるのは間違いありません。少しでも興味を持っていただけたら、是非無料体験にお越しください!


勉強のやり方がわからない!でもう迷わない。難関大トレーナーが2人3脚で徹底指導の学習塾STRUX無料体験はこちら!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。