地理の参考書使い方


地理問題集|地理を得点源にできる!おすすめ問題集5選

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

黒板1 基礎レベルから東大2次まで 実力をつけられる地理問題集 おすすめ5選を紹介!

  • 紙画像
  • 案件
    地理の問題集ってどれを解けばいいのさ!?

ある日、今日もマルオは県内最大の大型書店の参考書コーナーにたちつくしていた……

地理って問題集もしゅるいが少なすぎる……
あら、マルオ君! 今日もここで会うなんて。どうしたの? また地理の問題集かなにかを買いにきたの?
……図星です(笑) 地理の参考書は四ノ宮先生におすすめしてもらったものを、がんばっているんですけど。今度は問題集をどれ買えばいいか悩んでいて…
地理の問題集は参考書と同じように、種類が少ないから悩むのもむりはないわ。今回も私が厳選した地理の入試で得点力を高める5つの問題集を紹介するから、そのなかで自分にあったものをえらぶといいわ!

戦略01 おすすめ地理問題集5選はこれだ!

今回おすすめする地理の問題集はこの5冊!

瀬川のセンター試験地理B

センター試験過去問レビュー地理B

実力をつける地理100題

地理記述論述問題集

納得できる地理論述

戦略02 目的別・好み別おすすめ地理の問題集

地理の問題集は、地理の参考書とおなじように、ほかの教科に比べて種類が圧倒的にすくない。

そんな選択肢の少ない地理の参考書ですが、このページでは数少ない高クオリティの問題集を5つ紹介します。これらの問題集をこなせば地理の得点力はバツグンにあがるはず。しっかり自分に合った問題集を選び、地理を得意教科にしましょう!

まずは下の表に注目よ。

目的・好み別おすすめ地理の参考書

ほかの教科にくらべて、地理につかえる時間はおおくありません。短期間でしっかり実力をつけられるような問題集をえらびましょう!

自分にとって短期間で攻略しやすい問題集をえらびましょう!

 

本記事に掲載されている価格は記事作成当時のものであり、最新の情報と異なる場合があります

それでも自分は何を使えばいいの?という人は

赤神透公式LINE@

最適な地理の問題集は人によって違う、というけど、上の表をみてもイマイチわからなかった……結局自分はどの参考書がいいんだろう?結局自分は何をすればいいの?そんなときはLINEで質問!このほかにも限定コンテンツを配信中!まずは友だち追加↓

戦略03 地理問題集 おすすめ5選をくわしく解説!

瀬川聡のセンター試験 地理B

瀬川のセンター試験地理B

地理がにがて!という人におすすめなセンター地理問題集がこちら。「系統地理編」・「地誌編」の2冊があります。話し言葉で丁寧な解説付きなので地理が苦手な人でも、無理なく学習が進められるのが大きな魅力です。

系統地理」・「地誌」といった単語をしらなかったキミ! キミは「やってはいけない勉強法」をしている可能性が高いぞ。今すぐこのページを読んで自分の勉強法を確認するんだ!

瀬川聡のセンター試験 地理Bのメリット

  • 地理が苦手な人も、丁寧な解説付きで無理なく学習ができる。
  • 話し言葉での解説。理解するのに時間がかからない。
  • センター試験の中でも重要問題に絞った解説。点数がすぐに伸びる。
  • 系統地理・地誌の2冊に分かれていて、問題量も十分

瀬川聡のセンター試験 地理Bのデメリット

  • 問題が全体的に簡単。プラスアルファのセンター演習が必要。
  • 解説が丁寧すぎる。上級者にとってはくどい。

瀬川聡のセンター試験 地理Bはこんな人にオススメ!

  • 地理が苦手で、基礎的な問題から演習していきたいあなた!
  • 丁寧な解説でしっかり理解を深めたいあなた!
  • 話し言葉でわかりやすく書かれた問題集が好きなあなた!
  • 地理が苦手だけど、センター試験だけ乗り切りたいあなた!

瀬川聡のセンター試験 地理Bの基本情報

  • 料金
  • ¥1,620 ×2冊
  • ページ数
  • 系統地理編:276ページ 地誌編:432ページ
  • 習得にかかる時間
  • 20時間 ×2冊
  • レベル
  • センターレベル
  • おすすめ度
  • ★★★★☆(地理に苦手意識がある人ならこれ!)
地理が苦手だけど、センター試験だけ乗り越えられる力をつけたい人に、おすすめの問題集よ。

大学入試センター試験過去問レビューB

センター試験過去問レビュー地理B

こちらはセンター試験地理Bの過去問題集。センター試験の過去問はおおくの種類がありますが、こちらの「黒本」がおすすめです。なぜならば他のセンター地理過去問題集に比べて、解説が圧倒的にていねいだから理解不足に陥ることなく地理の理解がすすむはずです。

大学入試センター試験過去問レビューBのメリット

  • 圧倒的問題量。センター試験が30回分収録。
  • センター試験過去問の中では圧倒的に丁寧な解説
  • はじめからセンター地理を問題演習することで、直前期にセンター対策の手間が省ける

大学入試センター試験過去問レビューBのデメリット

  • 2007年以前の問題はデータが古すぎ。役に立たない問題も多い。
  • 説明は淡々と進んでいくので、活字がニガテな人にとってはつらい。

大学入試センター試験過去問レビューBはこんな人にオススメ!

  • 地理をセンター試験でしか使わないあなた!
  • 地理が得意で、実践演習の数を積みたいあなた!
  • 詳しい解説で、センター試験でがっつり得点できる実力をつけたいあなた!

大学入試センター試験過去問レビューBの基本情報

  • 料金
  • ¥950
  • ページ数
  • 1039ページ前後
  • 習得にかかる時間
  • 15時間(直近10年分の演習で計算)
  • レベル
  • センターレベル
  • おすすめ度
  • ★★★★★(暗記ではなく「理解」をして学習を進めたい人にはこれ!)
センター地理を対策するならこれ! ていねいな解説付きで、センター地理を徹底分析してくれているわ。

実力をつける地理100題

実力をつける地理100題

地理の論述の基本を学びたい・私大過去問の前に対策をしたい人にオススメな参考書がこれ。厳選された問題で、記号・論述問わずさまざまなテーマから、いろいろな出題形式の問題を学習できます

特に論述問題では、採点ポイントや解答の組み立て方まで解説され、論述の基礎を身につけることができます。

実力をつける地理100題のメリット

  • 一冊で私大の記号問題の対策も、国立の論述問題の対策も可能
  • 過去問演習のまえに地理の問題演習ができる、数すくない問題集。
  • 論述のかき方の基本をまなぶことができる。
  • コラムがおおく、知識の復習・補強もおこなえる。

実力をつける地理100題のデメリット

  • データが古い。実際の試験問題と違うデータがある。
  • が多い。全てを解き終えるのは非現実的

実力をつける地理100題はこんな人にオススメ!

  • 私大入試で地理を受験するあなた!
  • 過去問演習の前に、問題演習をしておきたいあなた!
  • 地理の論述問題のかき方を、しりたいあなた!
  • 圧倒的な問題演習量をつんでおきたいあなた!

実力をつける地理100題の基本情報

  • 料金
  • ¥1,404
  • 習得にかかる時間
  • 50時間
  • レベル
  • MARCHレベルから地方国公立レベル
  • おすすめ度
  • ★★★★☆(私大対策・論述対策をするならこれ!)
私大や国公立の過去問をはじめるまえに、演習するにはぴったりの参考書よ。ていねいな解説も魅力的ね。

地理記述論述問題集

地理記述論述問題集

『納得できる地理論述』(後述)とならんで、東大をはじめとする国公立入試で地理を選択する人におすすめな一冊です。

解説では、解答に至るまでの考え方をまなぶことができます。100問近い問題を学習すれば、典型問題にかんしてほぼすべて網羅できるはずです。

地理記述論述問題集のメリット

  • 論述問題の典型例を網羅している。
  • 解答にいたるまでの考え方を理解できる。
  • 過去問にとりかかる前に、論述問題の基本をおさえられる。
  • 比較的新しいデータで、問題演習を積むことができる。

地理記述論述問題集のデメリット

  • 説明が淡白。説明不足だと感じる部分もある。
  • センター地理で7割は安定してこえる実力がないと、理解するのがむずかしい

地理記述論述問題集はこんな人にオススメ!

  • 地理が得意で、むずかしい論述にチャレンジしたいあなた!
  • 過去問演習のまえに、論述の典型例をおさえておきたいあなた!
  • あたらしいデータで、トレンドの問題をおさえておきたいあなた!
  • 受験地理で必要な知識を総復習したいあなた!

地理記述論述問題集の基本情報

  • 料金
  • ¥1,296
  • ページ数
  • 275ページ
  • 習得にかかる時間
  • 40時間
  • レベル
  • 地方国公立レベルから最難関国公立れべるまで
  • おすすめ度
  • ★★★☆☆(書き込み形式で地理を学習したいならこれ!)
論述の典型問題を網羅したいひとにおすすめなのがこの参考書よ。おおくの問題をこなせるのが魅力ね。

納得できる地理論述

納得できる地理論述

地理の論述対策でもっともメジャーな問題集はこれ! 論述を解くときに気をつけるべきポイント・典型的な問題形式・受験生が犯しがちなミスなどを解説。 たんなる論述問題と解答解説だけにおわらないのが大きな魅力です。

第1・2部で大学別・テーマ別の論述問題を演習した後に、第3部の実践演習の問題をとけば、どの大学でも通用する論述力を手にすることができるでしょう。

納得できる地理論述のメリット

  • 大学類型別・テーマ別に論述がまなべて、効率よく論述の演習ができる。
  • 受験生にありがちなミスなどもまなべて、実践的な力がみにつけられる。
  • 論述で出題される典型問題を網羅している。
  • 論述に必要な知識も解説してくれているので、知識の復習にもなる。

納得できる地理論述のデメリット

  • 解説がかたい文章でかかれている。地理がにがてな人には理解しづらい。
  • 問題の扱いが浅く広い。個別大学の対策としては不十分

納得できる地理論述はこんな人にオススメ!

  • 過去問演習の前に、論述の典型問題をまなんでおきたいあなた!
  • テーマ別の論述問題をつうじて、特定分野を集中してまなびたいあなた!
  • センター・論述で必要な知識の復習もしたいあなた!
  • 受験生に犯しがちなミスなどをしり、実践的な力をつけたいあなた!

納得できる地理論述の基本情報

  • 料金
  • ¥1,118
  • 習得にかかる時間
  • 40時間
  • レベル
  • 東京大学二次試験地理レベル
  • おすすめ度
  • ★★★★★(地理を極めるならこれ!)
論述対策をするうえで、ぜひおすすめしたい問題集はこれね。 くふうされた解説付きで、実践的な論述力を身につけられるわ!

もっと具体的に「このとおりに勉強すれば地理の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

地理の参考書マップに登録

■ 参考書マップとは? ■

STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

  • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
  • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

LINEに登録して参考書マップを見る

まとめ

最後にもう一度目的・好み別地理の参考書を確認しましょう!
目的や好みに合わせた問題集を選ぶんだ!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。