日本史勉強法


単語暗記レベル5|『日本史標準問題精講』で選択問題を完全にマスターしよう!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

  • 紙画像
  • 案件
    日本史の単語を完璧にしたいです!

まだ「日本史単語レベル4|実力をつける日本史100題」の記事を読んでいない人はこちらから確認しよう!
いやぁ……日本史もついにここまで来ましたよ。
そうだな。だいぶ勉強してきたな。
ついに『実力をつける日本史100題』まで終わりましたからね!後は過去問演習だけですよね!
え?
え?
まだ、『日本史標準問題精講』を残しているぞ。
そんなぁ……。
以下のチェックリストに当てはまる人はさらに単語演習を重ねていくぞ!
  • センター日本史で90点は下回らない!
  • 難関大学で日本史を使用する!
  • 日本史の単語を完璧にしたい!
もちろん僕も入りますよね。ただ、過去問演習も大事だと思うんですが、どうすればいいんですか?
もちろん過去問演習も大事だな。ただ、しっかりと実力が付いていない時に過去問演習を進めてもこんな風になってしまうんだ。

地獄完璧だと思った知識が抜けてい! マルオ:あれ?またど忘れ……。日本史で少しずつ失点!マルオ:思ったほど伸びないなあ……。1点を争う入試で致命的なミス!マルオ:こんなはずじゃなかった……。

なるほど。完璧にできてないのが悪く出てますね。
そうだな。もちろん入試は100点を狙いにいくものではないが、アウトプットで定着させておかないと忘れてしまう事も多く、予想外の失点にもつながる。
あ、下の図はきちんとアウトプットした僕ですね!

天国 知識が定着して抜けていかない! マルオ:忘れないって最高! 知識が点数に結びつく! マルオ:勉強した分だけ成績伸びた! 日本史で確実に点数が取れる! マルオ:ねらったとおりの点数だ!

きちんとアウトプットを重ねることでミスが減っていくぞ!レベル感を確認したら、勉強の進め方を読もう!

ペン画像このカリキュラムでできること

こんなことができるようになる!!チェックリスト

  • 早稲田や慶応、旧帝大などの最難関大学の日本史で単語の不安は無くなる!
  • 私立大学においてはそのまま合格点に直結!
  • 今まで学習した知識がきちんと定着する!

ここまではできない!!チェックリスト

  • 論述が出題される大学、特に旧帝大で合格点を取るためには対策が必要!
  • 京都大学のように、一般的ではない問題を出題する場合は別途対策が必要!

ペン画像さて、どの参考書を使うのか?

今回の日本史単語レベル5で使う参考書はコレだ!!!!
created by Rinker
旺文社
¥1,595 (2024/12/12 13:53:32時点 Amazon調べ-詳細)

入手方法

なぜ、この参考書を使うのか??

メリット

  • 難関レベルの単語を完成させられる
  • 問題を通じて歴史の流れを把握できる
  • 解説が詳しく、間違えたものをきちんと理解できる

デメリット

  • 難関大学の過去問から構成されており、基礎レベルの単語が完成していないと歯が立たない

ペン画像どのように進めていくのか??

毎日の勉強時間

1時間

マスターするのにかかる時間

2か月半

毎日の勉強内容

① 1、2周目

Step1.
すべての問題を解く
Step2.
答え合わせをして、間違えた問題の解説を読む
Step3.
1題20分でStep.1とStep.2 行ない、1日に3問ずつ繰り返す

毎日1時間で、3つのステップを繰り返すだけ!

悩まないで解けるようになろう!
日本史標準問題精講は単語の定着を図るための参考書です。試験本番で単語をすぐに思い出せるよう、繰り返し学習しましょう。また、問題集を解く際に考え込むのは時間の無駄です。問題をみてすぐに答えられないのであれば単語が定着しきっていない証拠。すぐに復習して単語を覚えましょう!
解説や教科書を読もう!
皆さんが受験する大学ではかなり難しい問題が出題されるので、単語そのものを覚えておけばなんとかなる、というものではありません。特に間違えた単語については解説をしっかり読んだり、教科書で見直すなど前後の流れと共に覚えましょう!ここを疎かにすると、一問一答で学んだ知識が無駄になってしまいます……。
間違えた問題にはチェックをつけよう!
答え合わせの時には、間違えた問題にチェックをつけておきましょう!これさえあれば、どこがニガテで、復習する必要があるのか一目でわかります!3周目では間違えた問題のみ解くので、チェックがないと大変です!
流れのなかで単語を覚えることは必須だ!

3周目

Step1.
2周目で間違えた問題のみ解く
Step2.
答え合わせをして、間違えた問題の解説を読む
Step3.
1題10分でStep.1とSteo.2を行ない、1日に6問ずつ進める

毎日1時間で、3つのステップを繰り返すだけ!

志望校別の対策を見る!こちらをクリック

『自分はこのカリキュラムで志望校に合格できるのかな?』
『メリットもデメリットもわかった。けど、本当にこのまま進めていいのかな?』
そう思った人は、こちらの志望校別対策をチェック!

ペース配分調整のめやす!

日本史の勉強を進めたい高校2年生

この記事を読んでいる中には日本史の勉強をどんどん進めたい!という高校2年生もいるかと思います。もちろん、日本史の実力がどんどん伸びていくことは素晴しいですが英語や数学などの大切な科目について疎かになっていないか注意しましょう。この参考書を進める場合でもゆっくりとすすめていけば大丈夫です!

高校1・2年生は単語を詰め込むよりは流れを覚えることを意識しよう!その際にはスタディサプリ高3トップ&ハイレベル日本史などがおすすめだ!

受験まで近い高校3年生

受験まで近い高校3年生は、過去問演習の時間を確保しながらこの参考書を進めていきましょう。社会科目は最後まで点数が伸びていくので時間をかけるべきですが、過去問演習の時間は必ず確保します。この参考書を何周するか、時間と相談しながら決めましょう!

過去問演習と折り合いをつけながら進めよう

日本史レベル5の勉強法の注意点

良い例

  • 間違えた問題のみ、スキマ時間で見直す
  • 入試まで時間が無いので2周目は間違えた問題だけ解き、3周目はなし。代わりに過去問演習を進める!
  • すぐに単語を思い出せるようになるまで演習する

悪い例

  • この問題集に時間を取られて過去問演習ができない⇒過去問演習に必要な時間を計算して、この参考書にかける時間を決めよう!
  • 間違えた問題をほったらかしにしてある⇒穴を埋めて知識を固めていこう!解説や教科書を見直す!
  • 単語を覚えることに集中して、流れを気にしていない⇒流れなしで単語を覚えるととても大変!流れにひもづけて覚えよう!
最後にまとめだ!
  1. 『日本史標準問題精講』で日本史単語を完成させよう!
  2. 間違えた問題をできるようにしよう!
  3. 過去問演習との時間のバランスを見ながら使おう!

 PREVIOUS:日本史単語レベル4|実力をつける日本史100題の使い方

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。