数学の参考書使い方


1ヶ月で苦手克服!?数学の基礎がわかる『ひとつひとつわかりやすく。』の使い方と勉強法

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

「数学は記号ばかりで何をやっているのかさっぱりわからないという人」「これから数学の勉強を始めようと思っている人」は多いと思います。そんな人達におすすめしたい参考書が『ひとつひとつわかりやすく。』シリーズです。読みやすい内容で数学の基本的な内容をていねいに解説しており、数学が苦手な人でも楽しく読める内容になっています。今回はそんな『ひとつひとつわかりやすく。』シリーズの使い方を詳しく紹介しましょう。

さきさき泣く表情
ああ、この参考書なにいっているのか意味わからない!!!
さきさき、そんなに乱れてどうしたの?
さきさき慌てる表情
あ!さっちーさん!きいてきいて!今さ、『青チャート』を買って勉強してるんだけど何言っているのか全然わからなくって。どうしたらいいの~??
その呼び方で呼ぶのはやめてくれないかしら。
さきさき笑う表情
えー?いいじゃーん!とにかくうちはどうすればいいの??
そうね。数学の基本を理解していないからだと思うわ。
さきさき泣く表情
え~そんな……。うちには数学は無理なのかな?
いいえ。さきさきみたいな子のためには数学を始めたばかりの人でもわかる、易しい考書をおすすめするわ。今回は一つ一つの単元をものすごく丁寧に解説している『ひとつひとつわかりやすく。』シリーズについて教えるわね。

1、こんな人におすすめ

ひとつひとつわかりやすく。数学Ⅰ

基本情報(Ⅰ/A/Ⅱ/B)

  • 料金
  • 1,080円/1,080円/1,188円/1,188円
  • ページ数
  • 126ページ/98ページ/172ページ/105ページ(解答別)
  • 単元数
  • 54分野/40分野/65分野/46分野
  • 習得にかかる時間
  • 45時間/34時間/54.5時間/39時間
  • レベル
  • ~基本的なセンター試験の問題
  • おすすめ度
  • ★★★★★
『ひとつひとつわかりやすく。』シリーズができるようになると、センター試験の簡単な問題は解けるようになるわね。
さきさき慌てる表情
え?『ひとつひとつわかりやすく。』シリーズをやるだけでセンターレベルの問題を解けるようになるの??
センター試験は教科書レベルの問題を組み合わせたものがほとんどなの。だから、『ひとつひとつわかりやすく。』シリーズで基礎が固められると、センター試験の問題も解けるわよ。
さきさき笑う表情
他の数学の参考書より習得にかかる時間は短いし、超お得じゃん!
ちなみに『ひとつひとつわかりやすく。』シリーズはセンター試験の問題を少しだけ取り上げているの。だから、センター試験対策の初めの一歩にもなると思うわ!

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 数学の勉強をこれから始めようと思っている人
  • 学校の定期テストの点数が悪い人
  • 数学の授業がさっぱりわからない人
  • センター試験で40点以下の人
  • 数学に対する苦手意識を無くしたい人
さきさき通常の顔
うちみたいに数学がわからない人におすすめなのね!ちなみに、『ひとつひとつわかりやすく。』シリーズがおすすめできない人ってどんな人なの?
そうね、おすすめできない人も書いてみたから確認してね!

こんな人にはおすすめできない!チェックリスト

さきさきやる気
うちも難関大学の問題を解けるようになれるかな??
大丈夫よ!さきさきもやればできるわ!そのために「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズを頑張っていきましょう!

2.「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズの使い方・勉強法

ここからは、『ひとつひとつわかりやすく。』をどのように使って勉強していけばいいのか解説するわ。
さきさき笑う表情
先生、そんなの聞かなくても大丈夫だよ!前から順番に書き込みながらやっていけばいいだけでしょ!
さきさき!そんな勉強法では数学ができるようにならないわよ。数学を身につけるためには正しい勉強法でやっていかなければいけないわ!これから説明していくから、一緒に理解していきましょ!
さきさき慌てる表情
わかったわかった。ちゃんと聞くよ~。

「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズは書き込み式の参考書です。なので、1周だけ書き込みながらやっていけばいいやと思う人も多いはずです。しかし、数学は1回解いただけでマスターできる科目ではありません。ではどのようにマスターしていけばいいのでしょうか?一緒に見ていきましょう。

1週目

Step1.
左ページの解説を読む。
Step2.
右ページの問題に取り組む。
Step3.
答え合わせを行い、間違えた問題に関しては左ページに戻って確認する。

2周目

Step1.
右ページの問題に取り組む

Step2.
間違えた問題の解説を左ページで確認する

さきさき慌てる表情
え~!?2周もしないといけないの??
そうね、定着させるためには最低でも2周はやることが大事ね。

「書き込み式の問題集なので1周だけでいいや!」と思うかもしれませんが、本当に基礎を身に付けたければ最低2周はしましょう。
どんなことでも、1回だけで覚えられる人はいません。現在、難しい問題を解ける人も、最初は基礎的な問題を何度もやっています。書き込み式だからといって、1回だけではなく、何度も練習することを意識しましょう。

さきさき笑う表情
とりあえず、1ページ終わった~!左のページは理解できたけど、右のページの問題わからなかった。でもまあいいや!次いこー!
ちょっと、さきさき!わからない問題を飛ばして次にいこうとしちゃダメ!理解しないと数学ができるようにならないわよ!

「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズは左側のページに解説と穴埋め問題があり、右側のページに練習問題があります。右側のページは自力で問題を解かなければいけないため、わからない場合は飛ばしてしまうかもしれません。しかし、右側のページがわかっていないということは、その単元を理解できていないということになってしまいます。
わからない問題は飛ばすのではなく、理解できるまで挑戦しましょう。

左のページを見ながらでいいから、どうやって答えを出すのか理解をしながら学習を進めましょう。

3.使い方のコツ

ここからは、数学全体の勉強法も交えながら、「ひとつひとつわかりやすく。」の使い方のコツを解説していくわ

本当に成績が上がるの??

数学をずっとやっていると、本当に実力がついているのか不安に思うこともあるかもしれません。社会などの暗記科目は、覚えたものがすぐに点数に反映されるため、力がついていることが実感できます。しかし、数学はなかなか力がついているのかわからない科目です。

さきさき通常の顔
じゃあ、勉強法はいろいろ変えちゃった方がいいの??
それは絶対にしちゃだめ!

下の図は、人がある物事を学ぶ時にどのように成長するのかを表した図です。

参考:努力と成長に関する数学的考察その1

この図によると、人は初期にはあまり成長しませんが、ある日急にできるようになるということがわかります。数学もこの図のように、最初は成績が伸びませんが、ある日急に成績が上がる科目です。しかし、グラフのように成長したい場合には、やり方を変えずに勉強をすることが大切になります。

勉強のやり方を変えるということは、もう一度グラフの最初の点に戻るようなものなの。だから自分の信じた勉強方法で勉強するべきよ!
さきさき通常の顔
せっかく勉強したのに、結果が変わらないのは嫌だし、今のままで頑張ってみる!

問題集のやる気がおきない

さきさき、最近「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズは順調に進んでいる?
さきさき慌てる表情
げっ、先生!ちがうのちがうの!
え?全然やっていないじゃないの!どういうこと?
さきさき泣く表情
それが……。問題集が難しくて、やる気がおきないんだよね……。
なるほどね!それなら少しでもやりやすくする方法を教えるわ。

「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズをやるということは、数学に苦手意識をもっている人がほとんどだと思います。なので、1日目は順調に進めたとしても、日にちが立ってしまうとやる気がなくなるかもしれません。

さきさき泣く表情
だって50単元もやるのめんどくさいもん!

そのような場合は、ノルマを決めることをおすすめします。自分がどれくらいの期間で終わらせたいのかを決めて、その範囲を終わるために1日どれくらいの量をやればいいのか考えましょう。

例えば1ヶ月で1周したいなら、1日2単元やるだけでいいのよ!
さきさき笑う表情
2単元×30日で60!ほんとだ!
それだけなら毎日できそうでしょ!
さきさきやる気
うん!頑張ってやってみるね!

公式は暗記しちゃダメ?

さきさき泣く表情
数学って1つの分野だけでたくさん公式出てくるじゃん!これって全部覚えるのだるーい!
ちょっと待って!あまり公式を覚えるという考え方は良くないわ!
さきさき慌てる表情
え?どういうことなの?

数学はたくさんの公式が出てきます。数学が苦手な人は公式を全て覚えようとしますが、丸暗記はおすすめしません。なぜなら、数学は公式を覚えるだけでは応用問題を解けるようにならないからです。難しい問題を解けるようになりたいのであれば、公式がどのように導かれたのかを理解していないといけません。「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズの場合は、左のページに公式の求め方が書いてあります。自分のペースでいいので、理解しながら進みましょう。

さきさき泣く表情
それじゃあ公式を覚えるよりも大変じゃん……。覚えられるかな??
大変かもしれないけど、一つ一つ理解すれば必ずできるようになるわ。あきらめずに頑張りましょう!

丸付けだけじゃだめ?

さきさき笑う表情
やっと2分野終わった!丸付けして、おわりっと!
さきさき!しっかり間違えた問題はしっかり復習している?
さきさき慌てる表情
え?丸付けして終わりじゃないの?
それは絶対ダメ!しっかり理解することが大切なのよ!

問題を解き終わったら、「はい、おわり!」ではダメです。間違えた問題はどうして間違えたのかを確認することが必要です。問題を解くというのは、自分が学んだ単元を本当に理解しているのかを確かめるということです。ですので、自分がどうして間違えてしまったのかを理解するためにも解説をみることが大切です。

丸付けは順調?あら、バツ印ばっかりね!
さきさき泣く表情
そうなの……。一生懸命勉強したのに!間違えまくっていてつらいよ。
さきさき、間違えても落ち込むことはないわよ!

問題を間違えたからと言って落ち込むことはありません。間違えることで自分のわからない範囲がわかるからです。「自分はダメだな」と落ち込むのではなく、「この単元の問題を解けるようになって、成長してやるぞ!」という気持ちで問題に取り掛かりましょう。

さきさきやる気
よーし!間違えまくるぞー!
……。

こんなやり方もある

数学に苦手意識があると、どうしても覚えられず、何周しても前回やった部分を覚えられない人がいると思います。

さきさき泣く表情
うちも頑張っても覚えられないのよね。

そのような場合は、問題集を一度にすべてをやろうとせず、いくつかのパートに絞ってやるのがいいでしょう。例えば、「2次関数」をマスターするまでは「2次関数」だけを行い、理解できたら先に進むという形で学習を進めます。

さきさき笑う表情
このやり方ならおぼえられそう!

4.まとめ

さきさき喜ぶ表情
この問題集なら数学嫌いでも安心安心!
そうね!でも、使い方を間違えるとよくない勉強法になってしまうわ!最後にもう一度この記事について簡単に書いたからみてちょうだい!
  • 「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズは数学の基礎をおさえており、苦手な人でも安心して使える問題集です。
  • 数学は何度もやって身に着けるものです。1周だけで満足するのではなく、最低2周はしましょう。
  • わからない問題を飛ばしたり、丸付けだけで終わらせたりしないことが大切です。わからない問題や間違えた問題は理解するまであきらめずに勉強しましょう。
  • 公式を覚える時はどうしてそのようになるのかを理解することが大切です。公式を丸暗記するのではなく、公式の原理を理解するようにしましょう。

もっと具体的に「このとおりに勉強すれば数学の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

数学の参考書マップに登録

■ 参考書マップとは? ■

STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

  • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
  • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

LINEに登録して参考書マップを見る

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。