受験相談記事


慶應義塾大学商学部合格への勉強法と計画!【受験相談】

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

このSTRUX塾長綱島将人による 受験相談記事では、高校生の皆さんが、「大学受験オンライン戦略会議」を運営する学習塾STRUXの受験相談を受けた様子を掲載しています。

「志望校に受かるためにやるべき勉強がわからない……」と合格できるのか不安を抱える人
「どうしてもいきたい大学があるから、勉強法を知りたい……!」と志望校にどうしても合格したい人
「部活が忙しくて、勉強が思うように進まない……!」と部活と勉強の両立を目指す人
「勉強しようとしても、結局集中できなくて……」と勉強のやる気が出ない人

といった様々な高校生が、自分のやるべき勉強を明確にして、自信を持って勉強ができるようになった理由がわかるはずです!
皆さんと同じような状況にいる高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!

今回の相談者は、M・Iさん です。

今回の相談者:慶応大学の商学部志望のM・Iさん

  • 名前
  • M・Iさん
  • 高校・学年
  • K高校3年
  • 相談時期
  • 3年生の秋
  • 高校偏差値
  • 54
  • 部活
  • バトミントン部
  • 志望校
  • 慶応大学商学部(B方式で受験)
  • 現状の学力
  • 駿台模試:偏差値46
  • 受験相談の方法
  • オンライン
  • 受験科目
  • 英語・日本史・小論文
  • 得意科目
  • 英語
  • 苦手科目
  • 日本史
  • 面談で相談したいこと
  • ・残り少ない時間で、逆転合格するために必要な勉強を知りたい。
    ・日本史がまだ1周もできていないので、どう勉強すれば本番に間に合うのか知りたい。

M・Iさんは慶応商学部を目指す高校3年生。もともと週5回の部活があり、夏休みまで部活がありました。もともと勉強はコツコツと進めてはいたのですが、部活に時間を取られてしまい、このままでは憧れの先輩が進学した、慶應大学の商学部には受かりそうにない……と途方に暮れていました。
最近は平日でも6時間、休日は13時間勉強をしているそうですが、それでも周りの人との差が縮まっている気がせず、焦るばかりだったそうです。特に日本史は、学校の授業の進みが遅いせいもあり、まだ1周ができていない状態。
そこで今回M・Iさんは無料相談に申し込みをして、残り少ない時間で逆転合格を目指す方法を知るために無料相談をしにきてくれました。

現状の悩み|慶応大学商学部の対策にむけて

綱島です。M・Iさんだね。
はい、そうです! よろしくお願いします。
元気がいいですね(笑)では早速受験相談を始めていこうと思います。M・Iさんが特に悩んでいること・相談したいことを教えてもらえるかな?
そうですね、私慶応の商学部を目指しているんですが、今のままだと受かりそうになくて。今まで部活が忙しかったせいもあって、どうすれば、残り5ヶ月で合格できるのか知りたいです。もちろん無理って言われるのも覚悟してます。あとは具体的な話で、まだ1周終わってない日本史を、どう対策したらいいかというのはぜひ相談にのっていただきたいです!
今から逆転合格をするために必要なことを知りたい。
まだ1周もしていない日本史を、どう対策したらいいのかを知りたい。
オッケーです! 今から、合格できる確率を最も高くできる勉強方法について考えていけたらな、と思います。
英語・日本史・小論文
の各教科の勉強法を説明しながら、M・Iさんの問題点を解決していきましょう!

英語の勉強法|慶応大学商学部の合格への対策法

じゃあ早速始めていこうと思います。今回は今後1年間で何を勉強するべきか、をはっきりさせるために、年間計画の作成とレーダーチャート分析を行います! これで今のM・Iさんの学力状況を知り、今後やるべき勉強を把握します。
最初はレーダーチャート分析からですね。

レーダーチャート分析ってなに?

レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。

※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力

主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。

年間計画ってなに?

年間計画とは

  • どの参考書をやるべきなのか
  • 何月に、どの参考書をやるべきなのか

を明確にした、勉強計画のことです!

その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。

慶応大学商学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!

じゃあまずは、慶応大学の商学部志望なので、配点の半分を占めている英語のレーダーチャート分析と年間計画を立てていきましょう。M・Iさんは、英語は得意ですか?
そうですね、どの教科もまだまだですけど英語は一番勉強が進んでいると思います!
いいですね! ではレーダーチャート分析を始めましょう。

レーダーチャートを作る!

レーダーチャートを作る全過程はこちら!

じゃあまずはじめに今使っている参考書を教えてもらえるかな?
はい、といってもそんな多くはないですよ。

英語の分野使っている参考書

英単語 システム英単語
英文法 Next Stage
英文解釈 西きょうじの図解英文読解講義の実況中継
英長文 ポラリス1
英作文 学校の授業内での演習のみ
リスニング ほとんど勉強したことがない
わかりました。では、ひとつひとつの勉強状態を聞いていきますね。まずは英単語から詳しく聞いていきましょう。
わかりました! お願いします。
英単語帳は『システム英単語』を使っているんですか?
そうです、有名な単語帳だと聞いたので。単語は部活をやっている時も結構コツコツやっていたので、結構できる方ですね。
いいですね! じゃあ『システム英単語』を使って単語の意味テストを行うとしたら、何割くらいできそうですか?
だいたいですけど、7割か8割くらいは覚えた気がします。
OKです。 じゃあ続いては英文法について聞いていきますね。これは『Next Stage』使っているんだね。これは解いていて、わかる問題はどれくらいですか?
文法もそこそこコツコツやってはいたので。多分文法・語法の分野ならば6割くらいできる気がします。
ちなみにイディオムとか、会話表現とか、発音アクセントはやってはないかな?
一応1周はしたんですがあまりやる必要がないと学校の先生がおっしゃっていたので、今はもうやっていないです。
お、それはすごくいいアドバイスだと僕も思いますよ! じゃあ次は英文解釈について質問したいんだけど、そもそも英文解釈の勉強って何かわかりますか?
あ、それはわかります。主語とか述語とかをみつけるやつですよね?
そうですね! SVOCとか構文とか、文章構造を見抜くための勉強です。今使っている『西きょうじの図解英文読解講義の実況中継』はどれくらいできるかな?
あの参考書だと、ほとんどの文章がわかりますね。
なるほどなるほど、いいですね。じゃあ次は英長文についてです。これは何か勉強をしていますか?
これは最近見つけた『ポラリス1』って問題集やってます! 解説がすごく丁寧なので、お気に入りです。
そうなんですね! 実は僕も『ポラリス』のシリーズはおすすめなんですよ。ちなみに『ポラリス1』はどれくらいの正答率ですかね?
んーだいたい5割くらいです。長文読解はあまり得意じゃない感じですね。
うんうん、オッケーです。じゃあ最後に英作文とリスニングについてです。何か勉強していますか?
いや、特に対策はしていないですね。学校で英作文の演習はしていますけど。
わかりました。今の質問をもとにレーダーチャート分析が完了したので、解説していきますね。

M・Iさんのレーダーチャートはこちら!



解説

M・Iさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが慶応大学で求められる学力で、青がM・Iさんの現状の学力です。M・Iさんのレーダーチャートは慶応の商学部まであともう少しです。英語に関しては、これからも継続して勉強をすることで、合格点を狙えるでしょう。

感想はいかがですか?
英語は意外と大丈夫そうなんだな!ってわかりました。今までは漠然とした不安があって、まだまだやらないといけないんだと思っていたので。
それはよかった! こうやって客観的なデータで分析をすることで、今の自分に足りてない部分・足りている部分が明確になるよね!
はい! ちょっと自信出てきました!
それはよかった! では、いまからM・Iさんの志望校に合わせて、今後やるべき参考書を年間計画として立てていきます。これを見れば今から受験までにやる全ての参考書がわかりますよ!
お願いします!

慶応大学商学部の年間計画で、対策法を知ろう!

ではこれから受験本番までの約半年の勉強計画を立てていきます。この計画で「英語はこれだけやっておけば大丈夫!」という自信が持てるようになりますね!

解説

では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。

一つ一つ見ていきましょうか!!
英単語

英単語はもう受験で通用するレベルまで仕上がっています。そのため、他の勉強に時間を割くためにも、英単語の勉強はこれ以上しなくて大丈夫です。電車の中などの隙間時間を使い、復讐をできるといいですね。

単語はもう十分。他の勉強に時間を当てましょう。
英文法

文法はあともう少しです。今使っている『Next Stage』を文法・語法の分野だけでいいので、完璧にすることを目指しましょう。これでレーダーチャートのレベル3になって、慶応の商学部で戦えるレベルになります。

文法はあともう一踏ん張り! ささっと終わらせておきたいですね。
英文解釈

英文解釈に関しては、レベル2→3を目指します。現時点では問題演習の量が足りていないので『基礎英文解釈の技術100』で、徹底的に問題演習を積むことによって、入試問題でも文構造がわからないことはなくなっていくでしょう。

こちらは演習のために、1冊参考書をこなせばOK!
英文読解

英文読解は2→5にレベルアップさせることになります。2→3では『イチから鍛える英語長文500』と『ポラリス1』、3→4では『イチから鍛える英語長文700』と『ポラリス2』、そして最後の4→5には『ポラリス3』ですね。英長文は1冊ではなかなか身につかない部分も多いので、『ポラリス』シリーズと『イチから鍛える』シリーズを両方こなすといいでしょう。

長文読解はしっかりと対策していきます。!
これで必要な参考書は以上です。合計7冊になりましたね。
それだけでいいんですね!
そうだね。しかも英長文の問題集は、毎日1問解けば3ヶ月以内に終わるよ! コツコツこなしていけば、英語は十分間に合うってことだね。
それ、すごく安心しました!
それはよかった! 英語が安心できていれば、日本史に時間もかけられるしね。では最後にこれを年間のスケジュールに落とし込んでいきましょうか。

解説

慶應大学商学部は、配点の半分が英語の試験なので、過去問演習は入念に行っておくという計画になっています。
長文読解が最も大事な要素となるので、特に入念な演習を行うようにしましょう!

日本史・小論文の勉強法|慶応大学商学部の合格への対策法

英語に引き続いて、日本史についてもレーダーチャート分析・年間計画、小論文については年間計画を作ったので、確認しましょう!

M・Iさん×慶応大学商学部の日本史のレーダチャート


M・Iさん×慶応大学商学部の日本史の年間計画


M・Iさん×慶応大学商学部の小論文の年間計画


解説

まだ学校の授業が1周もしていないということで不安を感じていた日本史ですが、こちらはインプットに『スタディサプリ」の映像授業を使うことで、短期間で完成を目指します。慶応商学部の日本史は、単語の知識勝負になるので、通史を終えた後は徹底的に一問一答で知識を暗記することによって、得点が狙えるでしょう。
また小論文に関しては、他の大学・他の学部とは異なる、教養を問うような小論文が出題されます。こちらに関しては参考書で対策をしても時間がかかるのに対し得点アップが期待できないため、基本的には過去問演習を通じて得点アップを図ります。

日本史の勉強にはしっかり時間をかけてしまって構いません。その代わり英語とともに小論文の勉強時間はなるべく抑えられるといいですね。

傾向と対策法まとめ

今回の無料相談を受けてみての、感想を聞かせてもらえるかな?
はい! 今までは漠然と「このままじゃ受からない」っていう不安があったんですが、相談を通じて今の自分に足りない部分とその補い方がわかったので、不安がかなりなくなりました!
そう言ってくれてよかった! じゃあ今日はここまでだね。
はい。ありがとうございました!

今日の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!

M・Iさんのように、『志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!!!』というあなたは、ぜひ無料相談にお越しください。下のバナーから無料相談特設ページをご覧になれます。(スマートフォン環境での閲覧を推奨します)

無料相談では今回の M・Iさんのようにレーダーチャートを使った詳細な学力分析、あなた専用の勉強計画書の作成が行えます。より詳しい無料相談のご案内は下のバナーをクリック!!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。