今回の相談者は青山学院大学文学部史学科志望のY.Sさんです!
Y.Sさんは、現在高校2年生の男子生徒です。男子バドミントン部に所属しながらも、平日も勉強時間を確保し、だんだんと勉強の習慣がついてきているというのが現状です。しかし、現在の自分のやっている勉強が、志望校合格のために役に立っているのか分からず、インターネットで、「自分に合った勉強法」と検索し、学習塾STRUXの無料体験を見つけて申し込んでくれました。
- 名前
- Y.Sさん
- 高校
- K高校2年
- 高校偏差値
- 60
- 相談時期
- 高2の4月
- 部活
- 男子バドミントン部
- 志望校
- 青山学院大学文学部史学科
- 現状の学力
- 進研模試偏差値52
- 受験相談の方法
- オンライン
- 受験科目
- 国語・英語・日本史
- 得意科目
- 国語
- 苦手科目
- 英語
- 面談で相談したいこと
- ・自分の現在の勉強法が、合っているかどうか
・無理をせずに、コツコツと続けることのできる勉強法が知りたい
Yさんからの受験相談については以下の動画でも詳しく解説しています!
現状の悩み:志望校合格のために、効果的で継続可能な勉強法が知りたい
橋本です。Y.Sくんだね。今日はよろしくお願いします。
よろしくお願いします!
Y.Sくんは、無料体験を申し込んでくれたけど、勉強に関して悩んでいること・相談したいことは何かな。
最近だんだんと、勉強をする習慣がついてきて、毎日勉強をしているんですけど、今やっている勉強法で、志望校である青山学院大学に合格できるのかが不安です。
- 青山学院大学合格のために効果的で、継続可能な勉強法が知りたい。
なるほど。じゃあ受験で使う、国語・英語・日本史の各教科の勉強法を説明しながら、Y.Sさんの問題点を解決していきましょう!
青山学院大学文学部合格に向けた「英語」勉強法
じゃあ早速始めていこうと思います。今回は「今後1年間で何を勉強するべきか?」をはっきりするために、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行います! これで今のY.Sさんの実力を把握して、どこまで基礎から勉強していけばいいのかを見極めましょう!
最初はレーダーチャート分析を行います。
レーダーチャート分析とは?
レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。
※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力
主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。
年間計画ってなに?
年間計画とは
- どの参考書をやるべきなのか
- 何月に、どの参考書をやるべきなのか
を明確にした、勉強計画のことです!
その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。
レーダーチャートを作る!
じゃあまずはじめに、今使っている参考書を教えてもらってもいいですか。
はい、こんな感じですね。
- 英単語
- LEAP
- 英文法
- Vintage
- 英文解釈
- 学校の授業のみ
- 英長文
- 学校の授業のみ
- 英作文
- ほとんど勉強したことがない
- リスニング
- ほとんど勉強したことがない
なるほど。ありがとうございます。では、一つ一つの勉強状況を確認していきますね。まずは英単語から聞きたいと思います。
はい。
英単語は『LEAP』を使っているんですね。
学校から配布されたもので、英単語についてはこれだけやっています。
なるほど。学校の指定のものなんだね。ちなみに、今『LEAP』からテストするとしたら、どれくらいできそうですか?
5割くらい…取れるといいなって感じです。
そっかそっか。じゃあ、これから確実に、たくさんの英単語を覚えていこうって段階だね。次は、英文法についてですね。『Vintage』をやっているんだね。今、実際に問題を解いていて、どのくらいの正答率かな?
これも5割くらいだと思います。何回やっても覚えられない英文法があるんですよね。
『Vintage』は意外と難しい参考書だからね。しっかりと解説を読んで理解していくことが大切になるね。じゃあ、次に英文解釈について教えてください。そもそも英文解釈って何か分かるかな。
SとかVとかOですよね。先生が何か言ってた気がします。
そうだね。文章の中で、どれがSでどれがVなのかを考えることなどが、英文解釈だね。
そういうSとかVとかを気にしたことなかったです…
なるほど。英文解釈って長文を読むうえで大切になるから、これから学習していこうね。次はその長文について聞きます。学校の教科書とかで読むものがほとんどかな?
そうですね。特に学校の授業以外では何もしていないです。
分かりました。ちなみに学校の定期テストや模試の長文は理解できていますか?
なんとなく、全体を通して言っていることは分かるんですけど、問題で選択肢があると、どれが正解なのかは分からないですね。
なるほど、OKです。では最後に、英作文とリスニングについて聞こうと思うんだけど、何かやっていたりするかな?
いや、勉強したことは、ゼロに近いですね。
了解です。では、今の質問を基に、レーダーチャート分析が完了したので、解説していきますね。
レーダーチャートの結果
解説
Y.Sさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが青山学院大学文学部で求められる学力で、青がY.Sさんの現状の学力です。これを見ると、英作文については、今まで特別に対策はしていないけど、模試などでは何となく書けているみたいなので、上のレベルから始めてみましょう。その他についてはがんばらなくてはいけないですね。ただし、時間が足りないと言うことはありません。今から2年弱で、十分合格点を狙えます。
感想はどうですか??
自分のレーダーチャートが小さすぎてへこんでます。
高校2年生の今の段階で、小さく出てしまうのは仕方がないので、そこまでショックを受ける必要はありませんよ!
自分がもっと頑張らないといけないということが分かりました。では、何をすればいいんですか?
それを知るために、青山学院大学文学部合格までにやるべき参考書をすべて明らかにして、年間計画を立てていきます。これを見れば、今から受験までにやる全ての参考書が分かりますよ!
おお。教えてください!!
参考書リスト
では、これから、高校2年生の終わりまでの、約1年間の年間計画を立てていきます。これを基に、「青山学院大学文学部に合格するためには、今はこれをすればいいんだ!」というイメージをつけてもらえればいいと思います。まずはこれから、青山学院大学文学部合格のために必要な参考書を提示します。まずは英語です。
参考書リストの解説
では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。
一つ一つ丁寧に見ていきます。
英単語
英単語はレベル4まであげなくてはいけませんね。とりあえずは基礎から固めないといけないので、今やっている『LEAP』を完璧に仕上げましょう。次に『ターゲット1900』に取り組みましょう。『ターゲット1900』の1501番から最後まではレベル4になるので、この一冊を完璧に覚えると、青山学院大学文学部のレベルには達します。しかし、単語は覚えた分だけ、長文やリスニングにも役立つので、余裕があったら『パス単準1級』にも取り掛かってみましょう。
毎日コツコツとやることで、単語は身につくので、今から頑張りましょう。
英文法
Y.Sさんは『Vintage』を勉強しているとのことでしたが、『Vintage』のレベルはレベル3になります。Y.Sさんの今の英文法のレベルは1なので、まずは『スタディサプリ高2スタンダードレベル英文法』をして、英文法の基礎を学びましょう。ここで、『スタディサプリ高2スタンダードレベル英文法』は知識のインプットのための参考書なので、アウトプットのために、多くの問題をこなせる『入門英文法精講』を一緒に勉強しましょう。次のステップは、インプット用が『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』、アウトプット用が、今Y.Sさんが使用している『Vintage』になります。青山学院大学文学部の入試問題には、空所補充や語句の並べ替えが問題が出題されます。『Vintage』は、その空所補充や語句の並べ替えを鍛えるのにぴったりな問題集と言えるでしょう。ここでレベル3に達するのですが、青山学院大学文学部には、レベル4が必要です。だから、レベル4に達するために、『全解説頻出英文法・語法問題1000』と『英文法ファイナル問題集(難関)』に取り組みましょう。
やらなくてはならない参考書が多いと感じるかもしれませんが、青山学院大学文学部の入試には、文法問題が単独で出題されるので、確実に習得するようにしましょう。
英文解釈
Y.Sさんは、英文解釈の勉強は学校のみで、文構造の基本的な事項も、あやふやにしか理解できていないようでしたので、まずは『英文読解入門基本はここだ!』に取り組み、レベル1の力を身に付けましょう。次は、『入門英文解釈の技術70』がおすすめです。有名な参考書ですね。そして、レベル3に達するためには、同じシリーズである『基礎入門英文解釈の技術100』に取り組みましょう。この参考書で、MARCHレベルもカバーしているので、とりあえずは、ここまでやってみましょう。
何事も基本を理解して、次のステップに進むことが大切です。丁寧にやっていきましょう。
英文読解
英文読解はレベル1から4に引き上げる必要があります。まず1→2に引き上げるためには、『イチから鍛える300』『スタディサプリ高3ハイレベル読解』に取り組みましょう。次に2→3に引き上げるために、『イチから鍛える500』と『ポラリス1』ですね。ここまでの参考書を仕上げると、センターレベルの長文が解けるようになります。そして、3→4に引き上げるためには、『イチから鍛える700』と『ボラリス2』になります。ここまでで、青山学院大学文学部に必要なレベルである、レベル4に達するのですが、青山学院大学文学部の入試では、読解問題が2題出題され、そのうちの一題は1200words以上で、相当な英語の量を、短い試験時間の中で「早く」「正確に」解く必要があるので、レベル5の『ポラリス3』までやると安心できるかなと思います。
参考書の数が多いように感じるかもしれませんが、一つ一つの参考書に掲載されている長文の数はそこまで多くないです!頑張りましょう!
英作文
英作文は、すでにレベル2に達しているので、青山学院大学文学部のレベルに達するにはあと1つレベルをあげれば大丈夫です。2→3に引き上げるためには、『ユメサク』をやりましょう。『ユメサク』には、720もの例文が掲載されているので、様々なジャンルに触れることができると思います。入試では大体50words程度の英作文を書く必要があります。そこで、『ハイトレ自由英作文』をやると、自由英作文の書き方をイチから習得することができるのでおすすめです。
英作文は得点源にできるように、問題演習を繰り返しましょう。
リスニング
2021年度入試から、青山学院大学文学部では、一般選抜入試で、大学入学共通テストを一部科目として採用されることになりました。ということは、センターレベルのリスニングが必須となります。今はまだ、リスニングに関して勉強をしたことがないということだったので、まずは、『キムタツセンターリスニング1』で、リスニングの基礎を身に付けましょう。その後、『キムタツセンターリスニング2』で、リスニングの問題を実践していきましょう。
青山学院大学入試の2021年度からの変更点については、以下の記事を参考にしてみてください。
これで必要な参考書は以上です。23冊になりましたね。
23冊ですか?!
英語は、私大の入試では何よりも大切だから、参考書の量もこのくらいが普通だと思うよ。
なるほど。でも全部できるか不安です。
そうだね。きちんと全部の参考書をステップごとに取り組むためには、計画的にやることが大切だね。他の教科も解説した後に、年間計画を提示します。
その他の科目の勉強法
同じように、他の科目についても確認しましょう!
国語・レーダーチャート・参考書リスト
青山学院大学文学部の入試には、漢文の分野は出題されないのが特徴的ですね。
国語も、もう少し詳しく見ていきましょう。
参考書リストの解説
古文について
青山学院大学文学部史学科の古文は、特に頻出する時代などはなく、幅広く出題されているうえ、古典常識も問われます。古文文法は、古文を読み、理解していくうえで必須です。まずは、講義のように口語で書かれている『富井の古典文法をはじめからていねいに』で、知識を身に付けましょう。次に、覚えた文法事項をアウトプットするために『マドンナ古文』をやってみましょう。そして日栄社の『30日完成古文中級』で品詞分解や発展的な問題に取り組んでみましょう。
古文単語については、たくさんの参考書に手を出すのではなく、『古文単語315』1冊を完璧に覚えれば問題ありません。古文読解については、マドンナシリーズの『マドンナ入試解法古文上達基礎編』で入試問題をどう解くかを学び、実際のセンター入試の過去問でトレーニングをしましょう。
漢文について
青山学院文学部史学科の独自問題では、漢文は出題されないのですが、上述したように、青山学院大学文学部では、共通テストが一部科目として採用されることになりました。共通テストには漢文が必ず出題されるので、共通テストレベルの漢文力は身に付けるようにしましょう。まず、『センター試験満点のコツ』で、センター試験の漢文についての基本的知識を学び、その後、実際にセンター試験の過去問を解き、実践問題に慣れましょう。
現代文について
現代文は、例年、評論が2題出題されています。難易度はそこまで高くありません。『出口のシステム現代文 私大対策編』と『センター入試過去問』で様々な文章を読み、読解力を鍛えるようにしましょう。
日本史・レーダーチャート・参考書リスト
青山学院大学文学部の入試では、論述問題は出題されないことが特徴ですね。
次に、合格のために必要な参考書リストを提示しますね。
上智大学経済部合格のための年間計画と勉強時間
年間計画はこちら!
では、今まで提示した3教科の参考書を進めていくために、年間計画を提示します。
英語
まずは、英単語と英文法を固めます。次に、英文解釈や英長文に取り掛かっていきましょう。スケジュール通りに勉強が進めば、高校3年生になった時には、センターレベルぐらいの英語力を身につけることができ、成績もだんだんと伸びてくると思います。高校3年生になったときには、青山学院大学文学部の入試レベルくらいの問題に取り組めるように、逆算して今から勉強を進めていきましょう!
国語
まず、高校2年生の間は、古文単語や古文文法といった基礎をかためましょう。授業に合わせて、教科書に出てきた単語や文法事項は完璧にするという気持ちで取り組んでいくと、高校3年生になったときに楽に問題に取り組むことができます。
日本史
今、Y.Sさんは、高校2年生が始まったばかりで、学校の日本史の授業もまだまだ進んでいないと思うので、10月までは特に参考書を使う必要はありません。とりあえず、学校の進捗度に合わせて、その都度教科書を読むなどして、復習してください。そして、11月からは、『実況中継』を読みながら、『詳説日本史ノート』で復習をしていくようにしましょう。
総勉強時間はこちら!
Y.Sさんに、これから青山学院大学文学部合格のために必要な総勉強時間は、2374時間になります!想像できますか?
2374時間…..。よく分からないです。
そうですよね。じゃあ、これを今から受験日までに残された日数で割ってみると…1日の平均勉強時間は4.3時間になります。
ということは、今、平日は4時間、休日6時間の勉強時間を確保できているので、勉強時間に関しては問題ないってことですか?
そうだね。これから部活とかが忙しくなって、勉強時間を十分に確保できない日があるかもしれないけど、そこは、1週間でうまく勉強時間を調整してね。
はい。
気を付けてほしいのは、勉強時間がゼロの日を作らないようにすることだね。理由は、1回でも勉強をしない日があると、次の日も、勉強しなくてもいいか、という気持ちになってしまい、継続して勉強することが難しくなってしまうからです。
まとめ
今回の無料相談を受けてみて、率直な感想を教えてもらえるかな?
今の自分のレベル、そして志望校合格のために必要なことを、各教科考えてもらえて、これからも勉強を続けられそうです…!
それはよかったです!!計画通り勉強できるよう、頑張ってくださいね!
はい!ありがとうございます!
今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!