「志望校に受かるためにやるべき勉強がわからない……」と合格できるのか不安を抱える人
「どうしてもいきたい大学があるから、勉強法を知りたい……!」と志望校にどうしても合格したい人
「部活が忙しくて、勉強が思うように進まない……!」と部活と勉強の両立を目指す人
「勉強しようとしても、結局集中できなくて……」と勉強のやる気が出ない人
といった様々な高校生が、自分のやるべき勉強を明確にして、自信を持って勉強ができるようになった理由がわかるはずです!
皆さんと同じような状況にいる高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。
それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!
今回の相談者は、Y・Nさんです。
今回の相談者:慶応大学の経済学部志望のY・Nさん
- 名前
- Y・Nさん
- 高校・学年
- T高校2年
- 高校偏差値
- 67
- 相談時期
- 高2の冬
- 部活
- 野球部
- 志望校
- 慶応大学経済学部
- 現状の学力
- センター試験同日模試 英語:121点 日本史:42点
- 受験相談の方法
- オンライン
- 受験科目
- 英語・日本史・小論文
- 得意科目
- 国語
- 苦手科目
- 数学・物理
- 面談で相談したいこと
- ・夏まで部活が続くので勉強のペースが心配
・センター同日試験の結果が良くなかったことが心配
Y・NさんはT高校野球部の高校2年生。T高校野球部はそこそこ強いとのことで、練習量はかなり多め。夏の甲子園予選まで部活は続きます。
大学は東京の学校に進みたいという思いと、周りのみんなも良い大学をめざしているということから慶応大学に決めたとのこと。負けず嫌いの性格もあって、一度めざしたからには必ず受かりたいと、強い思いを言ってくれました。
一方、センター試験の同日模試を受けたところ英語は121点、日本史は42点と、受験に使う予定の科目の成績はふるいませんでした。部活が夏まで続くこともあり、計画的に勉強を進めていかないと落ちてしまうのではないかという危機感があるようです。
そこで今回Y・Nさんは無料相談に申し込みをして、今の自分がやるべき勉強を相談しにきました。
現状の悩み|慶応大学経済学部の対策にむけて
- 夏まで続く部活と勉強の両立が心配
- 現状の成績が思うようにいかないことが心配
英語・日本史・小論文
の各教科の勉強法を説明しながら、Y・Nさんの問題点を解決していきましょう!
英語の勉強法|慶応大学経済学部の合格への対策法
最初はレーダーチャート分析を行います。
レーダーチャート分析ってなに?
レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。
※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力
主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。
年間計画ってなに?
年間計画とは
- どの参考書をやるべきなのか
- 何月に、どの参考書をやるべきなのか
を明確にした、勉強計画のことです!
その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。
慶応大学経済学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!
レーダーチャートを作る!
レーダーチャートを作る全過程はこちら!
英語の分野使っている参考書
英単語 | 『速読英単語必修編』 |
英文法 | 『NextStage』 |
英文解釈 | 学校で行なっている勉強のみ |
英長文 | 『やっておきたい英語長文500』 |
英作文 | ほとんど勉強したことがない |
リスニング | ほとんど勉強したことがない |
Y・Nさんのレーダーチャートはこちら!
解説
Y・Nさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが慶応大学で求められる学力で、青がY・Nさんの現状の学力です。これを見ると、特に対策が必要なのは、英作文ですね。一方でセンター試験の点数が120点前後から伸びていかないのは、英単語や英文法などの基礎事項が固まっていないことに原因があると考えられますね。センター試験や模試の点数も気になるところなので長文の勉強もしたいところでしょうが、まずはこの二つの勉強が重要になってきます。
慶応大学経済学部の年間計画で、対策法を知ろう!
解説
では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。
英単語
英単語はレベル2からレベル3まであげなければいけませんね。そのための参考書としては、現在使用している『速読英単語必修編』をやってもらえればいいかなと思います。この参考書で9割ほど単語がわかるようになればレベル3~4の力がついたと言えますから、慶応大学経済学部にはぴったりです!
英文法
英文法はまずしっかりと理解するところを勉強すると良いですね。そのためには 『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』がおすすめです。ここで得た知識を定着させる問題集として『NextStage』をやっていきましょう。このまま『NextStage』を続けるよりも、まずはスタディサプリで授業を聞くことが最も効率的に勉強できるかと思います。
英文解釈
英文解釈は、『基礎英文解釈の技術100』がオススメです。学校の授業のおかげでレベル2までは身についているようなので、最後のステップに進みましょう。ここまでやれば、入試でも文章の意味がわからないことはほとんどなくなるはずです。
英文読解
英文読解は2→4に引き上げなければいけません。まず2→3に引き上げるために使う問題集としては『イチから鍛える英長文500』と『ポラリス1』ですね。現在使用している『やっておきたい英語長文』シリーズよりも解説が豊富で、文章構造などについても詳しく解説してあります。また、レベル3→4に進むためには、同じシリーズで『イチから鍛える英長文700』『ポラリス2』を使いましょう。これらの参考書は、問題を解き終わった後に音読を繰り返すことで速読の練習にも役に立ちます。
英作文
最後に英作文です。まだ手をつけていないとのことでレベル0からレベル4まで上げる必要があります。まずは『英作文トレーニング(必修編)』をこなして、基礎を身につけます。ここで英作文の基本的な考え方や書き方を学び、さらに例文暗記を行なうことでレベル2になります。その後に『ユメサク』で例文暗記を進めてください。英作文においては、自分の知っている英文を使って英作文を書くことが重要です。『ユメサク』の中にある例文暗記で、さらに問題で使える表現のレパートリーが増えていくはずです!そしてあとは『英作文トレーニング自由英作文編』をやりきればレベル4になります。ここでは覚えた表現をどのように使うのかを練習してください!
解説
まずは英単語や英文法、英文解釈を固めていきますが、部活が終わるまではゆっくりと予定を組んでいます。『NextStage』などは分量の多い参考書ですので、時間をかけてでも確実に固めていきましょう。一方、部活を引退したら勉強のスピードをあげていきます。夏休みには長文を徹底的に演習し、秋からは自由英作文対策として例文暗記を進めていきましょう。
日本史・小論文の勉強法|慶応大学経済学部の合格への対策法
Y・Nさん×慶応大学経済学部の日本史のレーダチャート
<!-日本史レーダチャート–>
Y・Nさん×慶応大学経済学部の日本史の年間計画
<!-日本史の年間計画–>
Y・Nさん×慶応大学経済学部の小論文のレーダチャート
<!-小論文のレーダチャート–>
Y・Nさん×慶応大学経済学部の小論文の年間計画
<!-小論文の年間計画–>
日本史は、部活が引退するまでは学校の授業を中心に進めてください。ここで基本的な流れを押さえておくことで後の勉強が格段に楽になっていきます。そして、部活を引退したらスタディサプリで通史の総復習をし、問題演習に進みましょう。
小論文はやるべき参考書は少ないですが、いろいろな形態で出題されるので問題演習を多めにとっています。
傾向と対策法まとめ
今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!