受験相談記事


慶應義塾大学経済学部合格への勉強法と計画!【受験相談】

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

このSTRUX塾長綱島将人による 受験相談記事では、高校生の皆さんが、「大学受験オンライン戦略会議」を運営する学習塾STRUXの受験相談を受けた様子を掲載しています。

「志望校に受かるためにやるべき勉強がわからない……」と合格できるのか不安を抱える人
「どうしてもいきたい大学があるから、勉強法を知りたい……!」と志望校にどうしても合格したい人
「部活が忙しくて、勉強が思うように進まない……!」と部活と勉強の両立を目指す人
「勉強しようとしても、結局集中できなくて……」と勉強のやる気が出ない人

といった様々な高校生が、自分のやるべき勉強を明確にして、自信を持って勉強ができるようになった理由がわかるはずです!
皆さんと同じような状況にいる高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!

今回の相談者は、Y・Nさんです。

今回の相談者:慶応大学の経済学部志望のY・Nさん

  • 名前
  • Y・Nさん
  • 高校・学年
  • T高校2年
  • 高校偏差値
  • 67
  • 相談時期
  • 高2の冬
  • 部活
  • 野球部
  • 志望校
  • 慶応大学経済学部
  • 現状の学力
  • センター試験同日模試 英語:121点 日本史:42点
  • 受験相談の方法
  • オンライン
  • 受験科目
  • 英語・日本史・小論文
  • 得意科目
  • 国語
  • 苦手科目
  • 数学・物理
  • 面談で相談したいこと
  • ・夏まで部活が続くので勉強のペースが心配
    ・センター同日試験の結果が良くなかったことが心配

Y・NさんはT高校野球部の高校2年生。T高校野球部はそこそこ強いとのことで、練習量はかなり多め。夏の甲子園予選まで部活は続きます。
大学は東京の学校に進みたいという思いと、周りのみんなも良い大学をめざしているということから慶応大学に決めたとのこと。負けず嫌いの性格もあって、一度めざしたからには必ず受かりたいと、強い思いを言ってくれました。
一方、センター試験の同日模試を受けたところ英語は121点、日本史は42点と、受験に使う予定の科目の成績はふるいませんでした。部活が夏まで続くこともあり、計画的に勉強を進めていかないと落ちてしまうのではないかという危機感があるようです。
そこで今回Y・Nさんは無料相談に申し込みをして、今の自分がやるべき勉強を相談しにきました。

現状の悩み|慶応大学経済学部の対策にむけて

綱島です。Y・Nさんだね。
はい。よろしくお願いします。
ではさっそく始めていこうと思うんだけど、Y・Nさんが特に悩んでいること・相談したいことを教えてもらえるかな?
やっぱり夏まで部活があるのでそれが一番気になります。周りはそろそろ受験の雰囲気になってきたんですけど、僕はそうもいかないので。あとは単純に成績面ですね。センター同日がやっぱり上手くいかなくて。友達の中には英語とかだと9割近くとってるやつもいましたし、日本史も僕より取れてる人は多くいたので。
夏まで続く部活と勉強の両立が心配
現状の成績が思うようにいかないことが心配
じゃあ
英語・日本史・小論文
の各教科の勉強法を説明しながら、Y・Nさんの問題点を解決していきましょう!

英語の勉強法|慶応大学経済学部の合格への対策法

じゃあ早速始めていこうと思います。今回は今後、受験まで1年間で何を勉強するべきかをはっきりするために、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行います! これで今のY・Nさんの実力を把握して、どこまで基礎から勉強していけばいいのかを見極めましょう!
最初はレーダーチャート分析を行います。

レーダーチャート分析ってなに?

レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。

※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力

主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。

年間計画ってなに?

年間計画とは

  • どの参考書をやるべきなのか
  • 何月に、どの参考書をやるべきなのか

を明確にした、勉強計画のことです!

その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。

慶応大学経済学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!

じゃあまずは、センター同日試験で振るわなかったと言ってくれた英語のレーダーチャート分析と年間計画を立てていきましょう。Y・Nさんは、英語は得意ですか?
うーん、センター模試で121点って言うのがどのくらいかあまりわかっていないんですが、130点は超えたことがないと思うので、それくらいで停滞していますね。
なるほどなるほど。OKです! ではレーダーチャート分析を始めていきますね。

レーダーチャートを作る!

レーダーチャートを作る全過程はこちら!

じゃあまずはじめに今使っている参考書を教えてください!
わかりました。学校で扱っている参考書がメインですけど。

英語の分野使っている参考書

英単語 『速読英単語必修編』
英文法 『NextStage』
英文解釈 学校で行なっている勉強のみ
英長文 『やっておきたい英語長文500』
英作文 ほとんど勉強したことがない
リスニング ほとんど勉強したことがない
なるほど!ありがとうございます。では、ひとつひとつの勉強状態を聞いていきますね。まずは英単語から詳しく聞いていきましょう。
よろしくお願いします。
英単語帳は『速読英単語必修編』を使っているんですね。
はい。学校で配られました。
なるほど。ちなみにその『速読英単語必修編』を使って単語の意味テストを行うとしたら、何割くらいできそうですか?
単語はかなりニガテです。高校1年生のころは『速読英単語入門編』を使っていて、そっちはおおよそできるのですが、必修編に入ってからはあまり勉強できていないですね。
なるほどなるほど。わかりました!じゃあ続いては英文法についてですね。『NextStage』を使っているんですね。これって解いていて、わかる問題ってどれくらいありますかね?
前半の文法の部分は2周して6割くらいです。後半の語法とかイディオムとかは4割とかですかね。こっちの方がニガテだなって思います。
確かに語法やイディオムは難しいよね。ニガテにしている人も多いところだね。
あ、そうなんですか。2周してもなかなか覚えられなくて困ってるところです。
うんうん、そうだよね。じゃあ次は英文解釈について質問しようと思うんだけど、英文解釈の勉強って何かはわかるかな?
はい。構文を勉強するやつですよね。学校でやっています。
なるほど、学校でやっているんだね!週1回の授業で進んでいるのかな?
はい、僕は週1回の授業がメインです。補講をやっていることもあるんですけど、僕は部活があるので参加していないです。
なるほど。センター試験の文章で構文がわからないなんて事はあったかな?
うーん、ほとんどないかなと思います。それよりは単語とかがわからなくって文章が読めないことの方が多いです。
わかりました。基本的なところは身についているようですね。では次に英文読解について聞いていきます。『やっておきたい英語長文500』をやっているんですね。この文章はどれくらい読めますか?
有名な参考書なので買ってみたという感じなんですが、まだ全部はやれていなくて。前半だけだと7割くらいの文章は読めます。たまに読めなかったり、勘違いしてるのがありますね。
はい、OKです。じゃあ最後に英作文とリスニングについて聞こうと思うのですが、まず何か勉強していますか?
いや、勉強していないですね。何をしたら良いのかもよくわからなくて。
わかりました。大丈夫ですよ。今の質問をもとにレーダーチャート分析が完了したので、解説していきますね。

Y・Nさんのレーダーチャートはこちら!


解説

Y・Nさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが慶応大学で求められる学力で、青がY・Nさんの現状の学力です。これを見ると、特に対策が必要なのは、英作文ですね。一方でセンター試験の点数が120点前後から伸びていかないのは、英単語や英文法などの基礎事項が固まっていないことに原因があると考えられますね。センター試験や模試の点数も気になるところなので長文の勉強もしたいところでしょうが、まずはこの二つの勉強が重要になってきます。

感想はいかがですか?
まだまだ慶応までは遠いなと感じます。英作文とかも何をすればいいのかわからないですし、部活あることも影響するんじゃないですかね?
確かにすぐにでも慶応に受かる!なんて事はないですが、計画的にやっていけば、部活と両立することはまったく不可能ではないですよ。英作文なんかについても、参考書はこのあと紹介していきますね。
あ、そうなんですか。計画は知りたいです。たぶんこのままだとペースとかがわからないままなので。
はい、わかりました!いまからY・Nさんの志望校に合わせて、今後やるべき参考書を年間計画として立てていきます。これを見れば今から受験までにやる全ての参考書がわかりますよ!
お願いします。

慶応大学経済学部の年間計画で、対策法を知ろう!

ではこれから今から受験までの約1年間の勉強計画を立てていきます。この計画で「慶應大学経済学部のためには何をやれば十分なのか」を確認してもらえればいいかなと思います。まずはこれから慶応大学合格までにやる必要のある参考書がこちらです。

解説

では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。

一つ一つ見ていきましょう!!
英単語

英単語はレベル2からレベル3まであげなければいけませんね。そのための参考書としては、現在使用している『速読英単語必修編』をやってもらえればいいかなと思います。この参考書で9割ほど単語がわかるようになればレベル3~4の力がついたと言えますから、慶応大学経済学部にはぴったりです!

慶応大学経済学部までには今持っている参考書でちょうど対応できますね!
英文法

英文法はまずしっかりと理解するところを勉強すると良いですね。そのためには 『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』がおすすめです。ここで得た知識を定着させる問題集として『NextStage』をやっていきましょう。このまま『NextStage』を続けるよりも、まずはスタディサプリで授業を聞くことが最も効率的に勉強できるかと思います。

英文法はレベル3まであげることで慶応大学経済学部の試験やセンター試験などに対応できるようになりますね!
英文解釈

英文解釈は、『基礎英文解釈の技術100』がオススメです。学校の授業のおかげでレベル2までは身についているようなので、最後のステップに進みましょう。ここまでやれば、入試でも文章の意味がわからないことはほとんどなくなるはずです。

単語、文法の勉強をしてから英文解釈を勉強するとスムーズに進むかと思います。
英文読解

英文読解は2→4に引き上げなければいけません。まず2→3に引き上げるために使う問題集としては『イチから鍛える英長文500』と『ポラリス1』ですね。現在使用している『やっておきたい英語長文』シリーズよりも解説が豊富で、文章構造などについても詳しく解説してあります。また、レベル3→4に進むためには、同じシリーズで『イチから鍛える英長文700』『ポラリス2』を使いましょう。これらの参考書は、問題を解き終わった後に音読を繰り返すことで速読の練習にも役に立ちます。

長文読解はしっかり数をこなし、音読によって速読力をつけましょう!
英作文

最後に英作文です。まだ手をつけていないとのことでレベル0からレベル4まで上げる必要があります。まずは『英作文トレーニング(必修編)』をこなして、基礎を身につけます。ここで英作文の基本的な考え方や書き方を学び、さらに例文暗記を行なうことでレベル2になります。その後に『ユメサク』で例文暗記を進めてください。英作文においては、自分の知っている英文を使って英作文を書くことが重要です。『ユメサク』の中にある例文暗記で、さらに問題で使える表現のレパートリーが増えていくはずです!そしてあとは『英作文トレーニング自由英作文編』をやりきればレベル4になります。ここでは覚えた表現をどのように使うのかを練習してください!

慶応大学経済学部自由英作文が出題されます。英作文の対策は高校生がニガテにしやすいポイントですが、例文暗記をすすめて確実に解けるようにしましょう!
これで必要な参考書は以上です。合計11冊になりましたね。
うーん、なんとも言えないですね。多いのか少ないのかわからないです。
それほど多くはないと言ったところですかね。計画的にやって行けば部活を夏までがんばってもらっても十分に進められますよ。
あ、それはいいですね。安心しました。
それは良かったです。では最後にこれを年間のスケジュールに落とし込んでいきましょうか。

解説

まずは英単語や英文法、英文解釈を固めていきますが、部活が終わるまではゆっくりと予定を組んでいます。『NextStage』などは分量の多い参考書ですので、時間をかけてでも確実に固めていきましょう。一方、部活を引退したら勉強のスピードをあげていきます。夏休みには長文を徹底的に演習し、秋からは自由英作文対策として例文暗記を進めていきましょう。

日本史・小論文の勉強法|慶応大学経済学部の合格への対策法

英語に引き続いて、日本史・小論文についてもレーダーチャート分析・年間計画を作ったので、確認しましょう!

Y・Nさん×慶応大学経済学部の日本史のレーダチャート


<!-日本史レーダチャート–>

Y・Nさん×慶応大学経済学部の日本史の年間計画


<!-日本史の年間計画–>

Y・Nさん×慶応大学経済学部の小論文のレーダチャート


<!-小論文のレーダチャート–>

Y・Nさん×慶応大学経済学部の小論文の年間計画


<!-小論文の年間計画–>

日本史・小論文に関しても、こちらのレーダーチャートと年間計画を使って、計画的に勉強を進めていきましょう!
日本史は、部活が引退するまでは学校の授業を中心に進めてください。ここで基本的な流れを押さえておくことで後の勉強が格段に楽になっていきます。そして、部活を引退したらスタディサプリで通史の総復習をし、問題演習に進みましょう。
小論文はやるべき参考書は少ないですが、いろいろな形態で出題されるので問題演習を多めにとっています。

傾向と対策法まとめ

今回の無料相談を受けてみて、率直な感想を聞かせてもらえるかな?
部活できついだろうな、と漠然と思っていたのですが、どこをがんばらなくちゃいけないのかとか、どの時期にどこまで進んでいれば順調なのかなど、判断できる材料をもらえてよかったです。あと、英作文についても何をやれば良いのかわかったのでよかったです。
良いコメントだね笑。部活も大変だろうけど、是非がんばってほしいかな。
はい、ありがとうございました。

今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!

Y.Nさんのように、「志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!」「やるべき勉強を決めてほしい!」というあなたは、ぜひ学習塾STRUXの無料体験にお越しください。無料体験では、今回のY.Nさんのように「志望校と現在の学力との差」から参考書リスト・年間計画を導き出し、あなた専用の勉強計画をお渡ししています!無料体験だけの利用も大歓迎です!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。