受験相談記事


早稲田大学法学部への勉強法と計画!【受験相談】

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

このSTRUX塾長綱島将人による 受験相談記事では、高校生の皆さんが、「大学受験オンライン戦略会議」を運営する学習塾STRUXの受験相談を受けた様子を掲載しています。

「志望校に受かるためにやるべき勉強がわからない……」と合格できるのか不安を抱える人
「どうしてもいきたい大学があるから、勉強法を知りたい……!」と志望校にどうしても合格したい人
「部活が忙しくて、勉強が思うように進まない……!」と部活と勉強の両立を目指す人
「勉強しようとしても、結局集中できなくて……」と勉強のやる気が出ない人

といった様々な高校生が、自分のやるべき勉強を明確にして、自信を持って勉強ができるようになった理由がわかるはずです!
皆さんと同じような状況にいる高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!

今回の相談者は、T・Oさん です。

今回の相談者:早稲田大学の法学部志望のT・Oさん

  • 名前
  • T・Oさん
  • 高校・学年
  • K高校2年
  • 高校偏差値
  • 63
  • 相談時期
  • 高2の夏
  • 軽音楽部
  • 剣道部
  • 志望校
  • 早稲田大学法学部
  • 現状の学力
  • 進研模試:偏差値57
  • 受験相談の方法
  • オンライン
  • 受験科目
  • 英語・国語・世界史
  • 得意科目
  • 国語
  • 苦手科目
  • 英語
  • 面談で相談したいこと
  • ・どうやって勉強計画を立てればいいのか。
    ・勉強方法に自信がない。どうやって勉強を進めればいいのかわからない。

T.Oさんは軽音楽部に所属する高校2年生。バンドは大学に進学しても続けたいと考え、周りの友達の多くが進学する早稲田大学を第一志望に設定。
学校は県内でも有数な進学校ですが、授業のペースが早く、中学までの勉強方法では追いつけず、成績はいつも下の方。定期テストでも直前に丸暗記してなんとか乗り切る状態。計画を立てたり要領よく勉強するのが苦手で、特に計画はどうやって立てたらいいのか相談したくて、今回の無料体験に申し込んでくれました。

現状の悩み|早稲田大学法学部の対策にむけて

こんにちは。綱島です。よろしくお願いします!
相談者のシルエット(男)
よろしくお願いします。
では早速始めていこうと思うんだけど、特に相談したい悩みとかはあるかな?
相談者のシルエット(男)
早稲田大学の法学部を第一志望したんです。だけど学校の授業のペースが早くてついていけないし、ただガムシャラにやっても成績伸びないなと思って。なので、計画の立て方や効率のいい勉強法を教えてもらいたいです。
なるほど。わかりました。今回相談したいことはこんな感じかな?
勉強計画の立て方を教えて欲しい。
効率的な勉強方法
じゃあ
英語・国語・世界史
の各教科の勉強法を説明しながら、T・Oさんの問題点を解決していきましょう!

英語の勉強法|早稲田大学法学部の合格への対策法

じゃあ早速始めていこうと思います。今回は今後1年間で何を勉強するべきか、をはっきりするために、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行っていきます。まずは現状の学力を知ることが大事なので、現状の学力が明らかになる、
レーダーチャート分析を行います。

レーダーチャート分析ってなに?

レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。

※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力

主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。

年間計画ってなに?

年間計画とは

  • どの参考書をやるべきなのか
  • 何月に、どの参考書をやるべきなのか

を明確にした、勉強計画のことです!

その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。

早稲田大学法学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!

じゃあまずは、早稲田の法学部に合格するために、ポイントとなる英語のレーダーチャート分析と年間計画を立てていきましょう。T.Oさんは英語は得意ですか?
相談者のシルエット(男)
英語の勉強は好きですね。ただあんまり成績は良くないです。
なるほど。では、レーダーチャート分析を始めていきますね。

レーダーチャートを作る!

レーダーチャートを作る全過程はこちら!

じゃあまずはじめに今使っている参考書を教えてくれるかな?
相談者のシルエット(男)
はい、今使っている参考書はこんな感じです。

英語の分野使っている参考書

英単語 ターゲット1900
英文法 Vintage、Evergreen
英文解釈 入門英文解釈の技術70
英長文 学校の授業以外では特に使っていない
英作文 学校の授業以外では特に勉強していない
リスニング 特に使っていない
なるほど!ありがとうございます。では、ひとつひとつの勉強状態を聞いていきますね。まずは英単語から質問していこうかなと思います。
相談者のシルエット(男)
よろしくお願いします。
英単語帳は『ターゲット1900』を使っていると言ってくれましたが、学校で使っているんですか?
相談者のシルエット(男)
いや、自分で買いました。学校では『ターゲット1100』をやっていたんですが、部活の先輩に聞いたら『ターゲット1900』の方がいいって言っていたので。
そうなんですね。では、踏み込んで質問するんですが、もし『ターゲット1900』を使って単語テストを行うとしたら、今何割くらいできそうですか?
相談者のシルエット(男)
うーん。まだ半分しか終わっていないんですが、勉強した部分だったら5割くらいできると思います。
わかりました。OKです。普段はどんな感じに勉強していますか?
相談者のシルエット(男)
赤シートを使って覚えています。行き帰りのバスでたまに開いて見ています。
それはいい習慣ですね。なるほど。じゃあ続いては英文法について聞いていこうと思います。今『Vintage』と『Evergreen』を使っていると言ってくれましたが、これも自分で買ったんですか?
相談者のシルエット(男)
『Vintage』は学校で配られたんですが、『Evergreen』は自分で買いました。
なるほど。『Vintage』は学校で進めていると思うんですが、どのくらいまで進みましたか?
相談者のシルエット(男)
学校の小テストで毎週出るんですが、今イディオムまで進みました。
わかりました。では、もし『Vintage』の習った部分でテストするとなると、今何割くらいできますか?
相談者のシルエット(男)
これも同じく今まで勉強した範囲なら5割くらいです。
わかりました。じゃあ次は英文解釈について質問しようと思うんだけど、英文解釈の勉強って何かわかるかな?
相談者のシルエット(男)
SVOCとかふるやつですか?
そうそう。そんな感じです。『入門英文解釈の技術70』を使っているってことだけど、どのくらい進めましたか?
相談者のシルエット(男)
1周はやりました。
なるほど。模試の和訳問題とかは結構できる?
相談者のシルエット(男)
いや、あんまり得意ではないですね。文法とか単語でわからない部分がちょっとでもあると全然わからなくなってしまって。
了解です。わかりました。じゃあ今度は英長文についてなんですが、模試とかで長文は得意だったりする?
相談者のシルエット(男)
いや、あんまり得意ではないです。読めないというわけではないんですけど、時間が足りなくなったりすることが多いです。マーク模試だと特に読みきれなくて。
わかりました。学校の授業での長文とかはどう?
相談者のシルエット(男)
模試ほどではないですけど、結構苦戦します。
わかりました。じゃあ今度は英作文について聞こうと思うのですが、まず何か勉強していますか?
相談者のシルエット(男)
授業で英作文の授業が週2日あるだけで自分ではほとんど勉強していないです。
ありがとうございます。じゃあ最後にリスニングについて聞いていきます。リスニングの勉強は何かやっている?
相談者のシルエット(男)
ほとんど対策はしていないです。学校でたまに流してもらうくらいです。
そうなんですね。模試とかではどのくらい解けてますか?
相談者のシルエット(男)
この前進研模試を受けたんですが、リスニングでは10/18くらいでした。
わかりました。ではこれで質問は終わりになります。この質問をもとにレーダーチャート分析を行ったので、解説していきますね。

T.Oさんのレーダーチャートはこちら!

解説

T.Oさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが早稲田大学で求められる学力で、青がT.Oさんの現状の学力です。これを見ると文法、長文が特に伸ばしていく必要がありますね。また英作文や英長文など、自分で何か勉強していない部分はこれから紹介する参考書も使って自学自習の中でも伸ばしていかなければいけませんね。

実際に見てみてどうですか?
相談者のシルエット(男)
早稲田の法学部ってすごく大きいですね。ただ単語があんまり大きくなかったのがびっくりです。
そうですよね。こうやってみると、どこが足りなかったり、今後の勉強で何を意識しながらとかなきゃいけないのかがわかると思います。英単語はそんなにたくさん覚えなくていいんですよ。
相談者のシルエット(男)
イメージと違くてびっくりしました。
このレーダーチャートを見てもわかる通り、行きたい大学次第でレーダーチャートは全然違うんですね。そうなると、使うべき参考書も全然違ってきます。
相談者のシルエット(男)
確かにそうですよね。英単語より英文法や英長文をやらなきゃいけないですよね。
はい。なので、今度はT.Oさんの志望校に合わせて、今後やるべき参考書を年間計画として立てていきます。
相談者のシルエット(男)
わかりました。よろしくお願いします。

早稲田大学法学部の年間計画で、対策法を知ろう!

ではこれから年間計画を立てていこうと思うんですが、T.Oさんは計画を立てて勉強したことはありますか?
相談者のシルエット(男)
いや、計画的に勉強するのが本当に苦手で。なんかガムシャラに勉強しているだけだなって思います。
なるほど!今回は受験本番までの約1年間の勉強計画を立てていきます。この計画で「これから1年間、こんな風に勉強を進めていけばいいんだ!」というイメージをつかんでもらえればと思います。まずはこれから早稲田大学法学部合格までにやる必要のある参考書がこちらです。

解説

では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。

英単語

英単語は2→3まであげなければいけませんね。そのための参考書としては今使っている『ターゲット1900』をやってもらえればいいかなと思います。『ターゲット1900』までやりきれれば、早稲田大学法学部のレベルでも十分対応できるようになりますね。
むしろポイントとしては英単語にあんまり時間をかけすぎないことです。先ほども話しましたが、英文法や英文読解などギャップの大きい分野に時間をかけなければいけないですし、求められている以上の勉強をするオーバーワークをしてしまうと、他の勉強の時間がなくなってできなくなってしまいます。なので、英単語は早めに終わらせて、他の伸びしろの大きい分野の勉強をしていきましょう。

単語は『ターゲット1900』一冊で充分です。単語帳1冊を完璧にしたら、次の勉強に時間を割きましょう。
英文法

英文法ではまだ全範囲が勉強しきっていないと思うので、『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』を使って一通り勉強しきってしまうのがいいかなと思います。そしてこれをやった後に問題集として今使っている『Vintage』をやっていきましょう。ここまでやればレーダーチャートのレベル3くらいの実力がついていきますね。そのあとは『全解説頻出英文法・語法問題1000』をやって英文法の定着を図るといいと思います。
法学部は独立した文法問題が出題されるので、仕上げに『ファイナル英文法問題集』を使って実際の入試レベルの文法問題を解いていくのがいいかなと思います。

文法問題はとても難しいです。参考書の数は多いですが、実力をつけるためにこなしていきましょう。
英文解釈

まず英文解釈で1→2にあげるためには『入門英文解釈の技術70』ですね。今使っているものを継続して使いましょう。そして2→3にあげるためには『基礎英文解釈の技術100』がオススメです。こちら2冊はシリーズものですね。ここまでやれば、センターや早稲田大学法学部の問題の中で「構文が取れなくて英文が読めない」なんてことはなくなるかなと思います。

ここまでの勉強でポイントなのが、まず「英単語」「英文法」「英文解釈」の勉強を先に進めていくということ。実際の問題では長文問題で、焦って読解問題集に手を出しがちなんですが、ここまでできちっと基礎を固めておかないとなかなか読解ができるようになりません。英文解釈も文を一文一文丁寧に読み解くための勉強なので、基礎固めだと思って着実にこなしていきましょう。
英文読解

英文読解は1→5に引き上げなければいけません。ここが一番の勝負どころですね。まず1→2に引き上げるために使う参考書としては『イチから鍛える英長文300』ですね。これは大体センター試験レベルかなと思います。そして次に2→3にあげるために『イチから鍛える500』『ポラリス1』をやっていきましょう。英長文は慣れが大事なのでまだまだ解いていきます。3→4に引き上げるために使う参考書としては『イチから鍛える英長文700』『ポラリス2』になります。そして本番レベルに仕上げるために『ポラリス3』までやっていくといいかなと思います。この参考書は本番レベルの実践的な英長文ができる問題になりますね。

英文読解ではたくさんの参考書を使って勉強します。やはり慣れや読み込む量が少ないとなかなか伸びない分野が英文読解です。参考書の冊数は多いですが、こちらもしっかり読み込んでいきましょう。
英作文

最後に英作文です。現在1なので5にあげなければいけません。そのためにまずは『英作文トレーニング(必修編)』をやりましょう。その後に『ユメサク』をやりましょう。英作文で重要な考え方として、自分の知っている英文を使って英作文を書くことが重要です。ユメサクはそのための英文を覚える用の参考書だと思ってください。例文暗記というのですが、自分の覚えた例文を使って英作文を書くことでほぼ満点に近いような解答を作ることができるので、例文暗記は効率よくいい点数を取るために重要ですね。そのあとは自由英作文の対策をしていきます。そのための参考書としてオススメなのが、『英作文トレーニング自由英作文編』です。この参考書を使って本番の形式である自由英作文に慣れていきましょう。そして英作文の仕上げとしてはやはり過去問演習です。大学ごとに問題形式も違ってくるので、過去問演習ももれなくやりましょう。

早稲田法学部は自由英作文が出題されます。参考書ももちろんのこと、過去問演習も行って早稲田法学部の問題形式に慣れましょう。
これで必要な参考書は以上です。
相談者のシルエット(男)
やっぱり多いですね。
数えてみると全部で17冊ですね。これをやりきれれば、早稲田大学法学部で必要な英語の学力を身につけられるようになります。
相談者のシルエット(男)
やりきれるか不安です。
まだそんなに不安に思わないでください。これだけの参考書をやりきれるように、年間のスケジュールに落とし込んでいきますね。

解説

まず最初の2ヶ月は英単語・英文法をしっかり勉強していきましょう。ここまでで飛ばしていいことないので,焦らずに積み上げていくことが大事です。そして9月からは英文解釈をやっていきます。さらに『入門英文解釈の技術70』が終わったら英文読解もスタートしていきます。 英文読解はこの後約半年以上かけて本番レベルの読解力を身につけていきます。 そして英作文は2月に入ってから始めていきます。この計策通り英語の参考書自体は6月には終わり、そのあとは過去問演習という流れになります。

国語・世界史の勉強法|早稲田大学法学部の合格への対策法

英語に引き続いて、国語・世界史についてもレーダーチャート分析・年間計画を作ったので、確認しましょう!

T・Oさん×早稲田大学法学部のレーダチャート


T・Oさん×早稲田大学法学部の国語の年間計画

T・Oさん×早稲田大学法学部の世界史のレーダチャート

T・Oさん×早稲田大学法学部の世界史の年間計画

国語と日本史に関しても、こちらのレーダーチャートと年間計画を使って、計画的に勉強を進めていきましょう!どちらに共通していることは、まず基礎固めから始めることですね。古文・漢文なら「古文単語」「古文文法」、世界史なら「通史理解」からきちんと積み上げていくように勉強を進めていきましょう。

傾向と対策法まとめ

今回はレーダーチャートと年間計画を立てたけど、どうだったかな?
相談者のシルエット(男)
計画ってこんな風に立てるのかってすごく納得しました。具体的に参考書がわかるのはいいですね。
そう言ってくれるとすごい嬉しいです。ありがとうございました。おっと、そろそろ時間だね。今日はここまでかな。
相談者のシルエット(男)
ありがとうございました!!

今日の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!

K・Mさんのように、『志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!!!』というあなたは、ぜひ無料相談にお越しください。下のバナーから無料相談特設ページをご覧になれます。(スマートフォン環境での閲覧を推奨します)

無料相談では今回の K・Mさんのようにレーダーチャートを使った詳細な学力分析、あなた専用の勉強計画書の作成が行えます。より詳しい無料相談のご案内は下のバナーをクリック!!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。