受験相談記事


慶應義塾大学医学部合格への勉強法と計画!【受験相談】

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

このSTRUX塾長綱島将人による 受験相談記事では、高校生の皆さんが、「大学受験オンライン戦略会議」を運営する学習塾STRUXの受験相談を受けた様子を掲載しています。

「志望校に受かるためにやるべき勉強がわからない……」と合格できるのか不安を抱える人
「どうしてもいきたい大学があるから、勉強法を知りたい……!」と志望校にどうしても合格したい人
「部活が忙しくて、勉強が思うように進まない……!」と部活と勉強の両立を目指す人
「勉強しようとしても、結局集中できなくて……」と勉強のやる気が出ない人

といった様々な高校生が、自分のやるべき勉強を明確にして、自信を持って勉強ができるようになった理由がわかるはずです!
皆さんと同じような状況にいる高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!

今回の相談者は、A・Iさんです。

今回の相談者:慶應義塾大学医学部志望のA・Iさん

  • 名前
  • A・Iさん
  • 高校・学年
  • A高校2年
  • 高校偏差値
  • 74
  • 相談時期
  • 高2の夏
  • 部活
  • 陸上部
  • 志望校
  • 慶應義塾大学医学部
  • 現状の学力
  • 河合模試 偏差値60
  • 受験相談の方法
  • 教室
  • 受験科目
  • 英語・数学・化学・物理・小論文
  • 得意科目
  • 数学・物理
  • 苦手科目
  • 英語
  • 面談で相談したいこと
  • ・現状の勉強法に対して自信がない。
    ・英長文がなかなか読めるようにならない。英語の苦手を克服したい。
    ・理科の勉強と小論文をいつから始めるべきか悩んでいる。

A・Iさんは慶應医学部を目指す高校2年生。ドラマ『コードブルー』を見て憧れを覚え、将来はドラマと同じ救命医になりたいという思いから慶應大学の医学部を志望することにしました。
部活の合間を縫って勉強はしているものの、慶應医学部のレベルの高さに圧倒されてしまい、自分の今の勉強は正しいのか、自信が持てない状態。また理科系の科目や小論文の対策などもいつから始めればイマイチわからず、このままだと慶應医学部に合格できないかもしれないという不安を抱えていました。
そこで今回A・Iさんは無料相談に申し込んで、今の自分の勉強法や今後のやるべき勉強について相談をしに来ました。

現状の悩み|慶應義塾大学医学部の対策にむけて

綱島です。よろしくお願いします!
よろしくお願いします。
では早速始めていこうと思うんだけど、特に相談したいこと、悩んでいることを教えてくれるかな?
はい。自分は慶應医学部 を第一志望したんです。だけど志望校のレベルがすごく高くて、自分の勉強に自信が持てなくて。あと、英語と数学は少し勉強を始めたんですけど、あまり計画的に勉強しているわけじゃなくて、理科系の科目や小論文などはいつから勉強すればいいのか、悩んでいます。
自分の勉強に自信がない
計画を立てて勉強できていない
なるほど。確かにレベル高い分、不安になるよね。じゃあ今日は
英語・数学・化学・物理・小論文
の各教科の勉強法を説明しながら、A・Iさんの問題点を解決していきましょう!

英語の勉強法|慶應大学医学部の合格への対策法

じゃあ早速始めていこうと思います。今回は今後1年間で何を勉強するべきか、をはっきりするために、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行っていきます。まずは現状の学力を知ることが大事なので、現状の学力が明らかになる、
レーダーチャート分析を行います。

レーダーチャート分析ってなに?

レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。

※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力

主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。

年間計画ってなに?

年間計画とは

  • どの参考書をやるべきなのか
  • 何月に、どの参考書をやるべきなのか

を明確にした、勉強計画のことです!

その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。

慶應大学の医学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!

じゃあまずは、苦手意識がある英語のレーダーチャート分析と年間計画を立てていきましょう。
大丈夫かな。結構不安です。
まぁまぁ(笑)。では、レーダーチャート分析を始めていきますね。

レーダーチャートを作る!

レーダーチャートを作る全過程はこちら!

じゃあまずはじめに今使っている参考書を教えてくれるかな?
はい、今使っている参考書はこんな感じです。

英語の分野使っている参考書

英単語 速読英単語上級編
英文法 Next Stage
英文解釈 ポレポレ
英長文 やっておきたい英語長文500
英作文 Z会 英作文のトレーニング はじめる編
リスニング 学校の授業のみ
ありがとうございます。では、ひとつひとつの勉強状態を聞いていきますね。まずは英単語から質問していこうかなと思います。
よろしくお願いします。
英単語帳は『速読英単語上級編』を使っているんですね。
そうです。単語だけは1年生の終わりくらいからコツコツ勉強を進めていて、ついこの前思い切って難しそうな単語帳に変えました。
なるほど。では、『速読英単語上級編』を使って単語のテストを行うとしたら、何割くらいできる感じですか?
まだ1周終わっていないので、全然できないです。ただこれを使う前には『ターゲット1900』をやっていて、それなら7割くらいできると思います。。
いいですね! OKです。じゃあ続いては英文法について聞いていこうと思います。『Next Stage』を使っていると言ってくれたけど、これはどのくらい進んでいますか?
そうですね。文法の部分は学校でやったので、そこは何周か勉強しました。ただそれ以外は一回やったくらいですね。
なるほど。じゃあもし『Next Stage』を使ってテストをしたら、何割くらい解けそう?
学校でやった部分は8割くらいですね。ただやっていない部分も多いので、だいたい全体的には6割くらいですかね。
わかりました。ただここまでの定着度合いはなかなかいいと思いますよ。じゃあ次は『英文解釈』について聞いていくんだけど、英文解釈は『ポレポレ』を使っているんだね。これ結構難しくない?
はい。確かにちょっと大変です。これも『速読英単語上級編』と一緒で夏に向けて最近買ったもので。
なるほど。まぁ難しめの参考書なので、使い始めは特に難しいと思います。これは文構造を理解するための参考書なんだけど、どのくらい理解できている?
これは半分くらいです。これ難しすぎてもっと自分にあった参考書ないかなって思ってます。
わかりました。じゃあ次は英長文 について質問していくね。英長文は苦手だと言っていたけど問題集は『やっておきたい英語長文500』を使っているんだね。これどのくらいわかる?
制限時間に収まったことがないです。
うんうん、わかりました。じゃあ模試とかでも時間が足りなくなっちゃう感じかな?
そうですね。時間をかけていけば読めそうだなって思うんですけどね。いつもギリギリに読み終わって見直しまではできないですね。
はいはい!読めないというより、時間が問題なんだね。じゃあ今度は英作文について聞いていくね。これは『英作文のトレーニング はじめる編』を使っているんだね。
なんか学校の授業で英作文があるんですけど、ちょっと苦手だったので、2年生になってから使っています。
了解です。わかりました。これはどれくらいできる?
そうですね。簡単な英作文はそんなに苦労せずにできるようになりました。
わかりました。では、最後の質問です!リスニングについて聞こうと思うんだけど、これは自分で何か勉強してますか?
何も勉強していないです。正直何からやればいいのかわからなくて。
確かにリスニングは対策の仕方は結構不安だよね。OKです。これで質問は終了です。この質問をもとにレーダーチャート分析をしたので、一緒に見ていきましょう。

A・Iさんのレーダーチャートはこちら!

解説

A・Iさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが慶應医学部で求められる学力で、青がA・Iさんの現状の学力です。英文読解や英作文、英文解釈では少し差があるものの、単語はいい感じに仕上がっていて、なかなか悪くない結果ですよ。慶應医学部は特別大きいのでしょうがないかと思いますが、勉強自体はいい感じに進められていると思います。

実際に見てみてどうですか?
やっぱり慶應の医学部って難しいんだなって思いました。まだまだ力不足ですよね。
確かに開きの大きい部分もあるけど、英単語などコツコツやっていた部分はいい感じじゃないかな。そんなに気をおとさなくても全然いいと思いますよ。
そうですね。やっていた部分はそこそこ結果が出ているので、そこはよかったです。
うん。自信を持ってください。ただその中でも不足している部分はまだあるので、これからはA・Iさんの診断結果に合わせて、今後やるべき参考書がわかる年間計画を立てていきますよ。
これを見れば、今日から受験本番までにやるべき参考書が全てわかりますよ。
お願いします。

慶應大学医学部の年間計画で、対策法を知ろう!

ではこれから1年間の勉強計画を立てていこうと思います。そのためにまずは英語で必要な参考書を紹介しますね。

解説

では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。

英単語

英単語は今使っている『速読英単語上級編』を使って勉強していければいいかなと思います。ただレーダーチャート分析でも見たとおり、必要なレベルの単語力はあるので、短い時間で忘れないように確認して、他の分野を伸ばしていければいいかなと思います。

単語の勉強は最小限にして、英文読解など、他の分野に時間を使うのがいいかなと思います。
英文法

『Next Stage』でもやってない部分があるとのことなので、まずは『スタディサプリ高3スタンダードレベル』を使って一度文法事項の復習をすることをおすすめします。これで文法を一通り復習し終わったら、『Next Stage』と、さらにワンランク難しい『全解説英文法・語法1000』を使って問題演習を積み重ねましょう。

『全解説英文法・語法1000』までやりきれれば慶應医学部の文法問題でも対応できるようになります。なるべく早くここまでやりきりたいですね。
英文解釈

先ほど『ポレポレ』は少しレベルが合わないかもしれないと言ってくれてましたが、少しレベルを下げてスタートするのがいいかなと思います。それでおすすめなのが『基礎英文解釈の技術100』ですね。これ一冊やると英文解釈は一通り理解できると思います。ここまでやっても結構な力がつくんですが、英文和訳の問題などはすごく難しいので『英文解釈の技術100』『英文解釈の透視図』を使って慶應医学部レベルの問題にも対応できるようにしていきたいですね。

慶應医学部の和訳問題はとても難しいので、力を入れて勉強していきましょう。
英文読解

英文読解は2→5にレベルアップさせることになります。しっかり対策をするためにレベル2→3では『イチから鍛える英語長文500』『ポラリス1』、3→4では『イチから鍛える英語長文700』『ポラリス2』 で、それぞれ2冊ずつ参考書をやることで、力をつけましょう。そして最後の4→5には『ポラリス3』ですね。それぞれをこなすことで少しずつレベルアップしていけるので、他の分野に比べて多いですが、こなしていきましょう。

問題数自体は多くないので、十分こなせていけますよ。
英作文

最後に英作文です。これも慶應医学部はかなり難しいのでちゃんと対策していきましょう。『英作文のトレーニング はじめる編』で基礎的な書き方は勉強していると思うので、『ユメサク』を使った例文暗記から勉強していきましょう。例文暗記をしたあとは『英作文トレーニング(自由英作文編)』、過去問を使って実践的な英作文の練習をしていきましょう。

かなり難しいので、何度も演習をして慣れましょう。
これで必要な参考書は以上です。
意外に少なかった感じがします。
数えてみると全部で14冊ですね。これをやりきれれば、慶応大学で必要な英語の学力を身につけられるようになります。
レーダーチャート分析の割には少ないですね。
そう言ってくれると頼もしいですね。ではこれを年間計画に落とし込んでいきますね。

解説

これが今後1年間の英語の年間計画になります。2年生なので、英語で比較的時間を取る予定で勉強計画を立てました。今からここまでやりきれれば約1年間で英語は慶應医学部で求められるレベルまで引き上げることができると思いますよ。3年生になってからは、数学や理科系の科目をメインに勉強していくことも考えて6月までに英語の全部の参考書が終わる予定になっています。

数学・化学・物理の勉強法|慶應大学医学部の合格への対策法

英語に引き続いて、化学・物理についてもレーダーチャート分析・年間計画を作ったので、確認しましょう!

A・Iさん×慶應大学医学部の数学のレーダチャート


A・Iさん×慶應大学医学部の数学の年間計画


A・Iさん×慶應大学医学部の物理のレーダチャート


A・Iさん×慶應大学医学部の物理の年間計画


A・Iさん×慶應大学医学部の化学のレーダチャート


A・Iさん×慶應大学医学部の化学の年間計画


数学・化学・物理に関しても、こちらのレーダーチャートと年間計画を使って、計画的に勉強を進めていきましょう!

傾向と対策法まとめ

今回はレーダーチャートと年間計画を立てたけど、どうだったかな?
なんとなく不安になっていたんですが、これ方どうすればいいのかわかってスッキリしました。
それは嬉しいですね。ありがとうございました。おっと、そろそろ時間だね。今日はここまでかな。
ありがとうございました!!

今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!

A.Iさんのように、「志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!」「やるべき勉強を決めてほしい!」というあなたは、ぜひ学習塾STRUXの無料体験にお越しください。無料体験では、今回のA.Iさんのように「志望校と現在の学力との差」から参考書リスト・年間計画を導き出し、あなた専用の勉強計画をお渡ししています!無料体験だけの利用も大歓迎です!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。