受験相談記事


早稲田大学国際教養学部合格への勉強法と計画!【受験相談】

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

このSTRUX塾長綱島将人による 受験相談記事では、高校生の皆さんが、「大学受験オンライン戦略会議」を運営する学習塾STRUXの受験相談を受けた様子を掲載しています。

「志望校に受かるためにやるべき勉強がわからない……」と合格できるのか不安を抱える人
「どうしてもいきたい大学があるから、勉強法を知りたい……!」と志望校にどうしても合格したい人
「部活が忙しくて、勉強が思うように進まない……!」と部活と勉強の両立を目指す人
「勉強しようとしても、結局集中できなくて……」と勉強のやる気が出ない人

といった様々な高校生が、自分のやるべき勉強を明確にして、自信を持って勉強ができるようになった理由がわかるはずです!
皆さんと同じような状況にいる高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!

今回の相談者は、A・Tさん です。

今回の相談者:早稲田大学の国際教養学部志望のA・Tさん

  • 名前
  • A・Tさん
  • 高校・学年
  • S高校2年
  • 相談時期
  • 高2の冬
  • 高校偏差値
  • 66
  • 部活
  • 英語ディベート部
  • 志望校
  • 早稲田大学国際教養学部
  • 現状の学力
  • 進研模試:偏差値70
  • 受験相談の方法
  • オンライン
  • 受験科目
  • 英語・国語・世界史
  • 得意科目
  • 英語
  • 苦手科目
  • 国語・世界史
  • 面談で相談したいこと
  • ・勉強する習慣をつけたい。
    ・世界史がさっぱりなので、基礎から学ぶ方法を知りたい。

A・Tさんは首都圏の私立高校に通う高校2年生。彼女はもともと3歳から5歳までカナダに住んでいて、その経験から海外への興味があり、早稲田大学国際教養学部を目指すことにしました。海外にいた期間は短く、英語のネイティブではありませんが、中学の頃から英語は好きだったので、高校では英語ディベート部に所属。英語の成績はよい方でした。
そんなA・Tさんですが、英語は得意な一方で国語・世界史などその他の科目はほとんど勉強したことがなく、特に世界史はほぼ何もわかっていない状態。また英語に関しても、早稲田大学の国際教養学部ということでさらに力をつける必要があり、英語を含めて勉強習慣を身につけたいとおもっていました。
そこで今回A・Tさんは無料相談に申し込みをして、勉強習慣を身につけて全教科のレベルアップを目指すことにしました。

現状の悩み|早稲田大学国際教養学部の対策にむけて

綱島です。A・Tさんですね。無料相談に申し込み、ありがとう!
はい! 今日はよろしくお願いします。
今日は特に相談したいこととかはあるのかな?
私、今まで勉強をしてこなくて。だから国語の基礎力もないし、世界史はなんもわかんなくて。あと唯一勉強してきたのが英語なんですけど英語も早稲田の国教(※「国際教養」の略)目指すならもっと力つけたいし。まずは全部の教科を伸ばすために勉強の習慣をつけたいですね。で、あとは特に世界史についてはどんな勉強したらいいのかも聞きたいです!
全ての教科の成績を上げるために、まずは勉強習慣を身につけたい。
世界史の知識ゼロの状態から、成績アップできる勉強法を知りたい。
それでは
英語・国語・世界史
の各教科の勉強法を説明しながら、A・Tさんの問題点を解決していきましょう!

英語の勉強法|早稲田大学国際教養学部の合格への対策法

じゃあ早速始めていこうと思います。今回は今後1年間で何を勉強するべきか、をはっきりさせるために年間計画と、今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行います!
毎月やる勉強を明確にすることで、毎日勉強する内容ができるので、勉強をしようとする姿勢が生まれます。
最初はレーダーチャート分析を行います。

レーダーチャート分析ってなに?

レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。

※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力

主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。

年間計画ってなに?

年間計画とは

  • どの参考書をやるべきなのか
  • 何月に、どの参考書をやるべきなのか

を明確にした、勉強計画のことです!

その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。

早稲田大学国際教養学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!

A・Tさんは早稲田大学の国教を目指しているんだね。
そうなんです、もともと小さい時に海外住んでいたのもあって、国際系に興味があるんです。でも全然勉強してこなかったんで、ちょっとまずいかなあ……って思って、相談することにしたんです。
なるほどなるほど。英語は好きだから得意だけど、そのほかの教科は全然勉強してこなかった感じだね。
まずは一番大切な科目である英語のレーダーチャート分析と年間計画を立てていきましょう。A・Tさんは英語は得意なんだよね?
そうです! 唯一の取り柄的な感じで(笑) 学校も英語に力を入れてる学校なので、助かってますね。ただ早稲田の国教ということで、英語ももう少し勉強しないとなと思ってます。
なるほどなるほど。では早速始めていきましょう。

レーダーチャートを作る!

レーダーチャートを作る全過程はこちら!

じゃあまずはじめになんですか、今使っている英語の参考書を全部あげてみましょう。
わかりました。こんな感じですね。

英語の分野使っている参考書

英単語 TOEFLテスト英単語3800
英文法 Next Stage
英文解釈 学校の授業プリントのみ
英長文 部活でたまに英語の参考文献を読む
英作文 ドラゴン・イングリッシュ
リスニング 部活の大会では英語でやり取りする
使っている参考書についてはOKです! 英語が得意な感じが伝わってきますね(笑) 今からさらに詳しく実力を把握するためにいくつか質問していきますね。まずは英単語から始めます。
わかりました。
英単語帳は『TOEFLテスト英単語3800』を使ってるんですね。
はい、結構難しい単語まで覚えたくて。ただ専門用語とかになってくると、まだまだ覚えてない感じです。
なるほどね。普段学校の授業とか、進研模試とかでわからない単語を見ることはあるかな?

それはないですね。もともと『DUO 3.0』やってて、その中にある単語はだいたい覚えてるので。

いいですね! わかりました。次に英文法について聞いていきます。今は『Next Stage』を使っているんですね。こちらは普段解いている時、わかる問題ってどれくらいありますかね?
こっちはだいたい7割くらいですかね。学校のテストで出されるんで、テスト前にやってく感じなんですけど。
なるほどなるほど。ちなみに解説読んだら、「あーなるほど」って理解はできますか?
解説読めば、理解はできますね。そんな難しい感じではないです。
わかりました。じゃあ続いて英文解釈について質問しようと思うんだけど、英文解釈の勉強ってそもそも何かわかる?
はい、1週間に1回学校の授業で、和訳問題を解く前にSとかVとかを見分けてます。
なるほど、いい感じですね。ちなみにその和訳の問題ってどの問題を使ってて、どれくらいわかるかな?
問題は早慶とか、たまに東大とか京大とかの過去問が多いですね。ただ京大とかだとわからない問題がおおいです。難しすぎますよ、あれ。日本語読んでもわからないもん。
確かに(笑)京大の問題は難しいよね。OKです! じゃあ次は英長文についてです。これは今のところ特にやってるものはないかな?
そうですね。部活が英語ディベート部なんで、英語の参考文献とか読むことはありますけど。
すごいですね、それ。ちなみに前に受けた進研模試では、文章の意味はどれくらいわかったかな?
意味はほぼ全部わかりましたね。ただ問題解く時になると、間違う問題もあったって感じでした。問題慣れしていないからですかね。
そうですね、問題慣れしてないと間違ってしまうこともありますね。じゃあ最後に英作文とリスニングについて聞こうと思うのですが、まず何か勉強していますか?
英作文はこの前『ドラゴン・イングリッシュ』を買ってやり始めました。スラスラかける、ってわけではなくて文法の間違いもよくありますけど。リスニングは英語ディベートの時は必ず聞くんで、結構やってる方じゃないですかね。
わかりました。今の質問でレーダーチャート分析が完了したので、解説していきますね。

A・Tさんのレーダーチャートはこちら!



解説

A・Tさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが早稲田大学で求められる学力で、青がA・Tさんの現状の学力です。これを見ると、長文読解と英作文を少し頑張る必要がありそうです。全体としては英語についてはかなりの実力を既に持っていることがわかりました。

このレーダーチャートをみて、感想はいかがですか?
予想以上に自分のレーダーチャートが大きくてびっくりです(笑)あ、リスニングってでないんですか?
実は早稲田大学の国際教養はリスニングが出ないんです。でも国教の場合は英検を1級・準1級を取る必要があるので、リスニングができることも大事ですよ。
国教の英語は100点満点なんですが、そのうち英検が15点分配点があって
1級だと15点満点

準1級で10点

2級で5点が与えられるんです。

そうでした、英検が必要なんでしたね。でも英語はそこまで勉強しなくていいことが、客観的にわかって安心しました。
おーそれはよかった。やらなくていいことが自信持って言えると、ほかの教科に安心して時間を使えるからね。じゃあ今からA・Tさんの志望校に合わせて、今後やるべき参考書を年間計画として立てていきます。これを見れば今から受験までにやる全ての参考書がわかりますよ!
はい!

早稲田大学国際教養学部の年間計画で、対策法を知ろう!

ではこれから今後1年間の勉強計画を立てていきます。この計画を見ることで1年間で英語は他の受験生に大きな差をつける力がつく!というイメージをつかんでもらえればと思います。

解説

では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。

一つ一つ見ていきましょうか!!
英単語

英単語はもう十分な実力を持っていると言えるでしょう。今後は単語を忘れないように以前使っていた『DUO 3.0』をつかって復習する程度で十分です。なるべく時間をかけないことが重要です。

単語に時間はさかず、ほかの勉強に力を入れよう。
英文法

英文法はあともう一踏ん張りです。今やっている『Next Stage』よりもレベルを少しあげた『全解説頻出英文法・語法1000』がおすすめです。こちらの問題集でランダムに出題される問題を解き、アウトプットをすることでレベルアップを図りましょう。

アウトプットの問題集で、問題慣れをしましょう!
英文解釈

英文解釈は現状勉強をしていない状態なので1冊だけ参考書をこなします。『基礎英文解釈の技術100』がオススメです。これを一冊やれば、文章の意味がわからないことはほとんどなくなるはずです。

英文解釈は参考書を1冊取り入れておきますね!
英文読解

英文読解に関しては、文章を読む力ではなく、問題を解く力が不足しています。レベル3→4に引き上げるために使う参考書として『イチから鍛える英長文700』『ポラリス2』があげられます。そしてレベル4→5の参考書としては『ポラリス3』。これらの参考書は、問題を解く時の考え方も丁寧に説明されているのでおすすめです。

問題の解き方を知りましょう!
英作文

最後に英作文です。英作文は現状レベル3でこのまま『ドラゴン・イングリッシュ』を使っていけば、実力が身につくはずです。そして次は過去問演習を徹底的に行うことで、高得点が狙えるレベルの力が身につくでしょう。

しっかり演習を重ねていけば、得点源になるはずです。
これで必要な参考書は以上です。合計6冊になりましたね。
英語の参考書はすぐに終わりそうですね!
そうですね!これなら苦手な国語と世界史に、自信を持って時間をかけられますね。
はい!
ではこれを最後に年間のスケジュールに落とし込んでいきましょうか。

解説

英語を早めにしっかり完成させてしまって、国語・世界史にしっかり時間をかけられるようにしたスケジュールになっています。毎月やる参考書が決まっているので、日々やるべき勉強がわかって、勉強のモチベーションも上がりますね。

国語・世界史の勉強法|早稲田大学国際教養学部の合格への対策法

英語に引き続いて、国語・世界史についてもレーダーチャート分析・年間計画を作ったので、確認しましょう!

A・Tさん×早稲田大学国際教養学部の国語のレーダチャート


A・Tさん×早稲田大学国際教養学部の国語の年間計画


A・Tさん×早稲田大学国際教養学部の化学のレーダチャート


A・Tさん×早稲田大学国際教養学部の化学の年間計画


解説

国語と世界史は、英語にかける時間を少なくする分、しっかり対策を積みましょう。両教科とも基礎的な参考書から時間をかけて、しっかり基礎から固めていきたいですね。 特に世界史は最初から全てやりきる、という意思が大切です。

国語と世界史に関しても、こちらのレーダーチャートと年間計画を使って、計画的に勉強を進めていきましょう!

傾向と対策法まとめ

年間計画まで作ったけど、今回の感想を聞かせてもらえるかな?
英語の見通しがたったのがすごい良かったです。むしろ国語の方を頑張らないといけないんだな、って思いました。
そうだね、国語と世界史はしっかり時間かけるようにできるといいね。頑張って!
はい、ありがとうございました!

今日の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!

A・Tさんのように、『志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!!!』というあなたは、ぜひ無料相談にお越しください。下のバナーから無料相談特設ページをご覧になれます。(スマートフォン環境での閲覧を推奨します)

無料相談では今回の A・Tさんのようにレーダーチャートを使った詳細な学力分析、あなた専用の勉強計画書の作成が行えます。より詳しい無料相談のご案内は下のバナーをクリック!!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。