「志望校に受かるためにやるべき勉強がわからない……」と合格できるのか不安を抱える人
「どうしてもいきたい大学があるから、勉強法を知りたい……!」と志望校にどうしても合格したい人
「部活が忙しくて、勉強が思うように進まない……!」と部活と勉強の両立を目指す人
「勉強しようとしても、結局集中できなくて……」と勉強のやる気が出ない人
といった様々な高校生が、自分のやるべき勉強を明確にして、自信を持って勉強ができるようになった理由がわかるはずです!
皆さんと同じような状況にいる高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。
それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!
今回の相談者は、A・Tさん です。
今回の相談者:早稲田大学の国際教養学部志望のA・Tさん
- 名前
- A・Tさん
- 高校・学年
- S高校2年
- 相談時期
- 高2の冬
- 高校偏差値
- 66
- 部活
- 英語ディベート部
- 志望校
- 早稲田大学国際教養学部
- 現状の学力
- 進研模試:偏差値70
- 受験相談の方法
- オンライン
- 受験科目
- 英語・国語・世界史
- 得意科目
- 英語
- 苦手科目
- 国語・世界史
- 面談で相談したいこと
- ・勉強する習慣をつけたい。
・世界史がさっぱりなので、基礎から学ぶ方法を知りたい。
A・Tさんは首都圏の私立高校に通う高校2年生。彼女はもともと3歳から5歳までカナダに住んでいて、その経験から海外への興味があり、早稲田大学国際教養学部を目指すことにしました。海外にいた期間は短く、英語のネイティブではありませんが、中学の頃から英語は好きだったので、高校では英語ディベート部に所属。英語の成績はよい方でした。
そんなA・Tさんですが、英語は得意な一方で国語・世界史などその他の科目はほとんど勉強したことがなく、特に世界史はほぼ何もわかっていない状態。また英語に関しても、早稲田大学の国際教養学部ということでさらに力をつける必要があり、英語を含めて勉強習慣を身につけたいとおもっていました。
そこで今回A・Tさんは無料相談に申し込みをして、勉強習慣を身につけて全教科のレベルアップを目指すことにしました。
現状の悩み|早稲田大学国際教養学部の対策にむけて
- 全ての教科の成績を上げるために、まずは勉強習慣を身につけたい。
- 世界史の知識ゼロの状態から、成績アップできる勉強法を知りたい。
英語・国語・世界史
の各教科の勉強法を説明しながら、A・Tさんの問題点を解決していきましょう!
英語の勉強法|早稲田大学国際教養学部の合格への対策法
毎月やる勉強を明確にすることで、毎日勉強する内容ができるので、勉強をしようとする姿勢が生まれます。
最初はレーダーチャート分析を行います。
レーダーチャート分析ってなに?
レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。
※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力
主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。
年間計画ってなに?
年間計画とは
- どの参考書をやるべきなのか
- 何月に、どの参考書をやるべきなのか
を明確にした、勉強計画のことです!
その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。
早稲田大学国際教養学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!
まずは一番大切な科目である英語のレーダーチャート分析と年間計画を立てていきましょう。A・Tさんは英語は得意なんだよね?
レーダーチャートを作る!
レーダーチャートを作る全過程はこちら!
英語の分野使っている参考書
英単語 | TOEFLテスト英単語3800 |
英文法 | Next Stage |
英文解釈 | 学校の授業プリントのみ |
英長文 | 部活でたまに英語の参考文献を読む |
英作文 | ドラゴン・イングリッシュ |
リスニング | 部活の大会では英語でやり取りする |
それはないですね。もともと『DUO 3.0』やってて、その中にある単語はだいたい覚えてるので。
A・Tさんのレーダーチャートはこちら!
解説
A・Tさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが早稲田大学で求められる学力で、青がA・Tさんの現状の学力です。これを見ると、長文読解と英作文を少し頑張る必要がありそうです。全体としては英語についてはかなりの実力を既に持っていることがわかりました。
国教の英語は100点満点なんですが、そのうち英検が15点分配点があって
1級だと15点満点
準1級で10点
2級で5点が与えられるんです。
早稲田大学国際教養学部の年間計画で、対策法を知ろう!
解説
では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。
英単語
英単語はもう十分な実力を持っていると言えるでしょう。今後は単語を忘れないように以前使っていた『DUO 3.0』をつかって復習する程度で十分です。なるべく時間をかけないことが重要です。
英文法
英文法はあともう一踏ん張りです。今やっている『Next Stage』よりもレベルを少しあげた『全解説頻出英文法・語法1000』がおすすめです。こちらの問題集でランダムに出題される問題を解き、アウトプットをすることでレベルアップを図りましょう。
英文解釈
英文解釈は現状勉強をしていない状態なので1冊だけ参考書をこなします。『基礎英文解釈の技術100』がオススメです。これを一冊やれば、文章の意味がわからないことはほとんどなくなるはずです。
英文読解
英文読解に関しては、文章を読む力ではなく、問題を解く力が不足しています。レベル3→4に引き上げるために使う参考書として『イチから鍛える英長文700』『ポラリス2』があげられます。そしてレベル4→5の参考書としては『ポラリス3』。これらの参考書は、問題を解く時の考え方も丁寧に説明されているのでおすすめです。
英作文
最後に英作文です。英作文は現状レベル3でこのまま『ドラゴン・イングリッシュ』を使っていけば、実力が身につくはずです。そして次は過去問演習を徹底的に行うことで、高得点が狙えるレベルの力が身につくでしょう。
解説
英語を早めにしっかり完成させてしまって、国語・世界史にしっかり時間をかけられるようにしたスケジュールになっています。毎月やる参考書が決まっているので、日々やるべき勉強がわかって、勉強のモチベーションも上がりますね。
国語・世界史の勉強法|早稲田大学国際教養学部の合格への対策法
A・Tさん×早稲田大学国際教養学部の国語のレーダチャート
A・Tさん×早稲田大学国際教養学部の国語の年間計画
A・Tさん×早稲田大学国際教養学部の化学のレーダチャート
A・Tさん×早稲田大学国際教養学部の化学の年間計画
解説
国語と世界史は、英語にかける時間を少なくする分、しっかり対策を積みましょう。両教科とも基礎的な参考書から時間をかけて、しっかり基礎から固めていきたいですね。 特に世界史は最初から全てやりきる、という意思が大切です。
傾向と対策法まとめ
今日の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!
A・Tさんのように、『志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!!!』というあなたは、ぜひ無料相談にお越しください。下のバナーから無料相談特設ページをご覧になれます。(スマートフォン環境での閲覧を推奨します)
無料相談では今回の A・Tさんのようにレーダーチャートを使った詳細な学力分析、あなた専用の勉強計画書の作成が行えます。より詳しい無料相談のご案内は下のバナーをクリック!!