takuma

地理勉強法

【地理勉強法】東大生が伝える地理の正しい勉強法とおすすめ参考書【共通テスト・大学受験・定期テスト】

この記事を読んでいる方の中には、地理を共通テストで使う!という人が多いのではないでしょうか。中には私大を地理で受験する人や、国公立の2次試験で地理を使う人もいるかもしれません。 使う場所は違えど、これらの人に共通して言え […]

生物勉強法

生物インプットレベル5|スタディプラス高3トップ&ハイレベル生物で受験生物を攻略

生物で早慶・旧帝大レベルを目指す!けど、そんな大学で問われる知識、学校でも教えてくれないし、どうやって手に入れたらいいんだろう……。そんなあなたの総仕上げには、スタディサプリのハイレベルな授業がおすすめです。このカリキュ […]

受験相談記事

早稲田大学文化構想学部への勉強法と計画!【受験相談】部活と勉強を両立できる自信がありません。苦手な【国語】の年間計画を教えてください。

「綱島先生の受験相談」では、綱島先生が実際に高校生の相談を受けた様子を、月曜日の朝に更新していきます。実際に高校生が抱えている悩みを解決するだけでなく、いまの学力と志望校合格に必要な学力を分析して、「今後何をすればいいか […]

物理勉強法

『スタディサプリ「高3スタンダードレベル物理」』は物理の基礎を固めるのにオススメ!正しい使い方や注意点なども解説

『スタディサプリ「高3スタンダード物理」』は、高校基礎レベルの物理を身につけたい人にオススメです。学校の授業でわからなかった部分がわかるようになるため、物理に苦手意識がある人も克服できるかもしれません。 『スタディサプリ […]

受験相談記事

千葉大学国際教養学部への勉強法と計画!【受験相談】勉強習慣が身につきません。まず英語は何から勉強したらいいのか、教えてください。

「綱島先生の受験相談」では、綱島先生が実際に高校生の相談を受けた様子を、月曜日の朝に更新していきます。実際に高校生が抱えている悩みを解決するだけでなく、いまの学力と志望校合格に必要な学力を分析して、「今後何をすればいいか […]