生物勉強法


生物インプットレベル5|スタディプラス高3トップ&ハイレベル生物で受験生物を攻略

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

生物で早慶・旧帝大レベルを目指す!けど、そんな大学で問われる知識、学校でも教えてくれないし、どうやって手に入れたらいいんだろう……。そんなあなたの総仕上げには、スタディサプリのハイレベルな授業がおすすめです。このカリキュラムで、具体的な使い方からどういう人におすすめか、といったところまでお伝えしていきます。このカリキュラム通りにやれば、最難関レベルの生物もばっちり!

  • 紙画像
  • 案件
    受験生物最難関レベルの知識をインプットしたいです。

さきさき喜ぶ表情
赤神先生~!スタディプラスの「高3生物」、おわったの~!
おお、やりきったか!じゃあさっそく次のレベルの授業を見ていこう!
さきさき慌てる表情
へ?もう授業は終わりじゃないの???
残念ながら、さきさきが目指すような早慶・旧帝大レベルの入試で使える生物の知識を手に入れるためには、もう1段階レベルアップした知識をインプットしないといけないんだ。
さきさき泣く表情
そんなあ~泣
大丈夫。基本的なやり方は今までと変わらないから、安心してくれ。このチェックリストにあてはまるだろう?
  • 生物を早慶・旧帝大の2次試験で利用する!
  • 学校の授業はひととおりわかったけど、ほんとうにこれで大丈夫か不安。
  • ‘コドン・アンチコドン”ミオシンフィラメント’などの用語がわからない。
  • 大手予備校の模試などで7,8割しか点数が取れない……
さきさき慌てる表情
まさに今、うちこんな感じだ……
このままだと、さきさきもこうなってしまうな。

さきさき泣く表情
やばやば……
これから入試レベルの演習をしていくと考えても、ここできちんとレベルの高いインプットをしておかないと、あとあと大変なことになるんだ。
さきさき通常の顔
でも、きちんとやればできるようになるんでしょう……?
もちろんだ。こんなふうになれる。

さきさきやる気
こんなにできるようになるなら、がんばらなくちゃ!
その意気だ!実際にこんなことができるようになるぞ!自分のレベルにあってるかチェックだ!

ペン画像このカリキュラムでできること

こんなことができるようになる!!チェックリスト

  • 学校の授業の難しい部分もしっかり解説してくれる!
  • 入試レベルの生物がどういうものかわかる!
  • 入試にむけた問題演習にスムーズに入れる!

ここまではできない!!チェックリスト

自分はこのカリキュラムであってるの?

赤神透公式LINE@

状況によってやるべき事は違うというけど、チェックリストを見ても自分に合ってるかイマイチわからなかった……。結局自分は何をすればいいの?そんなときはLINEで質問!このほかにも限定コンテンツを配信中!まずは友だち追加↓

ペン画像さて、どの参考書を使うのか?

今回のカリキュラム「生物レベル5」で使う参考書はコレだ!!!!

スタディサプリ「高3トップ&ハイレベル生物」

入手方法

すでに登録している人は改めて登録する必要はない!月額980円ですべての動画が何度でも見れるぞ!

なぜ、この教材を使うのか??

メリット

  • 月額980円で、生物以外もすべて見放題!
  • わからなかったところはなんどでも見返せる!
  • 人気講師の授業を聞くことができる!

デメリット

  • 映像授業なので合う・合わないはある
  • 通信制限に注意!Wi-Fiにつなごう。
さきさき笑う表情
こんなのやるしかないじゃん!
その通り。特に学校の授業で難しかった部分や、もっと細かい部分、入試レベルの知識を知りたい!というキミにもおすすめだ!

ペン画像どのように進めていくのか??

毎日の勉強時間

1周目:2.5時間

2周目以降:1時間

マスターするのにかかる時間

1か月

毎日の勉強内容

① 1周目

Step1.
テキストを印刷して、授業をみる。
Step2.
授業内で解説されている問題を再度自分で解く。
Step3.
確認テストに取り組む
Step4.
間違えた部分のテキストを再度見直す。

毎日2.5時間で、4つのステップを繰り返すだけ!10日で1周できる!

気をつけてほしいポイントをまとめたぞ!
必ずテキストを横に置いて、書き込みながら聞く!
ただ授業を聞いているだけでは、内容が頭に入ってこない!必ずテキストを印刷して、いっしょに見ながら講義を聞くようにしましょう。このとき、講師のコメントなどはテキストに書かれていないので、書き込んでおくと記憶に残りやすい
必ず確認テストをする!
せっかく講義を聞いても、問題が解けるようにならなくては意味がない。講義で聞いた内容が頭に入っているか確認するためにも、必ず確認テストをしよう。
単元ごとに理解を完璧に!わからないところは戻ってチェック!
生物は単元数も多く、かつそれぞれの単元で独立しているので、覚えるのが思った以上に大変!ほかの単元に進めば進むほど、まえの単元がわからなくなってしまう……ということも。確認テストで間違えた部分は、必ずテキストに戻って見直そう。それでもわからなければ映像を見返してもOK!
さきさき通常の顔
テキストって、事前に印刷するけど、予習はしなくていいの?
予習はしなくてOK!見ても完全に理解することはできないから、授業の中で理解することを目指そう。そのかわり、復習は必ず行うんだ!

② 2周目、3周目

Step1.
テキストについている問題に取り組む
Step2.
答え合わせを行い、間違っていた問題は解説を読む
Step3.
間違えた問題は再度問題に取り組む

毎日1時間で、4つのステップを繰り返すだけ!10日で1周できる!

この時も、さっきのポイントに気をつけてくれ!

ペース配分調整のめやす!

部活などが忙しい!1日にそんなに時間が取れない人

1周目は、時間が取れる土日にまとめて2回分でもOK!土日2回ずつ、計4回やれば、5日で1周目が終わる!このときは、2周目も並行して行おう。

土日にやった授業のぶんを、平日1時間ずつ復習していくイメージだ。

たとえば、土曜日に第1講・第2講、日曜日に第3講・第4講の1周目を受けたら、火曜日に第1講、水曜日に第2講・木曜日に第3講・金曜日に第4講の2周目をする、という感じです。

ほかにも、映像授業にはチャプターごとに分かれているので、1日1チャプターずつに分けてもOK。

その場合は1周目に2,3か月くらいかけるイメージだ!

受験まで時間がない!もう高3!

自分が不安に思っている単元の1周目→2周目が終わったら、ほかの単元の1周目→2周目、という感じで取り組もう!「高3だけど全部やばい!」という人は、1周したら次のステップ!

志望校別の対策を見る!こちらをクリック

『自分はこのカリキュラムで志望校に合格できるのかな?』
『メリットもデメリットもわかった。けど、本当にこのまま進めていいのかな?』
そう思った人は、こちらの志望校別対策をチェック!

勉強法の注意点

良い例

  • テキストに講義内容を書き込んでいく
  • テキストにまったくわからない問題があったら、その部分の授業を聞きなおす

悪い例

  • 学校の授業でわかってるから、その章は飛ばして聞く
    →入試レベルの知識は、学校でもきちんと教えていない場合がある!学校でやっていても、必ず全部聞くようにしよう。
  • 映像授業の内容がよくわからないから、次の単元に進めてしまう
    →各章ごとに理解してから進めないとあとから大変!必ず各章ごとに理解をしていこう。
  • 確認テストを受けずに進めてしまう
    →確認テストは理解度のチェック!必ず取り組んで、復習までしないと定着しないぞ!
  • 講義内容をノートにきれいにまとめる
    ノートまとめの時間がもったいない!授業の内容はテキストにも書いてあるので、それ以外のことを適度にメモを取る程度にとどめよう!

まとめ

まとめだ!
  1. 必ず毎回テストをしよう!
  2. わからないところは残さない!
  3. ノートをまとめすぎない!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。