単語帳は受験生の誰もが使うもの!ですが、熟語を覚えるというのはほったらかしにしてしまいがち。
それが原因で「長文を読んでるときに熟語がわからなくてつっかえてしまう!」という問題を抱えている受験生は多いと思います。
熟語の意味を知らないと、文脈から意味を読み解くのに時間をかけてしまいます。そんなときは、放置せず熟語を覚えましょう!
そうすれば長文の読むスピードは上がり、英語の得点アップに繋がります。今回は熟語を覚えるときにオススメの「DUO elements」の使い方と勉強法をご紹介します!
「DUO elements」はこんな人におすすめ!
「DUO elements」の基本情報
- 習得にかかる時間
- 100時間
- レベル
- 受験応用〜最難関国公立レベル
- おすすめ度
- ★★★★☆(受験期前のスタートダッシュにおすすめ!)
英単語を全て覚えていたとしても、英熟語を全く覚えていなかったら長文で読み解けない箇所が出てきてしまいます。
そのまま放置してしまうと「肝心なところが理解できずに点数を落としてしまった!」なんてことに……。本番までに自分の弱みをゼロにしましょう!
「DUO elements」の使用上の注意
戦略02であげた2つの原則を再び思い出しましょう!
- 「イメージのポイント」で前置詞・副詞のイメージを理解する
- イラストを用いて熟語の意味を理解する
必ず何周も繰り返して覚える
見出し語だけを見たときに、意味のイメージがすぐ浮かぶようになるまで何周もしましょう。人間は必ず忘れる生き物なので、間隔を空けながら進められるとなお良いです!
ポイントは「1周するのに時間をかけないこと」です。「見出し語とイメージをつなぎ合わせる」ことだけを意識して、スピーディに取り組んでください!
暗記カードを使うなど工夫して、覚えられているか確認をする
よくある単語帳や熟語帳では「赤シートを使って意味を覚えられているか確認する」という使い方をします。ですがこの熟語帳は、意味が赤字で書かれていないので赤シートを使うことができません。
なので暗記カードなどに見出し語と意味を書き写して、「意味を理解できているか」確認しましょう。
他にも例文集の日本語訳を隠して、例文を訳せるかで確認するのも良いでしょう!このとき直訳できなくても、ニュアンスが理解できていれば構いません。
- Aくんの例:
- 僕は高校3年生の夏休み終わりのセンター模試で8割をとってから英語が伸び悩んでいました。英語は中学生の頃から得意教科で、志望校は難関国公立レベルだったのでセンターでは満点を狙っていました。
いつも間違えていたのは、長文問題とイディオムの問題でした。このことから、熟語を勉強する必要があると思い「DUO elements」をはじめました。
イラストで意味を理解するというのが自分にあっていたのでとても覚えやすかったです。おかげでイディオム問題では自信を持って解答することができるようになり、長文を読んでいるときに熟語の意味がわからずつまづくことが無くなりました。
結果的に9割は安定して取れるようになりました!「英語をもっと伸ばしたい!」と思っている受験生にオススメです!
まとめ
- 「イメージのポイント」で前置詞・副詞のイメージを理解する
- イラストを用いて熟語の意味を理解する
- 必ず何周も繰り返して覚える
- 暗記カードを使うなど工夫して、覚えられているか確認をする
わ!
こんな人におすすめ!チェックリスト
- 単語帳は完璧!熟語も完璧にしたい!
- 志望校がGMARCH〜最難関国公立だ!
- 熟語は意味を覚えづらい!
- イラスト付きで熟語を学習したい!
もっと具体的に「このとおりに勉強すれば英語の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!
■ 参考書マップとは? ■
STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。
- 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
- 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介
STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!
LINEに登録して参考書マップを見る