英語の参考書使い方


【英単語帳】『改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁』の使い方&覚え方を徹底解説!【大学受験】

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

『改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁』という単語帳をご存じですか?とても分厚くて東大の主張が強すぎる表紙が特徴の英単語帳です。参考書売り場の中でもかなり目立っていますし、東大志望者のなかには「持っているよ!」という人もいるのではないでしょうか?

実は『鉄壁』はとても上手く作られている単語帳なので、東大受験者以外にもおすすめできる参考書なんです!今回はその『鉄壁』の効果的な使い方を紹介していきます!

『改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁』の基本情報

まずは基本情報をおさらいしておくわね。
created by Rinker
KADOKAWA
¥2,310 (2024/09/19 17:22:19時点 Amazon調べ-詳細)
  • 料金
  • ¥2,310
  • 単語・熟語数
  • 3325個
  • ページ数
  • 704ページ
  • 習得にかかる時間
  • 100時間
  • レベル
  • 難関国公立
  • おすすめ度
  • ★★★★☆(難関大学を受ける人はやっておきたい!)

『鉄壁』は、特に難関国公立や難関私立を受ける人におすすめの単語帳です。
ボリュームはありますが、覚えやすいように工夫されているので、「多すぎて覚えられない!」といったことにはなりません。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 第一志望校が難関国公立、早慶などの最難関私立
  • 単語を覚える際には派生語や同じ意味の単語なども一緒に覚えたい
  • 単語だけでなく、その単語がどのように使われるのかも知りたい
  • 赤シートを使いたい!
  • イラストを使って、単語をイメージで覚えたい
  • 熟語についても触れておきたい

『鉄壁』は、東大志望以外であっても、最難関国公立や英語が難しい私大を受験する場合は重宝する単語帳です。
イラストやイメージを活用して単語を覚えられるので、いろいろなことと紐付けて覚えていきたい人にもおすすめです。

こんな人にはおすすめできない!チェックリスト

『鉄壁』は、ある程度英語の勉強をしっかりしてきた人向けの単語帳です。

まだまだ英語の勉強はやり始めたところという人は、まずは「ターゲット」シリーズなどの王道の単語帳を使ってみることをおすすめします。
まずは『ターゲット1400』などで基本的な単語について勉強しましょう。

『ターゲット1400』の使い方はこちらで詳しく解説しているわ!
この動画では、定番の英単語帳10冊を徹底比較して解説しているわ!

『鉄壁』の使い方・勉強法!

ここからは『鉄壁』の具体的な使い方について紹介します。『鉄壁』は分量が多いので、計画的に効率よく勉強していかないと消化不良を起こしてしまうので注意が必要です。

基本的なステップはこの通り!

『鉄壁』の基本的なカリキュラムのステップ

『鉄壁』1周目

Step1.
セクションにある単語やその説明、派生語などについて読む
Step2.
赤シートを使って1セクション分の単語をテストするCheck!にある章テストも全て行う
Step3.
9割の単語で正解できるよう、赤シートによるテストを繰り返す
Step4.
セッションの最後にあるReview Testを行う

1周目はまず、セクションにある単語や派生語などについて一通り確認し、赤シートを使って1セクション分の単語をテストします。
覚えていなかったものは印を入れて、覚えたらまたテスト。これを9割の単語で正解できるようになるまで繰り返しましょう。
最後に、セッションの最後にあるReview Testを行ってください。

『鉄壁』2周目以降

Step1.
赤シートで単語を隠してテストする
Step2.
間違えた単語にはチェックを付ける
Step3.
赤シートで隠しても全ての単語の意味が分かるようになるまで繰り返す!

2周目以降は、印のついている単語だけを赤シートで隠してテストしましょう。
全ての単語の意味が分かるようになるまでひたすら繰り返してください。

『鉄壁』の勉強法の大原則

単語を勉強する上で必ず守ってほしいのは次の2つよ!
  • ①何度も繰り返す!
  • ②テストして覚える!
この2つをやらないといつまでたっても単語は覚えられないわ!

①何度も繰り返す!

単語帳を1周しただけで全ての単語を覚えられる人はいません。むしろ1周だけでは覚えていない単語の方が多いでしょう。単語帳は何周も何周もして自分の力になっていくもの。最初は全然できなくても回数を重ねればかならず知識は増えていきます!

②テストして覚える!

何度も繰り返すと言っても見ているだけでは効果はありません。かならずテストして記憶の定着度を確認しましょう。

いちいち赤シート使うの面倒くさいんですけど……。正直見ているだけじゃダメなんですかね?

単語帳をながめるだけの勉強法ってあまり記憶に残らないと実感しつつも、やってしまいがちですよね。でも、ながめるだけだと自分がどれだけ覚えたか分からない上に、ページをめくるだけの作業になって、もはや英単語を見ていない……なんてこともあります。こんな勉強はただの時間の無駄です。テストをすれば覚えていない単語が一目瞭然な上に、悔しいから覚えようってなりますよね。

単語帳の勉強におけるテストの役割については、英単語勉強法の記事でも詳しく説明しているわ!
志望校別の対策を見る!こちらをクリック

『参考書の使い方がわかったけど、この参考書って志望校合格に必要なの?』
『この参考書は志望校合格にどのくらい役立つんだろう?』
そう思った人は、こちらの志望校別対策をチェック!

こんな使い方は要注意!『鉄壁』使い方のコツ

初めての単語帳が『鉄壁』!は危険

単語の勉強を始めようと思うんですけど、何を使ったらいいですか?

こんな人には『鉄壁』はあまりおすすめできません。『鉄壁』は対象としているレベルが高いので、基礎力をつける作業は「ターゲット」シリーズなどほかの単語帳で行いましょう。<.

じゃあいつから使えばいいの?

レベルとしては『ターゲット1400』レベルの単語が一通り身についてからが基準になります。高校1年の間に『ターゲット1400』を終わらせてしまい、2年になったら『鉄壁』を使うと時間に余裕を持って勉強を進められるでしょう。

もちろん、高校1年のときに『ターゲット1400』を終わらせていないからといって、勉強が間に合わないと言うわけではありません。すでに高校2年、3年という人はペースを上げて勉強しましょう!

『ターゲット1400』の使い方はこちら!

最初から全部を覚えようとしない!

単語帳を勉強する上で最も大事なことは、何周も繰り返して勉強することです。1周単語帳を見たからと言って完璧に覚えられる人はいません。特に『鉄壁』に関しては派生語や例文、用法などさまざまな情報が載っているので何周もして記憶にしみこませていく必要があります。

それじゃあ、1周終わった時にどれくらい覚えていればいいんですか?

1周目が終わった時に半分も覚えていればすばらしいです!逆に「4割も覚えられていなかったな…」という人は、赤シートによるテストの回数を増やすなど、もっと覚えられるように訓練の回数を増やしましょう!

描いてあるイラストやイメージをフル活用する

『鉄壁』を使うときは、単語の意味を丸暗記するのではなく、接頭辞や接尾辞、描いてあるイラストやイメージをフル活用していろいろなことと紐付けて覚えていくことをおすすめします。

イラストを見ながら単語のイメージを掴んだり、自分でも接頭辞や接尾辞で覚えやすいように書き加えたりしながら読み物感覚で進めるほうが効果的です。

まとめ

最後にこの記事で覚えておいてほしいことをまとめておくわね。
  • 何度もテストして覚えよう!
  • 『鉄壁』は東大だけでなく、難関大学を受ける人におすすめ!
  • 最初の1冊は『鉄壁』ではない簡単な単語帳から始めよう!

『鉄壁』は、東大志望以外であっても、最難関国公立や英語が難しい私大を受験する場合は重宝する単語帳です。
ただし、『鉄壁』は対象としているレベルが高いので、基礎力をつける作業は『ターゲット1400』などほかの単語帳で行いましょう。

さいごにもう一度、『鉄壁』を使ってほしい人のチェックリストを見せておくわ。
  • 第一志望校が難関国公立、早慶などの最難関私立
  • 単語を覚える際には派生語や同じ意味の単語なども一緒に覚えたい
  • 単語だけでなく、その単語がどのように使われるのかも知りたい
  • 赤シートを使いたい!
  • イラストを使って、単語をイメージで覚えたい
  • 熟語についても触れておきたい

『鉄壁』は、東大志望以外であっても、最難関国公立や英語が難しい私大を受験する場合は重宝する単語帳です。
イラストやイメージを活用して単語を覚えられるので、いろいろなことと紐付けて覚えていきたい人にもおすすめです。

これらの記事もオススメよ!

『ターゲット1900』で早慶レベルの英単語を覚えたい!

英単語の勉強法についてもういちどおさらいしたい!

自分にあった単語帳を知りたい!もっと詳しく比べたい!

もっと具体的に「このとおりに勉強すれば英語の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

英語の参考書マップに登録

■ 参考書マップとは? ■

STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

  • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
  • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

LINEに登録して参考書マップを見る

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。