漢文は独特の文法やルールがあるので、苦手意識を持っている受験生も少なくないでしょう。
しかし、国語の中でも漢文は覚える内容が最も少ないので、選ぶ参考書や勉強法によっては満点を狙える分野です。
この記事では、漢文問題で高得点を取るためにおすすめの3冊の漢文問題集をまとめました。
漢文対策をこれから始める人や苦手な人はぜひ参考にしてみてください。
自分にピッタリの漢文問題集を選ぶのが成績アップのコツ!
漢文問題で高得点を取るには、自分にピッタリの問題集を選びましょう。
漢文問題集の選ぶ基準は以下の3点です。
- 1冊で漢文の全範囲はまとめられているか?
- 試験でよく出る重要事項はまとめられているか?
- 短期間でマスターできる内容か?
漢文で覚えるべき語句はせいぜい50語くらいなので、他の分野と比べると勉強する範囲は広くありません。
そのため、漢文の問題集は何冊も取り組むのではなく、試験でよく出る重要事項がまとめられた1冊を完璧にしましょう。
また、収録されている問題数だけでなく、「単語や句法」などの重要事項の解説が充実している問題集を選ぶといいでしょう。
問題集をマスターする期間としては、1ヶ月程度で勉強計画を立てましょう。
漢文問題集おすすめ3選
では早速、漢文問題で満点を目指すためのおすすめの漢文問題集を見ていきましょう!
おすすめ漢文問題集早見表
この記事で紹介する3冊の漢文問題集について早見表でまとめました。
- 試験でよく出る漢文の句法をマスターしたい人におすすめ→漢文ヤマのヤマ
- 短期間で句法から読解問題まで対策したい→日栄社30日完成漢文高校中級用
- 共通テストに特化して漢文対策がしたい→共通テスト漢文満点のコツ
おすすめ漢文問題集 その1:「漢文ヤマのヤマ」
レベル:高校1・2・3年
句法を完璧にしなければ正確に漢文の問題文を理解できません。そのため、漢文の中でも句法は最も重要な分野と言われています。
「漢文ヤマのヤマ」は、漢文の参考書の中でも唯一の句法参考書です。
はじめて漢文対策を始める人でも分かりやすい解説でまとめられており、基礎から難関校レベルまでこの1冊でまかなえます。
また、巻末には5年分のセンター過去問が載っているため、過去問演習も本書で行うことができます。
本書を取り組めば漢文受験に必要な句法をマスターすることができるでしょう。
「漢文ヤマのヤマ」はこんな人におすすめ!
- 受験でよく出る漢文句法を1冊で全て押さえたい
- 問題演習を通して句法を覚えたい
- これから漢文の対策を始める人
この参考書については、こちらの記事を参考にしてください。
おすすめ漢文問題集 その2:「日栄社30日完成漢文高校中級用」
レベル:高校1・2・3年
「日栄社30日完成漢文高校中級用」は、試験本番で必要な句法から読解問題まで学べる問題集です。
題名の通り、1日1テーマずつ取り組めばたったの30日間で完成します。そのため、直前期など試験本番までに時間がない方にもおすすめです。
短期間で取り組める分問題集自体は薄いですが、教科書やセンター過去問などで出題された良問を厳選しています。時間がない時ほど取り組むべき問題は厳選する必要があるので、その点で非常に効率的な勉強ができると言えるでしょう。
ただし、上記のように問題の質は良いですが、当然収録されている問題数は少ないです。そのため、時間はあるのでもっと色んな問題を解きたいという人は他の問題集も併用するといいでしょう。
「日栄社30日完成漢文高校中級用」はこんな人におすすめ!
- 短期間で漢文対策したい
- 句法から読解問題まで試験で出題される漢文の範囲を一通り学びたい
- 持ち運びやすいサイズの問題集を使いたい
おすすめ漢文問題集 その3:「共通テスト漢文満点のコツ」
レベル:高校2・3年
「共通テスト漢文満点のコツ」は、共通テスト対策に特化した問題集です。
本書は解説が丁寧で、答えを導き出すためのプロセスを学ぶことができます。
共通テストでよく出る単語や句法など頻出事項を中心に学べるため、試験本番で高得点を取るための力を養えます。
「共通テスト漢文満点のコツ」はこんな人におすすめ!
- 共通テストで満点を狙いたい
- 共通テストで高得点を取るためのコツを知りたい
- 漢文問題を解くための解法のプロセスを学びたい
おすすめの漢文問題集がわかったら、使い方をチェック!
漢文は問題集にただ取り組むだけで成績が上がる分野ではありません。ここまでで紹介した問題集を最大限に活用するための使い方をチェックしましょう!
使い方のポイントは「句法→読解問題の順に対策する」!
漢文の勉強法としては、まずは句法を完璧にしてから読解問題に挑戦しましょう。
句法とは英語でいう文法にあたるので、ここを理解していなければ正確に文章を読めません。そのため、読解問題に挑戦する前に「漢文ヤマのヤマ」などで句法を学んでください。
次に書き出し文を読めるようにしましょう。そのためには、音読を通して勉強することで、句法や単語の意味を理解しながら読解力を養うことが必要です。
さらに漢文は読み方に独特のルールがあります。そのルールを理解するためにも4種類の返り点を押さえてください。こちらも問題集に載っている例文を音読するといいでしょう。
重要語句も覚える必要はありますが、受験で必要な語句はせいぜい50語程度です。頻出語句に絞って暗記しましょう。
ここまでで漢文の基礎知識を完璧に仕上げたら、後は問題演習を繰り返すのみです。
漢文で覚えるべき知識は、他の科目と比べて圧倒的に少ないです。なので、あまり時間をかけ過ぎずに、短期間で効率良く勉強する必要があります。
まずは基礎を完璧にしてから問題演習をしましょう。
まとめ
漢文問題集にはそれぞれ特徴があるため、自分に合った問題集を選びましょう。
上記の問題集を最大限に使いこなすためには、その使い方が重要です。いきなり読解問題に挑戦せずに、まずは単語・句法などの基礎から学ぶ必要があります。
正しい勉強法を理解することで、効率的に漢文問題の対策を進めましょう。
もっと具体的に「このとおりに勉強すれば漢文の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!
■ 参考書マップとは? ■
STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。
- 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
- 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介
STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!
LINEに登録して参考書マップを見る