数学勉強法


数学1A2Bレベル4|理系の問題演習はこれ!『理系数学の良問プラチカ』の使い方

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

  • 紙画像
  • 案件
    数学を入試レベルにしたいです!

まだ数学レベル3の記事を読んでいない人はこちらから確認しよう!
さきさき泣く表情
せんせ〜い…。
ん、どうした?
さきさき泣く表情
数学のチャートやったのになかなか入試の問題解けなくて、やっぱうち、数学の才能ないのかなって。
なんだ、そういうことか。そりゃ当然だよ。
さきさき怒る表情
当然って!うちけっこう勉強したんだよ!チャートだってすっごく時間かかったし!
チャートを始める前に私がなんて言ったか覚えているか?
さきさき通常の顔
え?うーんと、「これをやれば数学は完璧だ!」って。
いや、そんなことは言っていないぞ。チャートで対応できるのは入試の基礎力だと言ったはずだ。つまり、チャートだけでは難関校の数学を解くことはできないんだ。
さきさき泣く表情
そんなぁ…。
以下のチェックリストに当てはまる人はさきさきと同じ状況だな。
  • 青チャートやフォーカスゴールドをやったのに入試問題が解けない。
  • 基本的な問題には自信があるが応用問題になると解けない
  • 一般的に難関大学とされる大学を受験する。
今のチェックリストに当てはまる人が今回のカリキュラム対象者だ。もしここで数学の勉強をやめてしまったらこんなことになるぞ!

さきさき慌てる表情
こうはなりたくないわね。
大丈夫だ。今からきちんと数学を勉強していけば、誰でもこんな風になれる!

さきさきやる気
こんなのやるしかないじゃないですか。
そうだ。やるしかないんだ。下のチェックリストで自分のレベルを確認したら勉強法に進もう!

ペン画像このカリキュラムでできること

こんなことができるようになる!!チェックリスト

  • 難しい問題でも戦える!
  • 難関大入試の数学で合格点を獲得!

ここまではできない!!チェックリスト

  • 最難関大の数学で合格点をとる!
ココにテキストを入れて下さい。

旧帝大や早慶などの最難関大学を受験する人は、このカリキュラムで勉強した後に次のカリキュラムに進もう!

自分はこのカリキュラムであってるの?

赤神透公式LINE@

状況によってやるべき事は違うというけど、チェックリストを見ても自分に合ってるかイマイチわからなかった……。結局自分は何をすればいいの?そんなときはLINEで質問!このほかにも限定コンテンツを配信中!まずは友だち追加↓

ペン画像さて、どの参考書を使うのか?

今回の理系数学ⅠAⅡBレベル4で使う参考書はコレだ!!!!

入手方法

なぜ、この参考書を使うのか??

メリット

  • 難関大学の過去問の中から良問を厳選してあるのできちんと実力がつく
  • 項目別になっているので、ピンポイントでの演習も可能
  • 難関大学を受けるためには適度に難しいレベルになっている

デメリット

  • 基礎力がないと演習しても効果がない

ペン画像どのように進めていくのか??

毎日の勉強時間

2.5時間

マスターするのにかかる時間

約3か月

毎日の勉強内容

①1、2周目

Step1.
①問題を解く
Step2.
②答え合わせをし、解説を理解する
Step3.
③間違えていた場合は再度問題に取り組む
Step4.
④1問30分で解き、1日に5問進める

毎日2.5時間で、4つのステップを繰り返すだけ!

解説をきちんと読もう!
数学の問題集を解いていく上で最も重要なのは、できなかった問題をできるようにすることです。当然できない問題はありますが、それがなぜできなかったのかを考え、その部分の解説を重点的に読みましょう。もし、自分がなぜ解けなかったのかわからない場合は、自分の答案を見ながらどのように考えたのかを説明してみると良いです。考え方をうまく説明できない箇所があれば、そこからができていない範囲です。
まずは解ききることが重要
プラチカを勉強しているとわからない問題ばかりで、やる気がなくなってしまう・・・。という人も多いかもしれません。しかし、特に1周目ではとても普通のことです。まずは1周目の問題をとききり、2周目、3周目で解ける問題を増やしていきましょう。

②3周目

Step1.
①一度でも間違えたことのある問題のみ演習。
Step2.
②答え合わせをし、解説を理解する。
Step3.
③間違えた問題は再度解き直す
Step4.
④1問30分で進め、1日に5問解く。

ペース配分調整のめやす!

受験まで時間のない高校3年生

受験まで時間のない高校3年生は、科目ごとの配点や目標点数を参考にしながら、各科目にどれだけの時間を配分するのかを決めましょう。数学は確かに入試において重要な科目でありますが、完成に時間がかかる科目でもあります。例えば理科の配点が大きい場合は、理科に時間を多めに配分する方が、総合的には点数が大きくなる可能性もあります。プラチカを進める場合でも、過去問演習などの時間をしっかりととって進めるようにしましょう。

受験まで時間のある高校1、2年生

もし高校1、2年生の段階でこの参考書まで進められるのは非常に優秀です。カリキュラム通りにきちんと青チャートレベルを完成させてから、プラチカに進みましょう。また、一方で受験のもう一つの柱である英語についてもきちんと勉強していきましょう。単語や文法に不安のある場合は数学よりもそちらに時間を使ってください。

自分にあった受験計画を立てて勉強を進めよう!

タイトルの勉強法の注意点

良い例

  • わからなかった問題が2周目で解けるようになっている!
  • 全くわからない問題は早めに解答を見て方法を学ぶ
  • 自分の計画を考えながらプラチカにかける時間を決める

悪い例

  • 他の科目のことは考えずに数学を進める→受験計画を立てて勉強を進めよう!
  • 間違えた問題を何回解いても解けない→CHECKの通りに解説をきちんと理解しよう!
最後に今回のまとめだ!
  1. できなかった問題をできるようにしよう!
  2. 自分の受験計画に沿って勉強しよう!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。