数学の参考書使い方


【理系数学入試の核心難関大学】応用問題に集中して取り組める一冊!使い方&勉強法をご紹介!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

「標準問題も終わって、入試問題レベルを解きたい!」そう思っている人にオススメしたい参考書が、今回紹介する「理系数学入試の核心難関大学編」です。

難しい参考書ですが解説も問題構成も丁寧なこの参考書、初めての応用問題の参考書としてはちょうどいい参考書です。

では「理系数学入試の核心難関大学編」参考書を効率よく使うにはどのような点に注目すればいいのでしょうか?

今回は「理系数学入試の核心難関大学編」の使い方から、効率よく使うコツまで紹介していきます。

さきさき笑う表情
……。やっと終わった!!!なかなか難しかった!
さきさき、入試問題頑張っているわね!調子はどう?
さきさき笑う表情
うん、調子むっちゃいい!2ヶ月前までは応用問題を解くのにかなり苦労していたけど、だいぶ解けるようになってきた!
さきさきに一度は絶望していたこともあったけど、ほんとここまで成長できて先生嬉しい!
さきさき笑う表情
ありがとう!四ノ宮さん!
さきさき通常の顔
でも、一回しっかりと解説が載っている参考書で学習を進めたいな!
さきさき、向上心があるのは良いことよ!じゃあ、この参考書はどうかしら?
さきさき通常の顔
「理系数学入試の核心難解大学編」??なんか似たような参考書を見たことあるな
理系数学入試の核心シリーズのかなり難しい参考書よ!主にレベルの高い応用問題を解きたい人に向けた参考書ね!
さきさき笑う表情
うちにピッタリの参考書じゃん!
そう!まさに今のさきさきには本当にオススメしたい参考書よ!今日はそんな「理系数学入試の核心難関大学編」について色々と詳しく話していくわよ!

理系数学入試の核心標準編がおすすめの人、おすすめじゃない人

まずはどのような参考書かがわからないと話にならないわ!どういう参考書かをチェックしましょ!

理系数学入試の核心難関大学編の基本情報

Amazonで詳細を見る

  • 値段
  • 1296円
  • ページ数
  • 248ページ前後
  • 出版社
  • Z会
  • レベル
  • 早慶レベル〜
  • オススメ度
  • ★★★★☆
「理系数学入試の核心難関大学編」は、他の入試の核心シリーズ同様に、数学の応用的な部分を全て抑えた参考書になっているわ!

「理系数学入試の核心難関大学編」は他の入試の核心シリーズ同様に、全60問と少ない問題数で数学の全範囲の応用問題を抑えているます。

1日に解く問題数も決まっているので、サボることなく問題を解けますよ!

さきさき喜ぶ表情
毎日しっかりと解く部分が決まっているのはいいね!うちもやる気が出てきちゃったよ!
難しい参考書に魅力を感じるようになったなんて、さきさきも立派になったわね!
さきさき笑う表情
へへっ!

また、解答には「なぜそのように解くのか」という解説も乗っています。効率的な問題の解き方を学ぶのには「理系数学入試の核心難関大学編」はかなり適した参考書になっています。

さきさき笑う表情
ちょうど上手に解くことができる人の考え方はみたかったから本当に嬉しい!この調子で勉強を続けるぞ!

理系数学入試の核心難関大学編のおすすめの人

次はオススメの人を紹介していくわ!下を確認してみてね!
  • 今まで解いていた応用問題よりも難しい問題を解きたい人
  • 難しい問題の解き方を理解したい人
  • どのように解けばいいのかという考え方を身に付けたい人
  • 丁寧な解説を元に学習をしたい人
「理系数学入試の核心難関大学編」は、難しい問題を丁寧な解説と一緒に解きたい人にはとてもオススメの参考書よ!

「理系数学入試の核心難関大学編」はとても難しい反面、解答のバリエーションはとても多いです。身に付く知識は他の参考書とは比べ物にならないでしょう。

自分自身がより力をあげたいと考えているならば「理系数学入試の核心難関大学編」は本当にオススメです。

難しい問題を通じて「新しい考え方」「自分ではできなかった解き方」ができるようになるから本当にオススメよ!是非取り組んでみてちょうだい!

理系数学入試の核心難関大学編がおすすめじゃない人

次に「理系数学入試の核心難関大学編」がおすすめじゃない人を紹介していくわ!
  • 細かい範囲を集中して問題を解いていきたい人
  • かなり難しい応用問題を解かなくてもいい人
  • たくさんの問題を解きたい人
やっぱりこの参考書の問題点としては「問題数が少ないこと」ね!

「理系数学入試の核心難関大学編」は問題数がとても少ないです。数学の全範囲を60問で抑えているので、範囲が狭くなってしまうのです。

なので、全範囲の重要な部分は抑えられるのかもしれないですが、集中して勉強したい人などはおすすめできない参考書になっています。

本当に難しい参考書だからこそ、自分にあっているかを見定めることが大切!問題自体も難しいから、自分がやる必要があるのかをちゃんと確認しようね!
さきさき笑う表情
はーい!うちは難しい問題を解きたいと思ってたし、やってみようかな!

理系数学入試の核心標準編の使い方

次は「理系数学入試の核心応用編」の使い方を紹介するわ!下を確認してちょうだい!

1周目

ステップ1
指定された2題〜4題を学習する
ステップ2
どこを間違えたのかを確認する

2周目

ステップ1
間違えた問題を2〜4題解く
ステップ2
どこを間違えたのかを確認する
さきさき通常の顔
間違えた問題だけを勉強すればいいんだ!
そうよ!難しい問題集だからこそ、自分のわかるところ、わからないところをしっかりと理解して、わからないところを集中的に学習するの!

「理系数学入試の核心難関大学編」を解く際には自分の難しいと思う問題を中心に学習しましょう。わからない問題こそが理系数学の応用問題を勉強する意味になるからです。

わかる問題をいくら解いても時間の無駄!自分がわからないと思う問題は何度も何度も確認してできるようになりましょ!
さきさき喜ぶ表情
はーい!言われてみれば確かにそうだ!

また、「理系数学入試の核心難関大学編」は難しいので、進むペースは遅くてもいいです。ただしやはり理解することはとても大切!理解しながら解き進めていきましょう。

自分に合ったペースでかつ着実に問題を解き進めていきましょ!

理系数学入試の核心難関大学編の使い方のコツ

ここからは「理系数学入試の核心難関大学編」の使い方のコツについて話していくわ!
さきさき喜ぶ表情
待ってました!!
使い方のコツを意識して勉強すれば効率よく学習ができるわ!ぜひ参考にしてちょうだいね!

問題はわからなくても必ず考える時間を取ろう

まず、問題はどれだけわからなかったとしても考えてから解いていきましょ!

ここまでの応用問題になってくると、わからなくても1問1問考えることが大切になってきます。どれだけわからないとしても最低10分は考えるようにしましょう。

さきさき通常の顔
でもどうして考えることが大切になってくるの?
それは思考力を養うためよ!

数学の応用問題は思考力を鍛えるのにはぴったりです。皆さんも入試問題を解くときはみたことのない問題も出てくるでしょう。

そのような問題こそまさに思考力を試しているのです。

「わからない問題をどのように解決するべきか」を、普段から考える必要があるってこと!

普段から考えながら問題に取り組んでいるかどうかによって思考力が全く違います。すぐに答えを見るひとは解答のパターンでしか問題を解くことができないので、「この問題はこのような視点から考えてみよう」ということできないからです。

わからない問題こそついついすぐに解答をみてしまいがちだとは思うわ!でもだからこそしっかり考えることは本当に大切よ!
さきさき喜ぶ表情
はーい!でも逆に1時間とか考えるのはどうなの?
考えすぎもよくないわね!ずっと考えているということも時間の無駄になってしまうからね!適度な時間がちょうどいいわ!
さきさき通常の顔
だいたい10分〜20分くらいかな?
そうね!ちょうどそのくらいよ!

解答はわかるまで考えよう!

さきさき泣く表情
あーこの問題もわからない……。あの問題もわからない……。
わからないからって落ち込むことはないわよ!頑張って!
さきさき泣く表情
でも、もうやる気無くしちゃった……。諦めて別の勉強をしよかな……。
ちょっと待って!さきさき!わからないからって理解しないで別の勉強をしようとするのだけはダメよ!
さきさき泣く表情
え?どうして??だってどれだけみてもわからないと思うし……。
それはね、数学の問題を解く時には理解しないと意味がないからよ。

わからない問題をわからないままにしてしまうと、勉強が無意味になります。

例えば、10分考えてわからなかった問題を理解しないままにしたとします。別の日に同じ問題に出会った時に、あなたは理解できるようになっているでしょうか?

さきさき通常の顔
絶対に次も解けないと思う!

そうです。理解していない問題はいつまでも解けないまま。問題を解いた時間すら無駄になってしまいます。なので、問題を理解することはとても大切な作業なのです。

みんなわからないとすぐに諦めがちだけど、1つ1つ理解すると絶対に解けるわ!だからちゃんとわかるまで問題と向き合いましょう!
さきさき通常の顔
でもどうしてもわからないときはどうすればいいの?うちが解いていた問題は絶対にできる気がしないんだけど……。
わからないときには周りを頼ってもいいのよ!解答だけが解決するヒントじゃないからね!

問題を理解する方法は解答を見ることだけではありません。学校の先生や塾の先生などに聞いて解決することもできます。

解答だけを1〜2時間にらめっこしても解決はできません。どうしてもわからない問題は別の解決方法で問題を理解しようとしましょう。

数学の質問サイトとかでも解決できるし、別の参考書を参考にするとかでも大丈夫よ!様々な方法で解決できるようにアプローチしてみましょ!

しっかりと解き方を吸収しよう!

最後に、せっかく応用問題を解くんだから、解き方を吸収することも大切よ!
さきさき通常の顔
意味わかんないんだけど?
どのような着眼点で問題を解いているのかを吸収するってこと!様々な見方を身につけると問題を解く時の引き出しが増えるわよ!

1つ1つの問題でどのような視点で解いているのかを吸収することは大切です。わからなかった問題こそ、そのような着眼点を身につけるのにうってつけです。

自分のわからなかった問題は、自分にはなかった発想で解いてあるわ!だからこそ、わからない問題には盗める着眼点がいっぱいあるわ!
さきさき喜ぶ表情
いいね!わからない問題こそ学べることが多いんだ!
そうよ!だから、問題がわからなくっても落ち込まないでね!

まとめ

どうだったかしら?これで「理系数学の核心難関大学編」をマスターできそう?
さきさき喜ぶ表情
うん!かなりいい参考書だし、この参考書を通じて成長するぞ!
いいわね!さきさき!ここからさらに成長できるように頑張って!最後に今回の内容をまとめてみたわ!確認してね!
理系数学入試の核心難関大学編は応用問題を60題解くことができる参考書
わからない問題を集中的に学習して成績をあげよう
わからない問題は理解できるまで考えること!そして盗める部分は盗んでいこう!

もっと具体的に「このとおりに勉強すれば数学の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

数学の参考書マップに登録

■ 参考書マップとは? ■

STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

  • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
  • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

LINEに登録して参考書マップを見る

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。