- 案件『スタディサプリで物理の基礎をマスターせよ』教科書レベルインプット編
。
- センター物理で50点以上取れない
- 学校でやった授業内容を全く覚えていない
- これから出す公式に1つでもピンとこないものがある
- v=v0+at
- F=ma
このカリキュラムでできること
こんなことができるようになる!!チェックリスト
- 物理の考え方や基本的な公式の意味がわかる
- 物理に慣れることができる
- 学校のテストでいい点数が取れる
- よりレベルの高い勉強ができるようになる
- 日東駒専レベルの志望校過去問を解く基本が身につく
さて、どの参考書を使うのか?
入手方法
・インターネットで会員登録。( https://studysapuri.jp/ )
なぜ、この参考書を使うのか??
【メリット】
- 月額980円で何度も見ることができる。復習も簡単。
- ステップアップしても料金はかわらない!
- 映像授業なので自分の止めたいところで止めて、理解できるまで繰り返せる
- 自分のペースで学習できる
- 人気講師の授業を受けられる
- 教材も充実している
【デメリット】
- スマホで見るときは、通信制限に注意!
- 問題演習まではできない
- 解き方までは教えてくれない
ここであげた「解き方」などは、ステップアップした先の教材やほかの参考書で補っていくほうがよいです。むしろ、映像授業で物理の基本的なスキルを叩き込む段階ではいらない力です。
どのように進めていくのか??
毎日の勉強時間:2時間
マスターするのにかかる期間:全12講+復習6日→18日
毎日の勉強内容:
①スタンダード物理 1周目
- Step1
- 講義を聞く
- Step2
- 講義の要点を、テキストを見ながら復習する
- Step3
- 復習テストを解く。
- Step4
- 間違えたところをテキストや映像で確認する。
- Step4
- step1~step4を完璧になるまで繰り返す。
毎日2時間で、5つのステップを繰り返す!12日間ですべて見終わる!
- 予習をする必要はない!
- 予習をしても、テキストだけでは何もわからない……という人がほとんどのはず。そんな状態で予習をするよりも、復習に 時間をかけたほうが圧倒的に効率がいいです。復習のために、Step3~Step4には必ず取り組みましょう。
- テキストにどんどん書き込み!
- スタディサプリの講義テキストには、その講義の要点がまとめられていますから、板書をノートにとったり、別でノートを作ったりする必要はありません。それよりも、先生がとくに強い口調で言っていたり「ここはよく出る!」と言っていたりした部分部分 、ちょっとわからなかったところなどを書き込んでいき、自分専用のオリジナルテキストにしていきましょう。
- 必ずテストすること
- 講義ではあくまで知識を「知る」ことしかできません。学校のテストなどで点数を取るためには、知識が頭の中に入っているか?そしてきちんと思い出せるか?が重要です。それを確認するためにも毎回必ずテストをするようにしましょう。
②スタンダード物理 2周目
- Step1
- テキストの問題を最初から解いていく
- Step2
- 間違えた問題の範囲を、テキストで確認する
- Step3
- テキストでわからなければ、映像で確認
- Step4
- 理解できた!と思ったら、間違えた問題だけ解きなおす
- Step5
- step1~step4を2講座ぶん繰り返す
毎日2時間で、5つのステップを繰り返す!6日間で2周目が終了!
まだまだ受験まで時間がある!!
・高校1年生
まずは物理よりも英語や数学を優先しよう!
・高校2年生
1週間に1講のペースで、じっくりとりくもう!
学校の授業に合わせて進んでもOKだ!学校でやった範囲をもういちど映像で確認していこう!
部活動で忙しくて、時間が取れない!!
毎日の勉強時間を1時間にする(1日目は第1講チャプター1,2だけ、2日目は第1講チャプター3,4だけ……という感じ!)
→1か月とすこしで完成!
「物理教科書理解」(執筆中)
物理教科書レベルカリキュラム学習の注意点
【よい例】
- 講義で覚えた内容を次の日には半分くらい忘れている
- 講義で聞いたことだけでなく自分で調べたこと、学校で聞いたこともテキストにメモしている
- 週に1回くらいのペースでやる
- 講義の途中で止めてわからないところに戻る
- チャプターの間で体を伸ばす。休憩する。
【悪い例】
- 講義で覚えた内容を次の日には何も覚えていない!⇒集中力を高めよう!半分はおぼえられるようになるまでテスト!
- テキストはめっちゃきれい!まっしろ!⇒先生が言っていたことやわからないことはメモしておこう!理解が進む!
- 前に見てからもう1か月……⇒週に1回は見よう!時間をかけてやるものでもないはず!
- 講義の途中で止めてゲームを始める。YouTubeを見る。⇒1チャプターの間は必ず集中して見きろう!
まとめ
今回の記事で押さえてほしいこと!
- まずは1周!
- わからないところは止めて復習!
- メモをとる!自分だけのテキストに!
NEXT:物理問題演習レベル2|物理の基本をマスター!『物理のエッセンス』の使い方