受験相談記事


早稲田大学人間科学部合格への勉強法と計画!【受験相談】

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

このSTRUX塾長綱島将人による 受験相談記事では、高校生の皆さんが、「大学受験オンライン戦略会議」を運営する学習塾STRUXの受験相談を受けた様子を掲載しています。

「志望校に受かるためにやるべき勉強がわからない……」と合格できるのか不安を抱える人
「どうしてもいきたい大学があるから、勉強法を知りたい……!」と志望校にどうしても合格したい人
「部活が忙しくて、勉強が思うように進まない……!」と部活と勉強の両立を目指す人
「勉強しようとしても、結局集中できなくて……」と勉強のやる気が出ない人

といった様々な高校生が、自分のやるべき勉強を明確にして、自信を持って勉強ができるようになった理由がわかるはずです!
皆さんと同じような状況にいる高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!

今回の相談者は、Y・Oさんです。

今回の相談者:早稲田大学の人間科学部志望のY・Oさん

  • 名前
  • Y・Oさん
  • 高校・学年
  • T高校1年
  • 高校偏差値
  • 61
  • 相談時期
  • 高1の夏
  • 部活
  • バスケットボール部
  • 志望校
  • 早稲田大学人間科学部
  • 現状の学力
  • 河合全統模試:英数国総合偏差値45
  • 受験相談の方法
  • オンライン面談
  • 受験科目
  • 英語・数学・生物
  • 得意科目
  • 生物
  • 苦手科目
  • 国語
  • 面談で相談したいこと
  • ・早稲田に合格するためにやるべき参考書がわからない
    ・早稲田の中でも、どの学部がいいのかわからない
    ・部活と勉強の両立のさせ方

Y・Oさんはバスケットボール部に所属する高校1年生の女の子。現在は週5日ある部活が生活の中心で、土曜日だけ英語の塾に通っています。しかし、休日に試合が入ったりすると塾に行けない日もあるので、すでに勉強と部活を上手く両立させる方法になやんでいるようです。高校は地方にあるので、大学では東京に出たいかなと考えています。しかし、やりたいことは決まっておらず、どんな大学や学部が良いのかは悩み中。わざわざ行くのなら良いところがいいかなとも思って、なかなか志望校は定まりません。まだまだ高校に入ったばかりの1年生なので、大学受験についてはあまり詳しくありませんが、学校の先生から早慶やMARCHが有名と聞いたのでその当たりの大学をめざそうかな?とも考えています。そこで今回は無料相談に申し込みをして、大学の決め方や勉強法など、一気に聞いてしまうことにしました。

現状の悩み|早稲田大学人間科学部の対策にむけて

綱島です。よろしくお願いします!
よろしくお願いします。
では早速始めていこうと思うんだけど、特に相談したい悩みとかはあるかな?
えーと、まだ大学受験に対してあんまりイメージがわいていなくて。一応早稲田の人間科学部を志望するって言ったんですけど、それで正しいのかわからないです。もしそうするとしても勉強法とかはわからないんで、教えてほしいです。あと、いま部活が週5であるんですけど、土日とかに試合が入ったりして塾に行けない日があったりするのもどうしていけば良いのか困ってます。最後に、この間受けた模試がひどくって、早稲田とか無理なのかなとも思っちゃうんですけど、どうなんですかね?
大学の決め方に困っているし、そこの大学に入るための勉強もわからない
部活と勉強が両立できていなくて困っている
模試の成績が悪いことがショック
わかりました!それでは大学の決め方から考えつつ、早稲田までの勉強も解説していきましょう!

志望校の決め方|自分に合った大学の選び方

それでは、大学の決め方から考えていきましょう。
お願いします。
Y・Oさんは早稲田大学の人間科学部を志望していると事前のアンケートで書いてくれていたけれど、まだ明確に定まったわけでは無いのかな?
はい。東京の大学で良いところに行きたいから、早稲田や慶応とかは調べて見たんですけど、学部とかになるとあんまりイメージがわかなくって。一応理系に進むことにはしているんで、理系の学部を探したんですけどそもそも少ないじゃないですか。
そうだよね。早慶やMARCHにはあまり理系学部がないね。
それで一応早稲田の人間科学部にしたって感じです。理工系よりは内容的に楽しそうだったので。
なるほど。将来やりたいことは具体的に決まっているわけではないけれど、人間科学部の方が自分には合っていそうだったのかな?
そうですね。それに幅広くやれそうなので、そこで探してみるのもいいのかなって思って。
聞いている限りだと全然悪くない選び方だと思いますよ。将来の夢なんかが決まっている場合にはそこから決めるのが良いですけど、まだ決まっていない場合は自分の興味分野から決める方法は全然間違っていないです。
あ、そうなんですね。ただ、この間受けた模試がかなりひどくって。とても早稲田に行くような人の成績ではないかなって思ってちょっとどうしようか悩んでいます。
何の模試を受けたんですか?
河合の模試を受けたんですけど、わりと難しくて偏差値は全部で45くらいだったとおもいます。
なるほど。ただ、</span class=”aka”>今の段階では模試の成績とかは気にしなくて良いかな。詳しくは、各科目の勉強法のところでも話していくけれど、高校1年生の段階では模試で成績が良くないのはある意味当然なんだ。それに、今からちょっとずつでも勉強していくだけで受験生になる頃には、大きなアドバンテージが得られる。高校1年生のころから大学受験を意識して勉強している人なんてそうそういないからね。
そうなんですね!
あと、部活についても今は全力でやってくれて良いかな。塾の日程は考えるべきかもしれないけど、今は部活中心の生活で、平日は家に帰ってから2時間くらいでも勉強できれば十分だよ。
毎日2時間となると難しいかもしれないんですけど、大丈夫ですか?
そうだね。予定が入ったり、部活で大事な試合前とかだと難しいときもあるかもしれないけど、それくらいなら大丈夫。ただし、両立するためには、時間があるときは勉強していくことが大切だね!
部活を今のままでやっていても大丈夫って聞いて安心しました。じゃあ、勉強法についてもおしえてください!

英語の勉強法|早稲田大学人間科学の合格への対策法

じゃあ勉強法について早速始めていこうと思います。今回は今後1年間で何を勉強するべきか、をはっきりするために、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行っていきます。まずは現状の学力を知ることが大事なので、現状の学力が明らかになる、
レーダーチャート分析を行いますね。

レーダーチャート分析ってなに?

レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。

※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力

主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。

年間計画ってなに?

年間計画とは

  • どの参考書をやるべきなのか
  • 何月に、どの参考書をやるべきなのか

を明確にした、勉強計画のことです!

その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。

早稲田大学人間科学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!

じゃあまずは、早稲田の人間科学部志望ということなので、合格するための鍵となる英語のレーダーチャート分析と年間計画を立てていきましょう。Y・Oさんは英語は得意ですか?
うーん、塾に行っているので他の子よりは勉強しているかもしれないんですけど、別に得意って感じではないですね。
なるほど。では、レーダーチャート分析を始めていきますね。

レーダーチャートを作る!

レーダーチャートを作る全過程はこちら!

じゃあまずはじめに今使っている参考書を教えてくれるかな?
はい、学校とかも含めるとこんな感じです。

英語の分野使っている参考書

英単語 速読英単語入門編
英文法 ブレイクスルー、ブレイクスルー用の問題集
英文解釈 特に使っていない
英長文 塾の教材
英作文 特に勉強していない
リスニング 塾でたまにやる
なるほど!ありがとうございます。では、ひとつひとつの勉強状態を聞いていきますね。まずは英単語から質問していこうかなと思います。英単語帳は『速読英単語入門編』を使っていると言ってくれましたが、学校で使っているんですか?
そうですね。定期テストごとに範囲が指定されて勉強してる感じです。
そうなんですね。では、踏み込んで質問するんですが、もし『速読英単語入門編』を使って単語テストを行うとしたら、今何割くらいできそうですか?
うーん、そもそも学校でまだ2/3くらいまでしか進んでいなくって、やったところも怪しいって感じですね。
わかりました。OKです。普段はどんな感じに勉強していますか?
速読英単語って文章のなかに単語があるじゃないですか。なので文章とかをよんで文章の内容とかと一緒に覚えてます。
なるほど。わかりました。じゃあ続いては英文法について聞いていこうと思います。今『ブレイクスルー』を使っていると言ってくれましたが、学校の授業がこれに沿って進んでいるのかな?
はい。英語表現の授業で文法をやってて、テストでは一緒になってる問題集から問題がでます。
今『ブレイクスルー』はどのくらいまで終わってますか?
これも2/3位だと思います。
わかりました。では、もし『ブレイクスルー』の問題集で、習った部分からテストするとなると、今何割くらいできますか?
これは単語よりできないかもしれません。テストでも結構詰め込んでなんとかやってる感じなので。たぶん抜けちゃってます。
わかりました。じゃあ次は英文解釈について質問しようと思うんだけど、英文解釈の勉強って何かわかるかな?
いや、わかんないです。
まだ高校1年生だと触れたことがないのかな?具体的なことを言うと、SVOCとか構文とか、英文一文一文を読み解くための勉強ですね。学校で何か英文解釈の勉強はしてますか?
あ、それだったらコミュニケーション英語の授業で、教科書の中の文章に出てくるものについては勉強してます。ただ、まとめて和訳の勉強とかはないです。
なるほど。模試の和訳問題とかは結構できる?
この前の模試では全然できなかったですね。簡単なものとかならできることもあってたぶん半々くらいだと思います。
了解です。わかりました。じゃあ今度は英長文についてなんですが、塾では長文を読んでいるのかな?
そうですね。長文がメインで、そのなかに出てくる文法や、それこそ和訳とかもまとめてやります。
わかりました。模試とかで英長文がでてきたと思うのですが、時間足らないなと思ったことありますか?
まあまあありますね。ちょうど解けそうな長文とかだと、逆によく時間がなくなります。
わかりました。じゃあ今度は英作文について聞こうと思うのですが、まず何か勉強していますか?
いや、学校でも塾でも英作文はやってないですね。
ありがとうございます。じゃあ最後にリスニングについて聞いていきます。リスニングの勉強は何かやっている?
塾でたまにありますかね。でもそんなにやってないです。
そうなんですね。じゃあそこまで得意って感じではないですかね?
うーん、嫌いではないので、他の分野と比べてまだできるかな?ってかんじです。
わかりました。ではこれで質問は終わりになります。この質問をもとにレーダーチャート分析を行ったので、解説していきますね。

Y・Oさんのレーダーチャートはこちら!

解説

Y・Oさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが早稲田大学人間科学部で求められる学力で、青がY・Oさんの現状の学力です。まだまだ高校1年生なので青色の部分は小さく出ていますが、着実に勉強していけば、受験学年までに大きく成績を伸ばしていくことができます。もちろん、早稲田大学の入試には余裕で間に合うでしょう。まずは、単語や文法についても勉強が進んでいないことがわかるので、まずはこれらを勉強することが必要だとわかりますね。

実際に見てみてどうですか?
まぁ予想通りではあったんですけど、それにしても小さいですね。文法とか英文読解とかかなり大変そう。英作文とかリスニングはいらないんですか?
そうなんです。早稲田大学人間科学部では英作文やリスニングの試験は出題されないので勉強する必要はないんですね。もし、センター利用のためにセンター試験を受ける場合でも、3年生になってからリスニングの対策をすれば大丈夫です。
そうなんですね!それは聞いておいて良かったです。
このレーダーチャートを見てもわかる通り、行きたい大学次第でレーダーチャートは全然違うんですね。そうなると、使うべき参考書も全然違ってきます。
確かにそうですね。
はい。なので、今度はY・Oさんの志望校に合わせて、今後やるべき参考書を年間計画として立てていきます。
わかりました。よろしくお願いします。

早稲田大学人間科学部の年間計画で、対策法を知ろう!

これから年間計画を立てていこうと思うんですが、Y・Oさんは計画を立てて勉強したことはありますか?
テスト前とかにちょっとやってみた事はありますけど、年間計画となるとやったことはないですね。
なるほど!確かに1年間の計画を立てたことのある人は少ないですよね。今回は今から約1年間の勉強計画を立てていきます。この計画で「こんな風に勉強を頑張っていけば、高校2年生の夏には早稲田大学の人間科学部にだいぶ近いところにいられるんだな」というイメージをつかんでもらえればと思います。まずはこれから早稲田大学人間科学部合格までにやる必要のある参考書がこちらです。

解説

では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。

英単語

英単語は1→4まであげなければいけませんね。そのための参考書としては『速読英単語入門編』『ターゲット1900』の2つをやってもらえればいいかなと思います。ターゲット1900までやりきれれば、早稲田大学人間科学部のレベルでも十分対応できるようになりますね。
この2つの参考書は今後1年間に終わらせてしまいましょう。

英単語は英語の基礎の基礎ですから早めに勉強してしまいましょう。まずは今やっている『速読英単語入門編』を完璧に。赤シートを使って勉強してくれるといいですね。また、覚え方も文章だけに頼るのではなく、英語と意味が書いてあるページを開き、1対1で意味を覚えられるようにしたいです。
英文法

英文法はほぼゼロからやるつもりでいてください。英文法ではまず『スタディサプリ高2スタンダードレベル英文法』がいいかなと思います。学校の授業のかわりに、英文法を体系的に学んでいきましょう。どうしても問題集だけでは丸暗記になってしまいますからね。そしてこれをやった後に問題集として『入門英文法問題精講』をやってアウトプットしていきましょう。ここまでやればレーダーチャートのレベル2くらいの実力がついていきますね。そのあとは『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』をやって知識を補充した後、『Vintage』をやるのがいいかなと思います。
ここまでやると、センター試験レベルの英文法問題ではほとんど間違えないようになるかと思います。ただし、早稲田大学人間科学部では難しい英文法の問題も出題されるので、さらに勉強を進めていきます。具体的には『全解説頻出英文法・語法問題1000』をやり、その後に『ファイナル英文法難関大学編』まで勉強していきます。ここまでやれば早稲田大学人間科学部でも確実に合格点が取れるようになります!

早稲田大学人間科学部の勉強をしていく上では、この英文法の対応が一番大変かと思います。基礎から勉強していくことになりますが、長いスパンでがんばっていきましょう!まずセンターレベルはこの1年間でできるようになるとよいですね!
英文解釈

まず英文解釈で1→2にあげるためには『入門英文解釈の技術70』ですね。そして2→3にあげるためには『基礎英文解釈の技術100』がオススメです。こちら2冊はシリーズものですね。ここまでやれば、センターや早稲田大学人間科学部の問題の中で文章の構造がわからないと困ることは無くなります

ここで1つポイントです。模試をやると長文ができなくて焦って長文の勉強を始めてしまいがちなんですが、英単語、英文法を覚えて、英文解釈まで勉強しないと長文は読めるようになりません。そのため、勉強の手順としては、「英単語→英文法→英文解釈→英長文」で勉強していって欲しいですね。小さいところから勉強を初めて行くのがポイントです。
英文読解

英文読解は1→5に引き上げなければいけません。まず、1→2にあげるためには『イチから鍛える英語長文300』をやりましょう。これがセンター試験より若干簡単なレベルですね。次に、2→3に引き上げるために使う参考書としては『イチから鍛える英長文500』ですね。英長文はたくさん解くことが鍵になるのでもう一冊解いていきます。その参考書が『ポラリス1』です。ここまで勉強するとセンターレベルの英語長文でもだいたいできるようになっていきます。また3→4に引き上げるために使う参考書としては『イチから鍛える英長文700』『ポラリス2』。そして最後が『ポラリス3』ですね。問題集の数は多いですが、一冊一冊はそれほど重くないのでどんどん進めていけると思います。

単語や文法・英文解釈をしっかりと勉強して英語の実力がついたら長文の勉強をしましょう!
これで必要な参考書は以上です。この中でも12冊ほどを2年生の終わり、ですから今から19ヶ月くらいで終わらせられると良いペースですね。
それくらいのペースならばいけそうですね。
もちろん数学とかもあるけれど、参考書の数で言ったら一番英語が多いからね。でも、その「いけそう」って感覚はすごい大事かな。
確かに。どこからやるのかわかったのは大きいです。
では最後にこれを年間のスケジュールに落とし込んでいきますね。

解説

各分野とも基本的なところからスタートです。まずは単語と文法について勉強していくことで、英語の基礎を作りましょう。この時期には長文が大量に出題される模試ではなかなか成績が上がりませんが、焦って長文の勉強を始めてはいけません。高校1年生が終わるまでには余裕を持って単語や文法、そして英文解釈の基礎について固めていけるので、高校2年生から長文の勉強を始めましょう!もちろん、高校2年生から長文の勉強を始められるのはとても早いスピードです!

数学・生物の勉強法|早稲田大学人間科学部の合格への対策法

ところで、人間科学部を理系受験するって事だけど、理科は何を使う予定とかは決まっているかな?
そうですね、生物が比較的好きなので生物にしようかなと思っています。
なるほど。それでは残りの入試科目である数学と生物についてもレーダーチャートを確認していきましょう。

Y・Oさん×早稲田大学人間科学部の数学のレーダチャート


Y・Oさん×早稲田大学人間科学部の数学の年間計画


Y・Oさん×早稲田大学人間科学部の生物のレーダチャート


Y・Oさん×早稲田大学人間科学部の生物の年間計画


数学と生物に関しても、こちらのレーダーチャートと年間計画を使って、計画的に勉強を進めていきましょう!

傾向と対策法まとめ

今回はレーダーチャートと年間計画を立てたけど、どうだったかな?
早稲田までの距離が思ったほど遠くなくって、これから少しずつやっていけば1年後や受験生になった頃には手が届きそうなイメージが持てたので良かったです。
イメージを持てる事って実はとても重要だからね。届くかどうかわからないって言う状況と、このままやっていけば届くだろうと思って勉強をするのでは、負担がずいぶんと違うんだ。役に立てたみたいで良かったです。おっと、そろそろ時間だね。今日はここまでかな。
ありがとうございました!!

今日の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!

Y・Oさんのように、『志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!!!』というあなたは、ぜひ無料相談にお越しください。下のバナーから無料相談特設ページをご覧になれます。(スマートフォン環境での閲覧を推奨します)

無料相談では今回のY・Oさんのようにレーダーチャートを使った詳細な学力分析、あなた専用の勉強計画書の作成が行えます。より詳しい無料相談のご案内は下のバナーをクリック!!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。