受験相談記事


神戸大学国際人間科学部こども教育学科への勉強法と計画!【受験相談】世界史と日本史の成績を上げたい!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

今回の相談者は神戸大学国際人間科学部こども教育学科志望のM.Kさんです!

M.Kさんは、現在高校3年生の女子生徒です。志望校に向けて勉強をしている際に、科目数が多く全ての勉強に手が回らなくなっていました。特に、共通テストで必要な社会の勉強を知りたかったので、「日本史 世界史 勉強方法」と検索し、学習塾STRUXの無料体験に申し込んでくれました。

  • 名前
  • M.Kさん
  • 高校
  • 高校偏差値
  • 相談時期
  • 高3の7月
  • 部活
  • 志望校
  • 神戸大学国際人間科学部こども教育学科
  • 現状の学力
  • 受験相談の方法
  • オンライン
  • 受験科目
  • 英語・数学・国語・世界史(共通テスト)・日本史(共通テスト)・理科基礎2科目(共通テスト)
  • 得意科目
  • 苦手科目
  • 世界史・日本史
  • 面談で相談したいこと
  • ・勉強計画を立ててほしい

現状の悩み:世界史と日本史が覚えられない!

橋本塾長

橋本です。M.Kさんだね。今日はよろしくお願いします。

相談者のシルエット(女)

よろしくお願いします!

橋本塾長

M.Kさんは、無料体験を申し込んでくれたけど、勉強に関して悩んでいること・相談したいことは何かな。

相談者のシルエット(女)

センター試験の科目を含めると、7教科勉強しないといけないんですけど、自分で計画を立てられないので、何を勉強していいのかが分からないです。あと、世界史と日本史が全然覚えられないです。

必要科目の勉強計画を立てたい。
橋本塾長

なるほど。では、個別試験で使う、苦手とおっしゃていた世界史と日本史と、英語・数学・国語の各教科の勉強法を説明しながら、M.Kさんの問題点を解決していきましょう!

神戸大学国際人間科学部こども教育学科合格に向けた「世界史」「日本史」勉強法

橋本塾長

じゃあ早速始めていこうと思います。今回は「受験日当日までに、何を優先して勉強するべきか?」をはっきりさせるために、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行います!これで今のM.Kさんの実力を把握して、今後どういう勉強をしていけばいいのか見ていきましょう。
最初はレーダーチャート分析を行います。

レーダーチャート分析とは?

レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。

※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力

主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。

年間計画ってなに?

年間計画とは

  • どの参考書をやるべきなのか
  • 何月に、どの参考書をやるべきなのか

を明確にした、勉強計画のことです!

その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。

レーダーチャートを作る過程

橋本塾長

でははじめに、共通テストで必要な世界史、日本史からやっていこうと思います。今使っている参考書を教えてもらってもいいですか。

相談者のシルエット(女)

はい。

世界史
  • 通史理解
  • ナビゲーター
  • 単語暗記
  • 短文論述
  • 論述
日本史
  • 通史理解
  • 日本史なぜと流れがわかる本
  • 単語暗記
  • 短文論述
  • 論述
橋本塾長

なるほど。ありがとうございます。では、一つ一つの勉強状況を確認していきますね。まず、世界史から聞きます。世界史で苦手だなって思うことはなんですか?

相談者のシルエット(女)

そうですね。今は、授業で扱った範囲を『ナビゲーター』で読むくらいしかやってないんですけど、学校のテストの単語穴埋めでさえよく分かっていないです。

橋本塾長

時代の流れの理解は出来てるかな?

相談者のシルエット(女)

一応、授業は時代に沿って進んでいて、『ナビゲーター』も順序通りに読んではいるんですけど、地域ごとの同時代のつながりは見えていない気がします。

橋本塾長

なるほど。だとすると、一旦全ての地域を時系列ごとに整理してもいいのかもしれませんね。

相談者のシルエット(女)

整理するの苦手なんですけど、頑張ります…。

橋本塾長

あとで、整理するためのおすすめの参考書も紹介しますね。では、次に日本史について聞きます。まず、授業はどのくらい終わってる?

相談者のシルエット(女)

私の学校は、高校2年生から日本史が始まったので、日本史は世界史に比べると進み具合は遅いと思います。今、教科書の4分の1くらい残っていると思います…。

橋本塾長

そうなんですね。日本史も『日本史なぜと流れがわかる本』で読み進めているという感じかな?

相談者のシルエット(女)

そうですね。実際、社会は共通テストしか必要ないと思って、あんまり時間をかけられていないです。

橋本塾長

たしかに二次試験に社会は必要ないので、二次試験に必要な科目により多くの時間をかけてほしいですが、だからと言っておろそかには出来ないので、あとで提示する参考書は取り組むようにしてほしいです。

相談者のシルエット(女)

はい。

橋本塾長

今の質問を基に、レーダーチャート分析が完了したので、解説していきますね。

世界史

日本史

解説

M.Kさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが共通テストで求められる学力で、青がM.Kさんの現状の学力です。これを見ると、共通テストには短文論述や論述は必要ないことが分かります。その代わり、通史理解と単語暗記には高いレベルが求められています。現在、M.Kさんは、単語暗記まで手を付けられていないようなので、これから伸ばしていきましょう。

参考書リスト

橋本塾長

では、これから、受験の月までの、約1年間の年間計画を立てていきます。これを基に、「神戸大学国際人間科学部こども教育学科に合格するためには、優先的にこれをすればいいんだ!」というイメージをつけてもらえればいいと思います。まずはこれから、神戸大学国際人間科学部こども教育学科合格のために必要な参考書を提示します。

参考書リストの解説

橋本塾長

一つ一つ丁寧に見ていきます。

世界史

 

通史理解

通史理解は、現在取り組んでいるように、授業に合わせて『ナビゲーター』を読みつつ、『Tryit 映像授業』で、復習を行ってください。また既に習った範囲でも、忘れていることがあると思いますので、最初からもう一度同じ作業を繰り返すこともしてください。

 

単語暗記

単語暗記は、『山川一問一答』で随時行うようにしてください。通史の流れに合わせて単語をつけていくことが大切です。また、共通テストが近づいたら『センター試験過去問』で実際の出題傾向などにも慣れていくようにしてくださ

橋本塾長

『山川一問一答』に取り組む際には、必ず間違えた問題に印をつけるようにしてくださいね。

日本史

 

通史理解

通史理解は、『スタディサプリ 高3スタンダードレベル日本史』『日本史なぜと流れがわかる本』で進めてください。共通テストでは、年代の並べ替え問題も出題されるので、通史の流れを理解することは大切になります。

 

単語暗記

日本史の単語暗記も、世界史同様『山川一問一答』で行ってください。通史理解を一通り終えてから、取り組み始めてくださいね。また、『センター試験の過去問』を解き、間違えた問題はその都度復習していくこともしてください。

橋本塾長

これで必要な参考書は以上です。2教科合わせて8冊になりましたね。

相談者のシルエット(女)

8冊…共通テストのためだけなのに意外としないといけないことが多いんですね。

橋本塾長

そうですね。しかし、計画通りやっていけば、全ての参考書を終わらせることは可能です。のちほど、勉強を計画的に進めていくために、これをあとで年間のスケジュールに落とし込んでみます。

相談者のシルエット(女)

お願いします!

その他の科目の勉強法

橋本塾長

その他の科目も同じように作ったので確認しましょう!

英語・レーダーチャート・参考書リスト

 

英単語

英単語は現在取り組んでいる『システム英単語』を確認のためもう1周ほどしてください。隙間時間をうまく活用して取り組めるといいですね。

 

英文法

英文法も、現在取り組んでいる『UPGRADE』1冊を完璧に仕上げることが出来ると、十分必要レベルに達します。まだ、定着度が低いとのことでしたが、英文法は早目に完成させておきたい分野なので、夏までには定着度を9割にはしたいですね。

 

英文解釈

英文解釈は、シリーズになっている参考書で、だんだんレベルを上げていってください。順番は、『入門英文解釈の技術70』⇒『基礎英文解釈の技術100』⇒『英文解釈の技術100』です。1冊の参考書を仕上げるのに、他の参考書よりも時間がかかりますが、英文解釈は英長文を解く上でも必要になるので、地道に解いていきましょう。

 

英文読解

神戸大学の英語は長文3題と自由英作文1題で構成されています。それらを試験時間80分で解くとなると、速読力は必ず必要になってきます。だから、長文は他の分野に比べて多くの参考書を提示しています。まずは、『やっておきたい』シリーズを300~700まで取り組み、次に『ポラリス』シリーズに移行しましょう。神戸大学のレベルは5ですので、『ポラリス3』まで取り組んでほしいのですが、他の分野や科目も考慮して、時間があれば取り組む程度で構いません。

 

英作文

神戸大学の英作文は、過去に様々なタイプの自由英作文が出題されています。だから、対策としても幅広いテーマに触れる必要があります。まずは、まだ英作文対策をしたことがないということでしたので、『英作文トレーニング必修編』から取り組んでください。『英作文トレーニング必修編』は、基本から自由英作文まで、幅広く対策することができることが特徴の参考書です。次に、『ハイトレ自由英作文編』で、より入試問題に近い問題に取り組みましょう。

 

リスニング

神戸大学の一般入試にはリスニングは出題されませんが、共通テスト対策のためにリスニング対策は必要です。また、2021年度の大学入試改革により、リスニングの配点が以前より高くなりました。だから前年度以上に、リスニング対策を十分にする必要があります。

国語・レーダーチャート・参考書リスト

解説

M.Kさんは、古文文法や古文単語、漢文句法などの基礎は大体出来ているので、メインは読解対策になります。古文読解と現代文には、より一層の対策が必要です、しかし、共通テスト対策をしていれば、神戸大学の対策にもなっているので、まずは共通テスト対策から始めてください。

数学・レーダーチャート・参考書リスト

解説

数学は問題演習を重ねることが必要になります。『FocusGold』『良問プラチカ文系数学1A2B』で多くの問題を解いて下さい。

神戸大学国際人間科学部こども教育学科合格のための年間計画と勉強時間

年間計画はこちら!

英語

まずは、英単語や英文法などの基礎事項を固めるようにしてください。それと同時に、神戸大学は英作文でも高いレベルが求められるので、早目に英作文の勉強も始めてください。長文は、1ヶ月に1冊を目安に書いています。最後に、12月になったらセンター対策を始め、1月からは、志望校の過去問を始めましょう。

国語

早目に共通テスト対策を始めてほしいので、8.9月にすべき参考書の量が多くなっています。センター試験の過去問演習をうまく活用しましょう。例えば、古文や漢文の間違えた問題をまとめるなどしておくと、自分だけのノートが出来て、共通テスト直前も安心できるかと思います。

数学

8月は『FocusGold』のレベル3までを解き、9月からはレベル4に移行できるようにしましょう。『FocusGold』が終わり次第、『良問プラチカ1A2B』に取り組んでください。また、8月から『キートレーニング数学演習1A2B』と『短期集中ゼミ数学1A2B』は継続して取り組んで下さい。

世界史

まずは、授業に沿って『ナビゲーター』を読み『Tryit』を視聴してください。また、『詳細世界史ノート』で、自分の手で書くことも行うようにしましょう。通史理解が一通り終わったら、『山川世界史一問一答』で単語暗記も始めてください。

日本史

世界史と同様に、通史理解からするようにしてください。センター試験過去問を解きつつ、『山川日本史一問一答』で単語暗記をしましょう。

総勉強時間はこちら!

橋本塾長

M.Kさんに、これから神戸大学国際人間科学部こども教育学科合格のために必要な総勉強時間は、1715時間になります!想像できますか?

相談者のシルエット(女)

1715時間….想像できないです。

橋本塾長

そうだよね。じゃあ、これを今から受験日までに残された日数で割ってみると…1日の平均勉強時間は14時間になります。

相談者のシルエット(女)

1日14時間ですか?!平日もですよね?!

橋本塾長

そうなるね。だけどまずは、M.Kさんは国公立志望で、科目も範囲も多いのでこの総勉強時間になってしまうのは、ある意味仕方のないことです。だから、勉強時間の不足に対して、そこまで落ち込む必要はありません。また、全部やらないと合格できないということではなく、この数字は、あくまで3周する上での目安の時間になります。提示した参考書の中で、優先度をつけて勉強していけば大丈夫です。

相談者のシルエット(女)

なるほど。でも、本当にこれから頑張らなくちゃ…。

橋本塾長

また今回提示した社会などは、共通テストのためのものなので、あくまで重視してほしいのは2次試験に必要な教科であるということは理解しておいてください。

相談者のシルエット(女)

はい。

まとめ

橋本塾長

今回の無料相談を受けてみて、率直な感想を教えてもらえるかな?

相談者のシルエット(女)

志望校合格のためにやるべきことの計画をたてていただいて、見通しを持てました。

橋本塾長

悩みが解決できたことはよかったです。勉強時間などを考えると大変に思えるかもしれませんが、合格のために計画通り勉強できるよう、頑張ってくださいね!

相談者のシルエット(女)

はい!ありがとうございます!

今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!

M.Kさんのように、「志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!」「やるべき勉強を決めてほしい!」というあなたは、ぜひ学習塾STRUXの無料体験にお越しください。無料体験では、今回のM.Kさんのように「志望校と現在の学力との差」から参考書リスト・年間計画を導き出し、あなた専用の勉強計画をお渡ししています!無料体験だけの利用も大歓迎です!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。