この
STRUX塾長綱島将人による 受験相談記事では、
高校生の皆さんが、「大学受験オンライン戦略会議」を運営する学習塾STRUXの受験相談を受けた様子を掲載しています。
「志望校に受かるためにやるべき勉強がわからない……」と合格できるのか不安を抱える人
「どうしてもいきたい大学があるから、勉強法を知りたい……!」と志望校にどうしても合格したい人
「部活が忙しくて、勉強が思うように進まない……!」と部活と勉強の両立を目指す人
「勉強しようとしても、結局集中できなくて……」と勉強のやる気が出ない人
といった様々な高校生が、自分のやるべき勉強を明確にして、自信を持って勉強ができるようになった理由がわかるはずです!
皆さんと同じような状況にいる高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。
それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!
今回の相談者は、T・Nさんです。
今回の相談者:学習院大学の法学部志望のT・Nさん
- 名前
- T・Nさん
- 高校・学年
- N高校既卒
- 高校偏差値
- 64
- 相談時期
- 高校卒業後の春
- 志望校
- 学習院大学法学部
- 現状の学力
- 東洋大学 経済学部総合政策学科 合格
学習院大学法学部 不合格
中央大学法学部国際企業関係法学科 不合格
駒澤大学法学部 不合格
- 受験相談の方法
- 教室
- 受験科目
- 英語・国語・地理
- 得意科目
- 地理
- 苦手科目
- 英語・古文
- 面談で相談したいこと
- ・苦手な英語や古文の成績の伸ばし方
・1年間受験勉強をする上で、モチベーションの保ち方
T・Nさんはこの冬に受験を終えましたが、残念ながら第一志望校である学習院大学法学部には合格することができませんでした。合格がもらえたのは東洋大学法学部のみで、自分の行きたい大学では無かったため、もう1年間頑張ることを決意しました。大手予備校に通うことにはしたものの、勉強のやる気は出ず、早くも1年間頑張り続けられるのか不安なようです。また、文系であるにもかかわらず英語や古文が苦手なことに危機感を感じるとのこと。
そこでT・Nさんは受験相談をして、今後1年間の方針を聞きにいくことにしました。
現状の悩み|学習院大学法学部の対策にむけて
では早速始めていこうと思うんだけど、T・Nさんが特に悩んでいること・相談したいことを教えてもらえるかな?
はい。この前受験を終えて、駒澤大学の法学部には合格できたんですけど、第一志望の学習院には合格できませんでした。あと、MARCHも、どこにも受からなくて。やっぱり学習院大学に行きたいので、悩んだんですけど浪人することにしました。
だけど、まだ3月なのにもう1年間頑張っていける気がしなくって、親には今から勉強しなさいって言われるんですけどなかなかやる気も起きないです。
あと、私文系なのに英語とか古文とかが苦手なんです。今まで勉強してもあんまりできるようにならなかったので、何をすればいいのか教えて欲しいです。
- 浪人の1年間勉強を頑張れる気がしない。
- きちんと成績の伸びる英語・古文の勉強法を知りたい。
じゃあ
英語・国語・地理
の各教科の勉強法を説明しながら、T・Nさんの問題点を解決していきましょう!
英語の勉強法|学習院大学法学部の合格への対策法
じゃあ早速始めていこうと思います。今回は今後1年間で何を勉強するべきか、をはっきりするために、年間計画の作成と、今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行います! これで今のT・Nさんの実力を把握して、どこまで基礎から勉強していけばいいのかを見極めましょう!
最初はレーダーチャート分析を行います。
レーダーチャート分析ってなに?
レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。
※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力
主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。
年間計画ってなに?
年間計画とは
- どの参考書をやるべきなのか
- 何月に、どの参考書をやるべきなのか
を明確にした、勉強計画のことです!
その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。
学習院大学法学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!
じゃあまずは、学習院大学の法学部志望ということなので、受験のカギとなる英語のレーダーチャート分析と年間計画を立てていきましょう。T・Nさんは英語は苦手ということでしたが、現状はどんな感じですかね?
そうですね、長文が読めないのがどうしようもないって感じですね。
なるほどなるほど。OKです! ではレーダーチャート分析を始めていきますね。
レーダーチャートを作る!
レーダーチャートを作る全過程はこちら!
じゃあまずはじめに今使っている参考書を教えてください!
はい、まあ今はあんまりできていないんですが、こんな感じですね。
英語の分野使っている参考書
英単語 |
ターゲット1900 |
英文法 |
NextStage |
英文解釈 |
学校の授業でやったのみ |
英長文 |
やっておきたい英語長文500 |
英作文 |
ほとんど勉強したことがない |
リスニング |
ほとんど勉強したことがない |
なるほど!ありがとうございます。では、ひとつひとつの勉強状態を聞いていきますね。まずは英単語から詳しく聞いていきましょう。
英単語帳は『ターゲット1900』を使っているんですね。
はい。学校で指定されたし、みんな使っているのでそのまま使っています。
なるほど。ちなみにその『ターゲット1900』を使って単語の意味テストを行うとしたら、何割くらいできそうですか?
うーん、正直前の方しか覚えられてないです。多分500語くらいですかね?そこも完璧ではないかもしれません。
わかりました!じゃあ続いては英文法についてですね。『NextStage』を使っているんですね。こちらはどのくらい解けますかね?
いや、これはヤバいですね。文法とかはあんまり勉強していないんで、解けないと思います。
なるほど。じゃあ、解説を読んでも理解できない感じかな?
そうですね。理解とかじゃなく無理やり覚えてる感じだと思います。
わかりました。じゃあ次は英文解釈について質問しようと思うんだけど、英文解釈の勉強ってそもそも何かわかる?
例えば、SVOCとか構文とか、文章構造を見抜くための勉強です。何かしら勉強はしたことあるかな?
ああ、それなら学校の授業でやったくらいです。自分でとかはやってないですね。
うーん、多分理由は色々あるんですけど、そこまで「読めた!」みたいになることは少ないですね。なんとなくやってる感じです。
わかりました。では次は英文読解について聞きますね。『やっておきたい英語長文500』をやっているのかな?
なんか有名な参考書だって聞いたんで買ってみました。ただ、あんまり読めないっていうのでやる気がなくなっちゃって…。最後まではできていないです。
わかりました。読めない原因としては単語や文法がわからないことが大きいかな?
はい、OKです。じゃあ最後に英作文とリスニングについて聞こうと思うのですが、まず何か勉強していますか?
英作文は何をすればいいのかわからないってとこですね。一応学校では作文をやってくれていたんですけど、力が付いている感じはしなかったです。リスニングはセンター試験の前にいくつか問題をやったら割と解ける感じでした。でも学習院ではリスニングは出ないんですよね。
そうですね。リスニングは出ないんです。それでは今の質問をもとにレーダーチャート分析が完了したので、解説していきますね。
T・Nさんのレーダーチャートはこちら!
解説
T・Nさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが学習院大学で求められる学力で、青がF・Mさんの現状の学力です。これを見ると、単語や文法など、基礎からの積み上げが必要なことがわかりますね。現役時代には基礎がないまま焦って長文の勉強をしていたため、成績は伸びなかったのだとわかります。英語の勉強は頑張っていく必要がありますが、1年間で十分合格が狙えます。
うーん、かなり小さいですね。不合格も当然な気がします。でも目指すとこもそこまで大きくなくて大丈夫なのかな?という感じです。
そうですね、1年間あれば十分合格点が取れると思います。
予備校にも通うんですけど、自分では何をすればいいんですか?
今からT・Nさんの英語の実力を学習院大学法学部まで伸ばすために必要な参考書を、全てリストアップし、さらに年間計画も立てていきます。予備校での授業と並行して進めて行ってもらえるといいですね。
学習院大学法学部の年間計画で、対策法を知ろう!
ではこれから受験本番までの約1年間の勉強計画を立てていきます。この計画で「予備校に通いながらこんな風に勉強を頑張っていけば、学習院大学文学部にも合格できる」というイメージをつかんでもらえればと思います。その意識があるのとないのとでは全く違いますからね。まずはこれから学習院大学合格までにやる必要のある参考書がこちらです。
解説
では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。
英単語
英単語はレベル1からレベル3まであげなければいけませんね。そのための参考書としては、現在使用している『ターゲット1900』だけでなく、一つ簡単なレベルの『ターゲット1200』をやってもらえればいいかなと思います。現在の力では『ターゲット1900』は少し難しすぎるので、基礎からの積み上げということで一度レベルを下げて単語を覚え直しましょう。
まずは基礎的な単語から始め、確実に単語の力を伸ばしていきましょう。
英文法
英文法も単語と同じようにレベル1からレベル3まで上げなければいけませんね。まずは『スタディサプリ高2スタンダードレベル英文法』と『入門英文法問題精講』で早い時期にレベル2に上げましょう。今まであまり勉強してこなかったとのことなので、英文法に対する基礎的な理解を深めていく必要があります。スタディサプリの授業で基本的なところを習い、問題集で演習しましょう。
次にやるべきは『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』 と『NextStage』です。こちらも同じ要領で授業を受けて理解を深め、問題集で演習していきましょう。ここまでが完成すればセンター試験や学習院大学で出題される文法問題はスラスラと解けるようになります!
こちらはまずは知識を入れるところから始めましょう。
英文解釈
英文解釈は学校以外では勉強していないとのことだったので、『入門英文解釈の技術70』と『基礎英文解釈の技術100』の2冊を勉強しましょう。英文の構造を読み取れるようになることで、難しく、意味の取りにくい英文も自信を持って読めるようになります!
こちらは『英文解釈の技術』シリーズがおすすめですね!
英文読解
英文読解は、現在演習量をこなしていることや、予備校での演習も見込まれることから、必要な参考書は少なく、 『イチから鍛える英語長文500』と『ポラリス1』を使いましょう。
これから予備校でもたくさんの長文を読んでいくかと思います。早めに単語や文法、英文解釈の勉強をして意義のある長文演習にしていきましょう。
英作文
最後に英作文です。やるべき参考書は『英作文トレーニング必修編』1冊ですが、こちらは英文解釈の勉強が終わってから進めます。<spanclass=”kuro”>出てくる文章の例文暗記をして、過去問に出てくるような作文はスラスラとかけるようにしましょう!
予備校でも作文の授業はあるかと思います。そこでも扱った例文は全て暗記していきましょう!
これで必要な参考書は以上です。合計11冊になりましたね。
確かにそこまで多くはないですね。もちろんこの参考書をこなした後に過去問演習をしてもらいますが、全然こなせる勉強量ですよ!
お、いいですね。では最後にこれを年間のスケジュールに落とし込んでいきましょうか。
解説
まずは単語と文法の勉強を優先しましょう。ここが固まっていない段階では、ほかの参考書をやったり予備校の授業を受けてもなかなか効果は出ません。理想としては夏休み中に基礎を完璧にできるくらいにしたいです。
時間はかなりあるので、土台となる基礎を全て完璧にするつもりで勉強しましょう。文法や英文解釈などでは、「一問も間違えない」くらいまでレベルをあげられます。
国語・地理の勉強法|学習院大学法学部の合格への対策法
英語に引き続いて、国語・地理についてもレーダーチャート分析・年間計画を作ったので、確認しましょう!
T・Nさん×学習院大学法学部の国語のレーダチャート
T・Nさん×学習院大学法学部の国語の年間計画
T・Nさん×学習院大学法学部の地理のレーダチャート
T・Nさん×学習院大学法学部の地理の年間計画
以上が国語と地理のレーダーチャート・計画になりますね!まず、国語については、古文を基礎から固めていきます。年間計画はややゆっくりとしたペースで進めているので、夏までの間に基礎を完璧にしてしまいましょう。夏休みが終わったら現代文の勉強もしていきますが、点数が伸びにくい科目であるのであまり時間をかけすぎてはいけません。次に地理について。こちらは得意ということもあってかなり大きなレーダーチャートになっていますね。ポイントとしては系統地理をしっかりと勉強すること。予備校の授業でも習うかと思いますが、系統地理が地理の一番の基礎になるの授業と合わせて勉強していきましょう。ただし、夏までは英語と古文が中心になるので、地理にはそこまでの時間を割かなくても大丈夫です。
それはいいことですね!最初に、1年間頑張れるか自信がないと言っていましたが、その中でも全体像がわからないことによる不安は大きいと思います。ですから、こうやって計画を立てて行くことで、1日1日の勉強が何につながっているのかわかるようになりますね!
やっぱりこうやって計画を立ててもらったら、今すぐ勉強した方がいいですかね?
そうですね、勉強したい!と思えるならば勉強してもらっていいんですけど、3月中はリフレッシュしてもらってもいいんです。年間計画も少ししかありません。
今まで1年間勉強してきて、いまはちょうど一区切りがついたところですからね。今無理矢理勉強するよりは、しっかり気分転換してもらって、また4月から頑張ろう!と思ってもらえればいいですよ。
そうなんですね。浪人ってやっぱりずっと勉強が大変っていうイメージだったんで安心しました。
もちろん勉強が生活の中心になりますが、それだけで1年間走り続けられる人も少ないですしね。気分転換は重要ですよ。あ、ただ生活習慣だけは崩さないで。生活のリズムが崩れると修正が大変なのでね。
傾向と対策法まとめ
さて、今回の無料相談を受けてみて、感想を聞かせてもらえるかな?
苦手な分野の対策もわかったし、今後の勉強の方向性も見えたので良かったです。あと、計画を立ててもらったことで1年間の全体像がわかったので、不安もかなり解消されました!
そうですね。英語や古文は今まで基礎を勉強してこなかったことがニガテの原因だと思われるので、そこを固めていってくださいね!
今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!
T.Nさんのように、「志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!」「やるべき勉強を決めてほしい!」というあなたは、ぜひ
学習塾STRUXの無料体験にお越しください。無料体験では、今回のT.Nさんのように「志望校と現在の学力との差」から参考書リスト・年間計画を導き出し、あなた専用の勉強計画をお渡ししています!
無料体験だけの利用も大歓迎です!