それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!
今回の相談者は、R・Iさん です。
今回の相談者:九州大学の法学部志望のR・Iさん
- 名前
- R・Iさん
- 高校・学年
- O高校1年
- 相談時期
- 1年生の冬
- 高校偏差値
- 70
- 部活
- 放送部
- 志望校
- 九州大学法学部
- 現状の学力
- 進研模試:偏差値61
- 受験相談の方法
- オンライン
- 受験科目
- 英語・数学・国語・日本史(センター)・世界史(センター)・理科基礎(センター)
- 得意科目
- 数学
- 苦手科目
- 英語
- 面談で相談したいこと
- ・苦手な英語を早めに対策しておきたく、そのための解決策を知りたい。
・自分に必要な参考書を知りたい。
・できるだけ無駄のない計画を立てたい。
R・Iさんは放送部に所属する高校1年生。志望校は早くから決まっていて、九州大学法学部を第一志望に設定しました。しかし、志望校は決まっていますが、まだ受験の全体像は把握できていないそうです。
今は、学校の授業は聞いているものの、受験勉強は一切していません。
また、 R・Iさんは、勉強に対する意識は高い一方で、無駄なことが嫌いで、何が必要かよくわからないままでは行動できない性格なのだそうです。そこで、合格するには何が必要か、何をやればいいか、苦手な英語を早くから対策するにはどうすればいいのか、という悩みを解決したいと考えていました。そこで今回R・Iさんは、九州大学の法学部に合格できる方法を知るために無料相談をしにきてくれました。
現状の悩み|九州大学法学部の対策にむけて
なので僕に必要な参考書だったり、それに合わせて計画を立てていただけたらなって思っています。
あと、苦手な英語をできるだけ早く対策したいなと思ってますので、そのための解決策も聞きたいですね。
- 受験の全体像が掴めない。
- 必要なことがわからないと勉強を始められない。
- 苦手な英語を早期に対策したい。
英語・国語・数学
の各教科の勉強法を説明しながら、R・Iさんの問題点を解決していきましょう!
英語の勉強法|九州大学法学部の合格への対策法
最初はレーダーチャート分析から始めていきますね。
レーダーチャート分析ってなに?
レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。
※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力
主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。
年間計画ってなに?
年間計画とは
- どの参考書をやるべきなのか
- 何月に、どの参考書をやるべきなのか
を明確にした、勉強計画のことです!
その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。
九州大学法学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!
レーダーチャートを作る!
レーダーチャートを作る全過程はこちら!
英語の分野使っている参考書
英単語 | ターゲット1900・DUO3.0・単語王・ALL IN ONE |
英文法 | 頻出英文法・語法問題1000 |
英文解釈 | 学校の授業のみ |
英長文 | 学校の授業のみ |
英作文 | 使っていない |
リスニング | きめる!センター英語リスニングトレーニング |
リスニングはセンター試験対策で、『きめる!センター英語リスニングトレーニング』を使ってます。これは6、7割できるようになりました。
R・Iさんのレーダーチャートはこちら!
解説
R・Iさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが九州大学で求められる学力で、青がR・Iさんの現状の学力です。まだ受験勉強はしていなかったということなので、志望校との差がかなりありますね。。現状が把握できたので、これからしっかり対策をして合格点を狙えるようになりましょう。
では、いまからR・Iさんの志望校に合わせて、今後やるべき参考書を年間計画として立てていきます。年間計画を見ればこれからやるべき全体像も見えてきますし、英語の成績を伸ばすために必要な勉強がわかるようになりますよ。
九州大学法学部の年間計画で、対策法を知ろう!
解説
では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。
英単語
英単語はレベル1→4を目指します。レベル的には現在の単語帳で問題ありませんが、使う単語帳は一つに絞るようにしましょう。なぜならば複数の単語帳を使うと、範囲のダブりが発生して勉強時間に無駄が発生してしまうからです。ちなみに、R・Iさんが持っている単語帳で身につくレベルは、どれも大差がありません。
ですので使いやすいと思えた『ターゲット1900』をしっかり完璧にするように心がけましょう。
英文法
文法は基本事項から身につける必要があるようですので、まず『スタディサプリ高2スタンダード英文法』を使って基本的な英文法をインプットしてから、『入門英文法問題精講』をやります。それが終わり次第、レベル2→3にあげる必要があるので『スタディサプリ高3スタンダード英文法』を行い、『Vintage』で演習をします。その後に学校で使っている『英頻』を本格的に使っていくようにしましょう。
英文解釈
英文解釈に関しては、レベル0→4目指します。やるべき参考書は、『英文読解入門 基本はここだ!!』『入門英文解釈の技術70』『基礎英文解釈の技術100』『英文解釈の技術100』の4冊です。これについても、一見冊数は多いですが、自分レベルにあったもので演習していくことが一番の近道です。そうでないと、なかなか成績が伸びない、という状況になってしまいます。
また、しっかり基礎から確実に演習を積むことで、長文読解で意味がわからないケースは、ほとんどなくなります。
英文読解
英文読解は、0→5にレベルアップさせることになります。
こちらも英文解釈と同様に、基礎がない状態で難しい問題集に手を出しても、成績が上がりません。
まず0→1では『イチから鍛える英語長文Basic』で長文読解の基本を知りましょう。そして1→2の参考書として『イチから鍛える英語長文300』にレベルアップします。
さらに2→3では『イチから鍛える英語長文500』と『ポラリス1』の2冊をこなしてセンターレベルを身につけましょう。そして3→4では『イチから鍛える英語長文700』と『ポラリス2』をこなすことになります。そして最後4→5では、『ポラリス3』を使って受験で戦えるレベルに引き上げます。英長文は1冊ではなかなか身につかない部分も多いので、『ポラリス』シリーズと『イチから鍛える』シリーズを両方こなしていきましょう。
英作文
英作文は、1→4にレベルアップさせる必要があります。まず1→2の参考書として『英作文トレーニング(必修編)』で基本事項を押さえましょう。
次に2→3では『ユメサク』を使って、例文暗記をすることで英作文は高得点を狙えるようになるはずです。そして最後に『英作文トレーニング(実践編)』を使って九州大学のレベルに、持っていきましょう。
リスニング
リスニングは、2次では出題がありませんが、センター試験対策が必要です。こちらにセンターのレベルを抑えられれば良いので、『きめる!センター英語リスニングトレーニング』を使って学習を進めてもらえればと思います。
問題集が終わった後には、過去問を解いて問題慣れをするようにしましょう。
解説
国立大学なので、科目数の多さを加味して、高3では英語に時間をかけられないことを意識した内容となっています。まず高2時点では基本的な英文解釈・長文読解の力をつけつつ、単語・文法の完成を目指します。
4月以降は長文読解と英作文メインの学習に切り替え、勉強時間を数学や国語に回しつつも夏までに英語を一通り完成させるプランになっています。
数学の勉強法|九州大学法学部の合格への対策法
R・Iさん×九州大学法学部の数学のレーダチャート
<!—数学のレーダチャート–>
R・Iさん×九州大学法学部の数学の年間計画
<!—数学の年間計画–>
R・Iさん×九州大学法学部国語のレーダチャート
<!—国語のレーダチャート–>
R・Iさん×九州大学法学部の国語の年間計画
<!—国語の年間計画–>
解説
得意だと言っていた数学に関しても、九州大の数学の難易度の高さを踏まえるとかなり時間をとって学習を進める必要があります。高3にまでに数学ⅠAⅡBの典型問題を確実にクリアして、それ以降は応用問題や大学の対策をしていこうと思います。
国語は、全体的にかなり高いレベルが求められます。ですので、古文単語、古文文法や漢文句法を2年生のうちに覚えて、確実に合格できるレベルまで力をつけましょう。
最後に、日本史と世界史に関しては、高2時点では英語・数学の実力をつけることに集中するため学校の授業を中心に学習を進めましょう。高3になったら、映像授業でインプットから始めて、その後夏から問題演習に入れると良いでしょう。
傾向と対策法まとめ
今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!