『山川日本史論述問題集』は、日本史の論述対策をこれから始める人にオススメの問題集です。山川出版社の教科書「詳説日本史」「新日本史」に準拠した内容なので、教科書と併せて学習を進められます。 『山川日本史論述問題集』を読めば […]
参考書別記事
『詳説日本史ガイドブック』は日本史の論述を勉強するのにオススメ!正しい使い方や注意点なども解説
『詳説日本史ガイドブック』は、基本的な論述問題ができるようになりたい人にオススメの参考書です。表面上の知識に留まらず日本史を深く理解したい人にも使えます。 『詳説日本史ガイドブック』を1冊やり切れば、論述問題に必要な知識 […]
『日本史標準問題精講』は難関レベルの日本史マスターにオススメ!正しい使い方や注意点について解説
『日本史標準問題精講』は、難関私立大学を目指して日本史を身につけたい人にオススメの参考書です。具体的には「MARCH・関関同立レベル以上の私大を受験して、日本史を得意にしたい」「入試に出る問題と同じ形式で実戦演習したい」 […]
『スタディサプリ』は日本史の概略理解にオススメ!正しい使い方や注意点なども解説
『スタディサプリ』は、日本史の各時代の詳しい内容を理解したい人にオススメの参考書です。映像授業でわかりやすく確認テストもあるため、理解度を確認しながら学習を進められます。 『スタディサプリ』を一通りやり切れば、用語暗記を […]
『世界史標準問題精講』は難関私大対策の総仕上げにオススメ!正しい使い方や注意点なども解説
『世界史標準問題精講』は、学習した世界史の知識を難関大の入試で活用する力をつけたい人にオススメの参考書です。問題を通じて歴史の流れを把握できて、難関単語も網羅されています。 『世界史標準問題精講』を1冊やり切れば、早稲田 […]
『上級問題精講』シリーズは高難易度の問題演習にオススメ!正しい使い方や注意点なども解説
『数学IAIIB+ベクトル上級問題精講』『数学III上級問題精講』は、旧帝大や東工大以上のレベルを目指す人にオススメの問題集です。 東大・京大・東工大・一橋大などの難関大から選りすぐった過去問がまとまっており、難易度の高 […]
『Try IT』世界史の映像授業は分野ごとに歴史の流れや用語を理解するのにオススメ!正しい使い方や注意点なども解説
世界史学習で一番最初に「歴史の流れ」を理解するためには、映像授業を活用することが最適です。その中でもオススメなのが『Try IT』(トライイット)の映像授業。世界史の1つ1つの分野を詳しく理解したい人にオススメの無料映像 […]
数研『数学I・II・A・B入試問題集 』シリーズは最新の入試問題で演習を仕上げるのにオススメ!正しい使い方や注意点なども解説
『数学I・II・A・B入試問題集 (文理系)』『数学I・II・A・B入試問題集 (理系)』『数学III入試問題集』は、高校数学の「中級~上級レベル」をマスターできる問題集です。 主要95大学の文系学部・理系学部で出題され […]
スタディサプリの数学『ベーシック&スタンダードレベル』の使い方を紹介!基礎の理解に最適!
スタディサプリの数学『ベーシックレベル』&『スタンダードレベル』は、授業の予習および復習に活用できる映像授業です。 数学はもちろん各科目について、レベルごと・学年ごとで多くの動画を視聴して勉強できます。スマホから視聴でき […]
『出口のシステム現代文私大対策編』は基礎固めに最適!正しい使い方と勉強法を解説
『出口のシステム現代文私大対策編』は、中堅~難関私大で頻繁に出題される問題を解きながら、現代文の基本的な解法から応用的な論述・記述問題までマスターできる参考書です。 一つひとつステップを踏みながら解説してあるため、『出口 […]