世界史勉強法


世界史論述レベル3|『山川詳説世界史』を使って論述表現を身につける!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

  • 紙画像
  • 案件
    正しい世界史論述の勉強法を教えてください!

まだ世界史論述レベル2|段階式世界史論述のトレーニングの使い方の記事を読んでいない人はこちらから確認しよう!
赤神先生……。今回は世界史ができません。
今回はって……。それで、世界史の何ができないんだ?
論述っすね。何を書いたらいいのかがわからないんですよ……。
なるほど。具体的にはこんな状況なんだな?
  • 単語は覚えているが、論述は書けない
  •  

  • 歴史の流れと言われてもよくわからない
  • 論述で書くべき正しい内容がわからない
  • 論述でよく狙われるポイントがわからない
まあこんな感じですと……。なんもわからないですから。
なんだか今日は悲しそうだな。
いや、本当なら「論述なんて知らないぜ~!」ってやりたいんですけど、さすがにそうもいかないですよね。
そうだな。わかっているとは思うが、教科書をおろそかにしたらこんな未来が待っている。

まあこうなりますよね……。
そうだな。
でも、論述って本当に対策できるんですか?なんか心配になってきましたよ。
これまでにきちんと勉強法も紹介しているだろう?
そうですね。ちゃんと読みましたよ。
ちゃんとこの記事の内容を踏まえて対策すれば大丈夫だ!今から紹介するように対策していけば、こんな風になれるんだ!

確かに論述は簡単ではないけれど、気合を入れて対策していこう!

ペン画像このカリキュラムでできること

こんなことができるようになる!!チェックリスト

  • 歴史の流れについて一通り勉強できる
  • 論述で問われる内容をきちんと勉強できる
  • 文章の構成の仕方もわかる!

ここまではできない!!チェックリスト

  • 実際に論述を書く練習はできない
書く内容はわかっているから、論述を書く練習がしたい!という人は以下の記事を読んでくれ!

ペン画像さて、どの参考書を使うのか?

今回の世界史論述レベル3で使う参考書はコレだ!!!!

有名な教科書ですね!
そうだな。日本で一番使われている教科書だ。ただ、もし学校で違う教科書を使っていたらそちらで勉強しても構わないぞ!

入手方法

なぜ、この参考書を使うのか??

メリット

  • 世界史の論述は教科書から出題される!
  • 頻出ポイントもきちんと説明してある!
  • 誰もが教科書を持っていて対策しやすい!
  • 標準レベルの論述は、教科書の内容を覚えていることでほとんど解ける!

デメリット

  • すべて読むのには時間がかかる
論述を解けるようになるためには、教科書の内容を正しく理解できている事が大前提だ!教科書の内容を把握していれば多くの問題を簡単に解くことができる!

ペン画像どのように進めていくのか??

毎日の勉強時間

1 時間

マスターするのにかかる時間

約1か月

毎日の勉強内容

① 1、2周目

Step1.
1ページ読む
Step2.
世界史論述レベル2「段階式世界史論述のトレーニング」で出題されたような、【歴史的意義】について書かれたところに線を引く。
Step3.
1ページ読み終わったらページの内容を15秒ほどで頭のなかでまとめる

毎日1時間で、3つのステップを繰り返すだけ!

「歴史的意義」って難しいですね。
そうだな。高校生が自分の力のみで探し出すのは大変だから、過去問や論述問題集でよく問われる箇所について線を引いていこう!
過去問を見てから教科書を読もう!
まず、教科書を読む前に志望校の過去問を確認しましょう!どれくらいの字数の問題が出題されるのか、流れを説明する問題が多いのか、意義を説明する問題が多いのかなど、問題の傾向を把握しておきましょう。これにより教科書のどのような記述に特に注意すべきかがわかります。過去問を知っていてそれに合わせた対策をするか、何も知らずにただただ教科書を読むかで圧倒的に効率は違ってきます!
集中が切れそうなときは気分転換!
今回紹介した勉強法は問題を解くようなものではないので、集中力が切れてしまう人もいるかもしれませんね。そんな時はいったん勉強をやめ、気分転換してしまいましょう!集中せずに教科書を読んでいても得るものはありませんから、工夫して集中力を保ち、合計1時間を集中して勉強してください!
必ず頭の中で復習しよう!
教科書を読むときに必ず行うべきなのが、頭の中での復習です。今まで教科書を読んでも頭の中に残らなかった、という人はこの作業をしていなかったのではないでしょうか?この作業で簡単に復習し、自分の言葉でまとめることで、論述に使える知識が身についていきます!

ペース配分調整のめやす!

まだ入試まで時間のある高校1,2年生

基本的には高校1,2年生は世界史に時間をかけず、英語や数学の勉強を進めてください。ただ、教科書の通読は定期テストごとに行っていきましょう。紹介した勉強法で定期テストの範囲を読んでいくだけで、高校3年生に入ってからの世界史対策がかなり楽になります!

論述の対策が遅れている高校3年生

現役生にとって社会は最後に対策する科目ですし、最後まで成績は伸びていきます。ですが、過去問演習、問題演習、知識の詰め込みなどを逆算していくと、大学にもよりますが遅くとも秋ごろからは本格的に対策していきたいです。もし、これよりもペースが遅れている場合は早急に教科書で知識をつけ、問題演習に移っていきましょう!

今回の勉強法の注意点だ!

タイトルの勉強法の注意点

良い例

  • 定期テストのたびに教科書を読む!
  • 1日の終わりに教科書で勉強した内容を復習する!

悪い例

  • 過去問を確認しない→効率に大きな違いが出る!必ず過去問を確認しよう!
  • 頭の中で復習しない!→これでは身につかない!必ず自分の言葉でまとめよう!
  • 1回読んだら終わり!→何回も同じ内容を勉強することでやっと身につく!2周以上勉強しよう!
志望校別の対策を見る!こちらをクリック

『自分はこのカリキュラムで志望校に合格できるのかな?』
『メリットもデメリットもわかった。けど、本当にこのまま進めていいのかな?』
そう思った人は、こちらの志望校別対策をチェック!

今回のまとめだ!
  1. 教科書理解は論述の大前提!
  2. 頭の中で復習して定着させよう!
  3. 過去問を意識しながら勉強すると効率UP!

 NEXT:世界史論述レベル4|『ヨコから見る世界史』で論述に使う知識を身につけよう!

 PREVIOUS:世界史論述レベル1・2|『段階式 世界史論述のトレーニング』で論述の基本を習得せよ!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。