受験相談記事


監修者コラムVol.01|自己紹介とオン戦にかける思い

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

初めまして!大学受験オンライン戦略会議を監修している綱島将人です。
いつも大学受験オンライン戦略会議を使って勉強法を学んでいただきありがとうございます。

今回はこのサイトの監修者である僕、 綱島将人がどんな人なのか?ということを紹介できればと思います。
自己紹介というやつです。

これから監修者コラムということで、 僕の受験体験記や 僕が普段相談にのっている受験生の相談内容などをこのコラムを通して伝えられたらいいなという風に思います。

毎週少しずつ更新できればいいなという風に思ってるので楽しみにしていてください。

では本題に入ってきたいと思います。

今日は綱島将人のかるい自己紹介と、このサイトの監修にかける想いです。
大学受験オンライン戦略会議を監修しつつ、 現在は東京大学経済学部 3年生です。
出身高校は神奈川県の公立高校である横浜翠嵐高校です。

僕がなぜこのサイトを作ることになったのかということについて詳しく話して行けると良いかなという風に思います。

僕は実はですね、
横浜翠嵐高校に入学したての時はあまり成績が良くなくて、それで1年間ですね、それが悔しくて必死になって勉強をしてなんとか成果を出したと。

その時にかなりですね、勉強方法を工夫しながら勉強をしていたんですね。

でも単純にただがむしゃらに勉強するだけではなくて、どうやったら効率よく勉強できるのかなーっていうことを一年間、勉強を進めていきました。
その中で、”逆算”の重要性に気づいたんです。
このサイトのテーマにもなっているんですけど、”逆算”をして勉強すると、かなり効率よく勉強できるなっていう風に気づきました。
単純に自分で気づいただけではなくてビジネス書だったりとか、勉強法の本をいくつも読んでやっと気づけましたね。
本当たまたま僕は運良くも逆算の考え方を知ることになりました。
で、本を読んでいて気づいたんですが、じつは”逆算”の考え方っていうのは、ビジネスの世界とかではごくごく当たり前の考え方だったりするんですね。
でも受験に限っていうと、まだこの考え方は定着してないなーって感じです。
合理的なビジネスの世界が”逆算”の考え方を使っているのに、受験勉強で使われていないのはいけないなーって思ってます。
せっかく運良く自分が”逆算”の考え方に気づけたんだから、もっと多くの人に”逆算”の考え方を伝えていきたいなっていうことを想って、この勉強法サイト・『大学受験オンライン戦略会議』を監修しています。

また運良くも今年の4月には学研さんの方から『現役東大生が伝えたいやってはいけない勉強法』という本を出版させていただいて、本を通して逆算の考え方を広める活動もしています。

この勉強法サイト・大学受験オンライン戦略会議っていうのも逆算的な考え方を伝えるための一つであると思ってくれるとうれしいです。

”逆算”というのは受験勉強を効率的に行っていくうえで大切なんですけど、多くの高校生が”足し算”的な勉強の仕方をしています

”足し算”と”逆算”の勉強の仕方で何が違うかっていうのは、
この記事を読んでもらえば良いかなって思います。

多くの受験生っていうのが、勉強する時はかなり本気でやるんですよね!もちろん。
でも、けっこうみんな何か間違ったやり方で勉強してしまってるかなーってい
うのがすごくあってそれって、もったいないことかなと思うんですよね。
努力しているし、集中して勉強してるのにやっている勉強法が間違っているために、
結果が出ないっていうのはこれほど悔しいことっていうのはないかなって風に思っています。

こんな悔しい想いをする人が少しでも減ればいいなという考え方を持って、このサイトとかの監修させてもらってます。

せっかく、このサイトに訪れてもらっているので、皆さんには逆算的な考え方っていうの本当に身につけて欲しいな!と。
それで、正しい勉強法を知ってもらって、その勉強法をもとに正しい努力をしていってください。

やっぱり正しい方法を知って正しい努力をしないと成果って、でてこないですね。

単純に一生懸命に努力してるだけじゃダメで、それが正しい方法じゃないとなかなか成績に結びつかない。

このサイトをガンガン活用してもらって、正しい勉強法知ってもらうと嬉しいかなっていう風に思います。

はい!ということで、今日はこのサイトの監修に対する想いを話しました。

今後は、僕の受験体験記ということで特に高校1年生の時について話していきたいかなーっていう風に思います。

高校1年生の時は、なかなか成果が出てこなかったりとか、けっこう努力してるんだけど全然単語が身についていないっていう時期はかなりあったので、

その時にどんな苦しい思いで勉強してたのかとか、
どうやって勉強を効率化させていったのかとかついて語っていけるといいかなって。

で、それ終わったら高二高三のエピソードについて!

僕の高校生時代について色々と話せると良いかなという風に思います。

それが終わったら受験体験記だけではなくて、今ちょうど僕も何人か生徒を教えていたりするので、その生徒起こってる勉強の問題点とか、その問題点に対してどういう風に改善するように指導してるのかとかどんどん話して行けると良いかなと考えています。

じゃあ今日はここまでですね!
はい、ありがとうございました!

せっかく、このサイトに来てくれていると思うので、
僕のコラムだけではなくて他の勉強法の記事も読んでもらうと嬉しいです!

ちなみに、僕のイチオシはですね音読の勉強法の記事とか。
けっこういいですよ。

音読って効果は出るってよく聞くんだけど、どうやっていいのか?って意外と知らないんだよね。
正しい勉強法を伝えるのもけっこう難しい。

頭の中のことなので、正確に伝えるのが難しいんですよね。
でも、この音読勉強法の記事は、その伝えづらい正しい音読勉強法を伝えてくれてる記事になっているかと思います。

なのでこのコラムを読んでくれて皆さん!!
せっかくこのサイトに来てるんですから、一つは正しい勉強法持ち帰ってもらいたいな!
と思うのでぜひ音読で記事読んでみてください。それでは、どうぞ!!!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。