今回の相談者は千葉大学文学部志望のS.Tさんです!
S.Tさんは、現在高校3年生の女子生徒です。千葉大学文学部を志望しています。1年ほど前からストマガを読んでくれていて、今回は、高校3年生になった今、何の勉強をしたらいいのか分からなくなり、計画を立ててほしいとのことで、学習STRUXの無料体験に申し込んでくれました。
- 名前
- S.Tさん
- 高校
- N高校3年
- 高校偏差値
- –
- 相談時期
- 高3の6月
- 部活
- 帰宅部
- 志望校
- 千葉大学文学部
- 現状の学力
- 全統模試 52
- 受験相談の方法
- オンライン
- 受験科目
- 国語・英語・数学・化学基礎(共通テスト)・地学基礎(共通テスト)・日本史(共通テスト)・倫理政経(共通テスト)
- 得意科目
- 数ⅠA
- 苦手科目
- 国語
- 面談で相談したいこと
- ・やるべき勉強を整理できない。
・何を優先して勉強すればいいのか分からない。
現状の悩み:何を優先して勉強すればいいのか分からない。
橋本です。S.Tさんだね。今日はよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
S.Tさんは、ストマガを1年前から読んでいてくれたんだよね、ありがとうございます。今日は、無料体験を申し込んでくれたけど、勉強に関して悩んでいること・相談したいことは何かな。
勉強するやる気はあるんですけど、やらないといけないことが多くて、何を優先して勉強すればいいのか分からないです。
なるほど、勉強すべきことを整理できてないって感じかな?
そうですね。勉強はしてるのに、時間を無駄にしてる気がします…
- やるべき勉強を整理して、効率的に勉強をしたい。
- 併願校について相談したい
なるほど。じゃあ受験で使う、英語・国語・数学の各教科の勉強法を説明しながら、S.Tさんの問題点を解決していきましょう!
千葉大学文学部合格に向けた「英語」勉強法
じゃあ早速始めていこうと思います。今回は「受験日までに何を勉強するべきか?」をはっきりするために、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行います! これで今のS.Tさんの実力を把握して、どのように勉強していけばいいのかを見極めましょう!
最初はレーダーチャート分析を行います。
レーダーチャート分析とは?
レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。
※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力
主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。
年間計画ってなに?
年間計画とは
- どの参考書をやるべきなのか
- 何月に、どの参考書をやるべきなのか
を明確にした、勉強計画のことです!
その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。
レーダーチャートを作る過程
じゃあまずはじめに、今使っている参考書を教えてください。
はい。
- 英単語
- Stock4500 速読英熟語
- 英文法
- 英文法基礎問題精講 スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法
- 英文解釈
- 入門英文解釈の技術70
- 英長文
- 学校の授業のみ
- 英作文
- 学校の授業のみ
- リスニング
- 学校の授業のみ
なるほど。ありがとうございます。では、一つ一つの勉強状況を確認していきますね。まずは英単語から聞きたいと思います。
はい。
『Stock4500』と『速読英熟語』をやっているんですね。まずは、『Stock4500』から聞きたいと思います。これは何周ぐらいやったのかな?
『Stock4500』は高校1年生の時からやっているので、2,3周はしています。
じゃあ、結構定着しているってことかな。
おそらく、7,8割の単語の意味は分かります!
いいですね、OKです。次に『速読英熟語』についてはどうかな?
英熟語は、何回やっても覚えられない熟語がちらほらと…
そっかそっか。完璧にするにはもう少し勉強が必要って感じかな。次に、英文法について聞きます。『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』は、受講していて理解できてるかな?
なるべく理解しながら聞いていこうと思ってるんですけど、おそらく完璧ではないです。
なるほど、もう1周ぐらい受講した方がいいかもしれないね。じゃあ、『英文法基礎問題精講』は、どのくらい解いてるかな?
これは、あと少しで1冊終わります!
なるほど。結構、英単語と英文法の基礎は固められているみたいだね。次は、英文解釈についてなんだけど、『入門英文解釈の技術70』をやっているんだね。これは解きながら理解できてますか?
実は、全然分からなかったのでとりあえず放置してます。
あ、そうなんだね。この参考書は少し難しかったかもしれないから、英文解釈については、基本からやっていこうね。あと、残りの英長文、英作文、リスニングとかは学校の授業だけかな?
そうですね。授業外で、勉強したことはないです。
了解です。でも、定期テストや模試での英語の成績を見る限り、英語はある程度出来ているみたいだね。
はい。一応、長文で何が書いてあるかとかは大体わかります。
了解です。今の質問を基に、レーダーチャート分析が完了したので、解説していきますね。
レーダーチャートの結果
解説
S.Tさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが明治大学文学部で求められる学力で、青がS.Tさんの現状の学力です。これをみると、英単語や英文法などの基礎的事項はあともう一歩頑張れば、目標レベルに達することが分かります。一方、英文解釈については、基礎から丁寧に勉強をし、レベルをあげる必要がありますね。また、千葉大学の個別試験には、英作文が必要なので、早目に取り掛かれるといいですね。
レーダーチャートをみた感想はどうですか??
今まで分からなかった、得意な分野と苦手な分野がここまではっきりと表れて、びっくりです。
そうだね。得意な分野と苦手な分野ははっきりしたね。
これだけでもう目的が達成した気がします。
今は、ただ得意な分野と苦手な分野が分かっただけだから、これから、どの参考書を使って勉強していくかという参考書リストを見せるね。
参考書リスト
参考書リストの解説
一つ一つ丁寧に見ていきます。
英単語
英単語は今持っている単語帳である、『Stock4500』と『速読英熟語』を完璧に仕上げれば大丈夫です。『Stock4500』については、高校1年生の早いうちからやっているから、高校3年生の今、忘れてしまっている単語もあるかもしれないので、もう1周ほどしてみてください。
単語については、通学時間などの隙間時間を利用して、定期的に見返すようにしましょう。
英文法
英文法も、まずは、今持っている参考書を仕上げることから始めましょう。『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』で、文法事項を再確認して、『基礎英文法問題精講』で問題演習をしましょう。それが終わったら、一つ上の問題演習参考書である、『Vintage』に取り掛かってください。『Vintage』は問題を解いて、解説を読み復習をし、また間隔をあけてもう1度解くという作業を繰り返し、知識を定着させることが大切です。
何度も繰り返すというのがキーポイントになります。
英文解釈
まず、『英文読解入門 基本はここだ!』に取り掛かりましょう。『英文読解入門 基本はここだ!』は、中学や高校の教科書レベルの例文を基本にかえって説明しているので、英文を読むための基本的なルールを学ぶことができます。そののちに、今持っている『入門英文解釈の技術70』に取り組んでください。基本を学んだあとなので、以前より解けるようになっているはずです。最後にレベル3にあげるために、『基礎英文解釈の技術100』を解いてください
英文解釈を理解できると、英長文を読む際に内容をつかむのが速くなります。
英文読解
S.Tさんは、定期テストや模試では長文が読めているということだったので、『イチから鍛える500』からやりましょう。次は、同じシリーズの1つ上のレベルである『イチから鍛える700』になります。英語の長文は、共通テストでも2次試験でも、速読をする必要があります。だから、イチから鍛えるシリーズの他にも、『ポラリス』シリーズの1,2も解きましょう。
最初は、時間を測らずに解いても構わないのですが、慣れてきたら時間を測って問題を解くようにしましょう。なぜなら、本番の試験には制限時間があるからです。時間の感覚に慣れることも必要です。
英作文
英作文は授業外に勉強したことがないとのことだったので『英作文トレーニング必修編』から取り組みましょう。千葉大学の英作文は、問題形式がかなり幅広く、自由英作文形式の穴埋めや和文英訳、英文の書き換えなどかなり広範囲に渡ります。しかし、『英作文トレーニング必修編』と2次試験の過去問を網羅できれば、手も足も出ないということにはなりません。
英作文は、自分だけでは客観的に答え合わせができない可能性があるので、出来れば誰かに添削してもらうようにしてください。
リスニング
千葉大学でリスニング問題は出題されませんが、共通テストにリスニング問題があります。また、2021年度より、以前に比べリスニングの配点が大きくなりました。故にリスニングも侮れないということです。『キムタツセンターリスニング2』でしっかりと対策をするようにしましょう。
入試改革による大学入試共通テストの英語の変更点が気になった人は、こちらの記事も参考にしてみてください。
その他の科目の勉強法
他の国語と数学についても同じように作ったので確認しましょう。
国語・レーダーチャート・参考書リスト
解説
千葉大学の国語には、すべての分野が出題されます。S.Tさんは、全体的にもう少し国語の対策をする必要があります。特に古文や漢文は入念にやっていきましょう。
国語ももう少し詳しくみていきましょう!
古文文法
まずは、問題演習に入る前に、スタディサプリの『高3ベーシック古文文法編』で、古文文法の基本事項を復習しましょう。その次に、『マドンナ古文』に取り組みましょう。『マドンナ古文』は解説が詳しいので、間違えた問題だけでなく、解けた問題もしっかりと解説を読むようにしてください。最後に、『日栄社30日完成古文中級』で、仕上げに入りましょう。
古文単語
古文単語は、高校1年生から継続している『みるみる古文単語』をもう1周ほど振り返れば完璧になります。
古文単語は、英単語同様に、定期的に振り返るようにして下さいね。
古文読解
古文読解は今使用している『古文上達基礎編』を仕上げましょう。この参考書は、講義と練習問題という形式で、受験に必要なポイントを効率よく学ぶことが出来るので効果的です、次に、『センター古文満点のコツ』で共通テストのポイントを掴んだ後に、センター試験の過去問に取り掛かりましょう。ここまでが、千葉大学の一般入試にもつながる、共通テスト対策になります。そして、最後に、千葉大学の独自試験対策のためにも『得点奪取古文』で、記述問題の練習をしましょう。
漢文句法
漢文句法については、『漢文ヤマのヤマ』を1冊きちんと仕上げるだけで、千葉大学の一般入試に対応することは可能になります。なぜなら、『漢文ヤマのヤマ』は、頻出句法→例文・解説→演習問題という構成になっているので、1つ1つの句法をしっかりと定着させながら進むことができるからです。
漢文読解
漢文読解については、共通テストに対応できる力がついたら、千葉大学の2次試験の漢文の問題も問題なく解くことが出来ます。故に、共通テストレベルまでの力をつけましょう。ステップとしては、まず『日栄社30日完成漢文中級』で問題演習をし、次に『センター試験満点のコツ』でポイントを確認したのちに、センター試験の過去問に取り組みましょう。
現代文
現代文については、『システム現代文 バイブル編』で基本を確認してから、問題演習に取り掛かるようにしましょう。『出口の現代文レベル別問題集1』は終了しているので、『出口の現代文レベル別問題集2』から解いてください。センター試験の過去問はマーク式なので、『得点奪取現代文』で志望校に必要な記述問題の対策もしましょう。
数学・レーダーチャート・参考書リスト
解説
まずは、『スタディサプリ高3スタンダード数学苦手』で、苦手な箇所の内容理解から図りましょう。S.Tさんは数ⅠAは得意なので、数ⅡBを中心に勉強するようにしてください。数ⅡBの復習を一通り終えたら、『良問プラチカ文系数学ⅠAⅡB』で多くの演習問題にとりかかりましょう。
千葉大学文学部合格のための年間計画と勉強時間
年間計画はこちら!
英語
まず夏までに、英単語や英文法などの基礎事項を仕上げましょう。今まで既に取り組んでいる参考書から取り組むようにしてください。そして、秋には共通テスト対策を始められるようにしましょう。試験が近づいたら、2次試験の過去問を解き、実際の問題形式に慣れることを心掛けてください。
国語
こちらも、英語同様、夏までに古文文法や漢文句法などといった、漢文の基本事項を習得しましょう。国語は、共通テスト対策であるマーク式の問題と、2次試験対策である記述式の問題を並行して行ってください。
数学
数ⅠAは『標準問題精講』から、数ⅡBは『基礎問題精講』から取り組んでください。数学も、他の教科と同様11月ごろには、過去問演習が始められるようにしましょう。
総勉強時間はこちら!
S.Tさんに、これから千葉大学文学部合格のために必要な総勉強時間は、1872時間になります!想像できますか?
1872時間…。全く想像つかないです。
そうだよね。じゃあ、これを今から受験日までに残された日数で割ってみると…1日の平均勉強時間は10時間になります。
10時間?!毎日ですよね?!休日はなんとか頑張れそうなんですけど、平日は高校もあるので、そんなに勉強できる気がしません…。
この数字は、参考書を何周もするという仮定でたてられた数字だから、絶対に毎日10時間しないと志望校に合格できないというものではないので、安心してください。でもなるべくこれに近づけられるといいですね。
なるほど。でも、何とかして平日の勉強時間を、少しでも増やしてみます。
そうだね。1日を振り返ってみて、隙間時間を見つけて、その時間をうまく活用するだけでも、合計の勉強時間は変わってきます。所謂、塵も積もれば山となるってことだね。うまく時間を使っていこうね。無理せず、だけども、自分のためと思って頑張っていきましょう。
まとめ
今回の無料相談を受けてみて、率直な感想を教えてもらえるかな?
志望校合格のために、これから勉強すべき内容が整理できてよかったです。
悩みが解決できたことはよかったです。大変に思えるかもしれませんが、合格のために、計画通り勉強できるよう、頑張ってくださいね!
はい!ありがとうございます!
今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!
【千葉大学】の傾向・対策
千葉大学合格のために必要な情報を全てまとめました。科目ごとの配点・目標点数、さらに出題傾向に合わせた参考書ルートの詳しい解説はこちらからご覧いただけます!
千葉大学の対策を見る