今回の相談者は神戸大学国際人間科学部こども教育学科志望のM.Kさんです! M.Kさんは、現在高校3年生の女子生徒です。志望校に向けて勉強をしている際に、科目数が多く全ての勉強に手が回らなくなっていました。特に、共通テスト […]
takuma
電気通信大学情報理工学域への勉強法と計画!【受験相談】現状の学力を知り勉強計画を立てたい!
今回の相談者は電気通信大学情報理工学域志望のA.Kさんです! A.Kさんは現在高校3年生の男子生徒です。数学と物理の成績が伸び悩み、このままで志望校に受かるか不安になり、インターネットで勉強計画の方法や参考書の使い方など […]
【大学別入試対策シリーズ】早稲田大学商学部の入試攻略法!目標点と対策のコツ
こんばんは!STRUX塾長の橋本です! 今週も「大学入試の志望校別 […]
【大学別入試対策シリーズ】青山学院大学の入試傾向と対策は学部によって大違い!
こんばんは!STRUX塾長の橋本です! 今週も「大学 […]
上智大学経済学部への勉強法と計画!【受験相談記事】各科目の勉強の偏りをなくしたい!
今回の相談者:上智大学経済学部経営学科志望のH.Sさん 名前 H.Sさん 高校 S高校3年 高校偏差値 65 相談時期 高3の7月中旬 部活 茶道部 志望校 上智大学経済学部経営学科 現状の学力 進研模試(英語 69.8 […]
青山学院大学総合文化政策学部への勉強法と計画!【受験相談】具体的な勉強計画を立てて欲しい!
今回の相談者:青山学院大学総合文化政策学部志望のK.Tさん K.TさんはK高校に通う高校3年生!青山学院大学総合文化学部合格のために、自分で計画を立てて勉強している自発的な方です。しかしなかなか思い通りに勉強が進まず、成 […]
自己分析を基に自分だけの勉強サイクルを作って東大合格!
今回大学受験に関する体験談を話してくれたのは、西大和学園に通っていたTさん!浪人の経験を基に「現役時代に何が足りなかったのか?」ということをしっかり自己分析し、その情報を活かして見事合格しました!それでは具体的にどのよう […]
いろんな困難もモチベーションに変えながら東大合格!
今回お話を聞かせてくれたのは、関西にある中高一貫のK高校に通っていたDさんです!住み慣れた地元を離れ、高い目標のために県外の学校へと進学した志の高い彼は、一体どのようにして大変な受験を乗り越えていったのでしょうか? Dさ […]
仮面浪人しつつ、現役時の弱点を潰すための強気の勉強で東大合格!
今回合格体験を聞かせてくれてのは、O高校に通っていたA君です。A君はいわゆる「仮面浪人」の経験があり、早稲田大学に通いながら、単位もしっかり取った上でに東大に合格しました!しかし、一人暮らしということもあり、通学しながら […]
【大学別入試対策シリーズ】明治大学の入試傾向と科目別の対策
こんばんは!STRUX塾長の橋本です! 今週も「大学 […]