受験相談記事


上智大学経済学部への勉強法と計画!【受験相談記事】各科目の勉強の偏りをなくしたい!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

今回の相談者:上智大学経済学部経営学科志望のH.Sさん

  • 名前
  • H.Sさん
  • 高校
  • S高校3年
  • 高校偏差値
  • 65
  • 相談時期
  • 高3の7月中旬
  • 部活
  • 茶道部
  • 志望校
  • 上智大学経済学部経営学科
  • 現状の学力
  • 進研模試(英語 69.8 国語 53.4 世界史 56.1)
  • 受験相談の方法
  • オンライン
  • 受験科目
  • 英語・国語・世界史
  • 面談で相談したいこと
  • 特定の科目に偏った勉強していたので、他の科目の成績も上がるようにするにはどのような勉強をすれば良いのか知りたい。

H.SさんはS高校に通う高校3年生!上智大学経済学部経営学科志望の方です。今まで英語の勉強は進めていましたが、その分他の科目が疎かになってしまったとのこと。そこで、この時期から他の科目の成績を上げるためにはどうすべきなのかを知るために相談に来てくれました!

現状の悩み:勉強が特定の科目に偏ってしまったので、他の科目の成績を3年の現在から上げるための勉強法を知りたい。

橋本塾長

H.Sさんは上智大学経済学部経営学科を目指しているんですよね?

相談者のシルエット(女)

はい、そうです!ただ、英語は今まで勉強してたんですけど、他の科目にはあまり取り組んでこなかったので困ってます・・。

橋本塾長

なるほど。アンケートによると、模試の偏差値は「英語 69.8」「国語 53.4」「世界史 56.1」で確かにかなり差がありますね。

相談者のシルエット(女)

英語はいつもより上がってますね。ただ国語と世界史は普段もこのくらいの偏差値です。英語はTEAP(大学入試向けの英語運用能力測定試験)対策をしている塾にも入っているんですけど、国語はほとんど勉強してないですね・・・。世界史は今「ナビゲーター」どんどん進めている最中です。

橋本塾長

なるほど!英語は結構進めているので基礎はできていそうですね。世界史も今基礎から巻き返している最中かなと思います。国語はやり方次第で短期間で単語などを覚えれば十分成績を上げることはできます!もちろん勉強時間はそれなりに必要ですが頑張りましょう!

上智大学経済学部経営学科合格に向けた「英語」勉強法

橋本塾長

それでは早速始めていきましょう!今後1年間で勉強するべき内容をはっきりさせるために、『勉強すべき内容を示したレーダーチャート分析の作成』『年間計画の作成』を行います!まずは今のH.Sさんの実力を把握して、どの部分から勉強していけばいいのかを見極めましょう!最初はレーダーチャート分析を行います。

レーダーチャート分析とは?

レーダーチャートとは「自分の現在の学力」と、「志望校合格に必要な学力」を各科目の各分野ごとに表したグラフのこと。

※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力

主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで「自分の学力は志望校に比べてどれくらい足りていないのか?」ということを明確にできるのです!

この志望校までの差がわかることで「自分はどの分野の勉強をどれだけやらなくてはいけないのか?」ということを具体的に把握することができますね。

年間計画ってなに?

年間計画とは

  • どの参考書をやるべきなのか
  • 何月に、どの参考書をやるべきなのか

を明確にした、勉強計画のことです!

その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。

レーダーチャートを作る課程

橋本塾長

それでは実際にH.Sさん専用のレーダーチャートを作成していきましょう!まずは現在使っている参考書を教えてください!

  • 英単語
  • パス単・ターゲット
  • 英文法
  • Vintage・スタディサプリ
  • 英文解釈
  • 英文熟考(上)
  • 英長文
  • ポラリス
  • 英作文
  • 特になし
  • リスニング
  • 特になし
相談者のシルエット(女)

わかりました。英単語は「パス単」「ターゲット」をメインで使っています。

橋本塾長

もうパス単まで取り組んでいるんですね!それなら単語はかなり固まっていそうです。他の分野はどうですか?

相談者のシルエット(女)

英文法は「Vintage」を使ってます。あんま文法が得意ではなかったのでスタディサプリも活用してました。英文解釈は「英文熟考(上)」がもうすぐ終わりそうです。長文は「ポラリス」に取り組んでました。

橋本塾長

なるほど、英語は確かにしっかりやっているんですね!

相談者のシルエット(女)

そうですね、それに英語はTEAPの対策塾にも通っています。2021年度から上智でTEAP利用入試が始まるので、しっかり対策しておきたいんですよね。ただ、本番で不安になったりもするのでそこが心配ではあります・・・。

橋本塾長

そうなんですね!確かにTEAP利用入試ならスコアで結果が決まるので、試験日は英語を受験する必要がないですもんね。それに1回スコアを取れれば複数学科を併願できますし。でもそれだけしっかり勉強していても、受験は大きなイベントですしプレッシャーを感じる方も多いと思います。なのでそうした本番でもしっかり自信を持って乗り切れるように、英語も他の教科もしっかり勉強しておけるといいですね。

相談者のシルエット(女)

そうですね、ありがとうございます!

橋本塾長

では今の話を基にレーダーチャートを作成してみましょう!こんな感じになります。

レーダーチャートの結果

以上がH.Sさんのレーダーチャートです。オレンジが「上智大学経済学部経営学科合格に必要な学力」、青が「H.Sさんの現在の学力」を表しています。

英単語はすでに「パス単」などで固めていたこともありレベル的には問題ありません。英文解釈も現在の「英文熟考」を仕上げれば完成するでしょう。

しかしそれだけでは長文読解は解けるようになりません。英文法もハイレベルなものを要求されるのですが、現状は少し苦手意識があるようです。これらの基本が固まって長文読解は解けるようになるので、よりハイレベルなものを要求されるでしょう。

相談者のシルエット(女)

英語は得意かなと思ってたのですが、やっぱりまだ完璧ではないんですね。

橋本塾長

そうですね。英語のメインである長文読解でレベル5を要求されるので、基礎を基にしてどれだけ実際に文章を読めるのかが大切です。基礎だけ固まっていても得点するのは難しいですからね。しかしこれだけの基礎があれば、ここから成績が上がる余地は十分あると思いますよ!

相談者のシルエット(女)

そうなんですね。ありがとうございます。

参考書リスト

橋本塾長

では作成したレーダーチャートを基にして、年間計画を立てていきましょう!そのためにはまず、レーダーチャートの数字を基にしながら、目標達成に必要な参考書をリストアップする必要があります。H.Sさんの場合はこんな感じですね!

参考書リストの解説

橋本塾長

それではこの参考書リストの詳しい解説をしていきます!

相談者のシルエット(女)

よろしくお願いします!

英単語

英単語はすでに仕上がっているので改めて取り組む必要はありません。それよりも英文法などの別の基礎事項に力を入れましょう。

橋本塾長

すでにできている分野ばかり取り組んでも成績は上がりません!大切なのは「苦手分野を潰す」ということです!

英文法

長文はすでに「Vintage」を3周ほどしています。しかしそれでも文法事項に苦手意識はあるようなので、油断せずに仕上げていきましょう。基礎は身についているので、まずは10月頃まで「英頻」に取り組み、年越しまでは「ファイナル英文法」で総仕上げをしていきましょう。

橋本塾長

英文法は長文読解の基礎となる部分です。苦手意識はあるということですが、Vintageによってある程度のレベルまでは勉強できているはずなので、ここから丁寧に応用に入っていきましょう。

英文解釈

英文解釈は求められるレベルがやや高めです。しかしHさんはすでに「英文熟考」をこなしているので力はあると思います!ここで勉強を終えていいわけではありませんが、このまま参考書を一冊終わらせていけば問題なく要求レベルには到達するでしょう。

橋本塾長

この分野はこのまま勉強を続けていきましょう!

長文読解

英文法と英文解釈が完成することで長文読解も成績が上げやすくなります。なので、その力が完全に身につくまではます「イチから鍛える500」で長文の勉強を進めていきましょう。

「本番ではプレッシャーを感じて不調になるかも」と感じている面もあるため、より自信を持って試験に挑めるように、時間は少ないですが焦らずに基礎から長文は仕上げていきましょう。

橋本塾長

プレッシャーの影響も考慮して、着実に力を身につけましょう!逆に長文をしっかりクリアできれば英語はさらに高得点を狙えます!

英作文

英作文は得意分野ということ。以前は試験で解いてみたところ、若干体が不調であったものの手応えはあったようです。現状すでにある程度解ける上に、TEAPで要求される英作文のレベルは3なので「ユメサク」をしっかりこなせれば問題ありません。

橋本塾長

他に優先順位の高い分野はあるので、だらだらやらず短時間で集中していきましょう!

リスニング

リスニングはTEAP対策の一環で勉強していますが、少し難しいと感じています。ただ、英作文と同じでレベル3まであれば問題ありません。現状多少苦手意識を感じていますが、取り組んではいるので「キムタツ」シリーズで丁寧に補強すれば問題ないでしょう!

橋本塾長

「全くやったことがない」という状況ではないので、時間を考えながら丁寧に潰していきましょう!

その他の科目の勉強法

橋本塾長

英語に関しては以上です!他の受験科目も同じように参考書リストを作ったので確認しましょう!

科目①:国語

国語はほとんど取り組んでいないとのこと。しかし、古文や漢文は英語と比べても暗記量が圧倒的に少ないため集中すれば基礎であれば2ヶ月程度で終わらせることは十分可能です。
まず古文単語は「マドンナ古文単語」一冊を完璧に仕上げましょう。文法と解釈は、古文読解に取り組む上で不可欠な要素です。
そのため、範囲は英語よりも少ないですが基礎〜応用をきちんと身につけられるように段階的に複数の参考書で勉強していきましょう。

夏前までに古文と漢文の基礎は終わらせておきます。夏は古文漢文の読解を基礎から始めつつ、現代文の演習も始めていきましょう。秋以降は「得点奪取系」の問題集や過去問を繰り返すことで読解演習をさらに深めていくというのがメインです。

このように、すでに3年生である以上ほぼ0スタートから合格ラインまで持っていくのは大変なことではあります。しかし、範囲も少ないことを考えると成績を上げることは決して不可能ではありません。

科目②:世界史

世界史は「通史理解→単語暗記」というのが王道の勉強方法です。通史は「現在取り組んでいる「ナビゲーター」+家庭教師のトライで有名な会社が運営する「TryIT」という無料の映像授業」の組み合わせでガンガン覚えていきましょう!

ここで覚えたことを「詳説世界史ノート」の問題を解くことで復習していきます。時間が限られているので、映像授業などの暗記は隙間時間で効率的に行えると良いですね。こうした暗記系の総仕上げは「世界史標準問題精講」で行います。

12月以降は過去問演習に取り組みたいので、それまでに必要な暗記事項は全て網羅しておきましょう。

上智の年間計画と勉強時間

橋本塾長

レーダーチャートを見てみてどうでしたか?

相談者のシルエット(女)

やっぱり英語もしっかり固める必要はあるんですね。国語と世界史はあまりやってなかったのでもっとしっかりやらないといけないですね・・・。

橋本塾長

そうですね、英語は確かに得意だと思いますが、試験本番で全力を出せるようにすることを考えたり、TEAP利用での合格を目指したりするのであればさらに固めておいた方が安全です!国語と世界史は確かにやることはたくさんありますが、どちらも集中して勉強すれば3年生からでも合格ラインまで持っていくことは可能なので頑張りましょう!

年間計画はこちら!

現在H.Sさんは高校3年生。英語以外の教科はあまりやってこなかったため、半年も無いくらいの期間で基礎〜演習までをこなし、過去問演習に臨む必要があります。

そのため映像授業などで隙間時間もフル活用して、ガンガン知識を蓄えていきましょう!

総勉強時間はこちら!

橋本塾長

だいたい2,000時間前後勉強するのが目標になりますね!実際にこの数字を見てどうですか?

相談者のシルエット(女)

結構大変な数字ですね・・・。でも今までを取り返すとなったらこれくらいやらないといけないんですよね。

橋本塾長

そうですね。数字としては結構大変かと思います。普段の勉強はもちろん自分で上手に時間を確保できるかも大切になるので、一度自分の生活で「さらに勉強できるような時間はないか?」ということを洗い出してみてもいいですね!

相談者のシルエット(女)

ありがとうございます。そうですね、まずは勉強時間をうまく見つけてみます!

橋本塾長

英語がすでにこれだけできているので、他の教科もここまできっと上げることはできます!頑張ってくださいね!

まとめ

今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!

【上智大学】の傾向・対策

上智大学合格のために必要な情報を全てまとめました。科目ごとの配点・目標点数、さらに出題傾向に合わせた参考書ルートの詳しい解説はこちらからご覧いただけます!

上智大学の対策を見る
H.Sさんのように、「志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!」「やるべき勉強を決めてほしい!」というあなたは、ぜひ学習塾STRUXの無料体験にお越しください。無料体験では、今回のH.Sさんのように「志望校と現在の学力との差」から参考書リスト・年間計画を導き出し、あなた専用の勉強計画をお渡ししています!無料体験だけの利用も大歓迎です!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。