英語は志望校を問わず大学受験科目として必要になるケースが多いです。重要性が高いゆえに英語は問題集も数多く発売されているため、それぞれの特徴を踏まえ自分にマッチする1冊を選ぶことが重要です。 とはいえ、市販の問題集を「レベ […]
takuma
【大学入試】おすすめ現代文問題集・参考書5選!自分に合った問題集を選び、現代文を得意科目にしよう!
現代文は国語の入試問題における要。現代文はセンス、勉強してもしなくても同じと考えている方も多いのではないでしょうか。確かに現代文は最も対策が難しい科目かもしれません。 しかし、きちんと正しい参考書で対策をおこなえば誰でも […]
高校1,2年生限定オンラインイベント|先着3名!あなただけのオーダーメイド計画で受験に挑もう!
自信を持って受験勉強に取り組めそうですか?オンラインイベントに参加してあなただけの勉強計画を作ろう! いきなりですが、こんな悩みを持っていませんか? これから受験勉強を始めようと思っているけど、何からやればいいかわからな […]
東京理科大学 英語の対策
東京理科大学の英語は、分量は少ないものの制限時間も60分しかありません。難易度は標準レベルですので、傾向をつかんで対策をしていくことで、安定して高得点を取れるようにしておきましょう。 この記事では、東京理科大学英語の攻略 […]
【化学勉強法】理論・有機・無機化学全部ばっちり!苦手克服の3ステップ
化学の勉強ってどうやったらいいの~。問題集が全然解けないんだけど… 化学は「授業は理解できているけど、問題は意外と解けない」という人も多い科目だ。今回は化学の勉強法を解説しよう! 化学の入試は大きく「理論・無機・有機」の […]
入試を解くための基本!物理の特徴や全体像、具体的な勉強ステップなどを解説!
どうしよう、物理の勉強が全然できないよ~ 確かに物理は、得意・不得意が分かれやすい科目だ!満点を取る人もいれば、定期テストで1桁台の人もいるくらいだからな え〜そんなに違うんだ!じゃあどうやって勉強すれば良いの〜? よし […]
【1,2年生限定】無料勉強計画作成会1月12,13日開催|もう勉強に迷わない!オーダーメイド計画で合格を勝ち取ろう!
高校1・2年生限定!その計画で勉強して大丈夫?あなただけの勉強計画を作って志望校に合格しよう! いきなりですが、こんな悩みを持っていませんか? 計画通り勉強が進められない……。 志望校合格までのイメージがつかめない……。 […]
漢文読解レベル4|センター過去問で読解の実力UP!
案件センターレベルを完成させ、2次試験レベルの読解力をつけたいです! まだ漢文読解レベル1・2・3の記事を読んでいない人はこちらから確認しよう! https://daigakujukensenryaku.com/ko-c […]
【センター現代文】苦手な国語評論・小説で9割狙える!解くコツ&勉強法
受験生の悩みのタネのひとつ、「センター試験の現代文」。センター試験で高得点を取らないといけないのに、「国語の中でも評論・小説が足を引っ張ってしまって……」という経験がある人は多いはず。この記事ではそんなあなたのために、「 […]
【センター数学1A2B】満点も狙える!解き方のコツとレベル別勉強法を紹介
この記事は「センター試験対策用記事」です。共通テストの数学1A2Bで得点するための勉強法はこちらの記事をチェック! センターの受験生の大半が受ける受験科目の数学、あなたはどのような仕組みでどのような対策を取るべきかしって […]