





戦略1
目的別おすすめアプリ
- 日本史学習初心者のあなた!
『究極日本史』『スタディサプリ』 - 授業の復習として使いたいあなた!
『究極日本史』『山川日本史』 - 問題数が多い単語帳を使いたいあなた!
『日本史一問一答』 『山川日本史』 - 入試レベルの勉強がしたいあなた!
『日本史一問一答』 『山川日本史』 - 時間をかけずに日本史を学習したいあなた!
『究極日本史』 - 通学のあいだにアプリで勉強したいあなた!
『究極日本史』『山川日本史』 - 中学の勉強を手軽に復習したいあなた!
『中学歴史完全記憶』 - 通史の勉強がしたいあなた!
『スタディサプリ』 - 日本史が得意!もしくは得意にしたい!と思うあなた!
『山川日本史』『スタディサプリ』


日本史学習の新常識—究極日本史
iTunesはこちらから日本史学習の新常識—究極日本史 をダウンロード
※Google Playにはないようです。

究極日本史のメリット
デザインが洗練されていて、見やすい。学習状況が一目でわかるようになっている。
細かな分野別に学習ができる。授業の復習がしやすい。
問題数がそれほど多くなく、最重要な語句だけ学習ができる!
苦手学習機能を使えば、自分の不得意分野を集中して学習できる!
一つの分野が20問程度だから、合間の時間に気軽に勉強できる!
アプリのダウンロードが無料!
究極日本史のデメリット
掲載されている単語数が少なめで、このアプリ一つではセンターレベルに到達しない。
古代、中世といった単位での勉強ができない。
究極日本史はこんな人にオススメ!
学校の授業の復習として使いたいあなた!
日本史にはあまり時間をかけられないあなた!
日本史に苦手意識を持っているあなた!
日本史はセンター試験しか使わないよ、というあなた!
とりあえず無料のアプリを試してみたいあなた!
究極日本史の基本情報
- 料金
- 無料
- 収録問題数
- 1550問
- 目安時期
- 高校2年生〜高校3年生夏まで(授業に合わせて使おう!)
- レベル
- 定期テスト、センター試験の基礎
- 続けやすさ
- ★★★★★(通学の時間の勉強に最適!)
- おすすめ度
- ★★★★★
日本史一問一答(高校日本史・センター日本史)
iTunesはこちらから日本史一問一答(高校日本史・センター日本史)をダウンロード
Google Playはこちらから日本史一問一答(高校日本史・センター日本史)をダウンロード

日本史一問一答のメリット
2826問のボリューム!重要語句をもれなく学習できる!
分野が基本と応用に分かれていて、自分のレベルに応じて学習できる!
センター試験形式の問題を解くことができ、実践的な訓練ができる!
満点を取った回数をカウントしてくれるから、得意分野が一目でわかる!
出てくるキャラがかわいい。音楽が古風で雰囲気がいい。
アプリのダウンロードが無料!
日本史一問一答のデメリット
苦手な問題を自動でチェックしてくれない。
入試レベルよりはやや下のレベル(受験期には別の参考書をやる必要があります)。
日本史一問一答はこんな人にオススメ!
楽しく多くの問題を解きたいあなた!
日本史の学習が得意、または好きなあなた!
授業の復習を、時間をかけてしっかりと行いたいあなた!
センター試験の日本史で高得点(9割以上)を狙うあなた!
私立大学や国公立二次試験で日本史を受けるあなた!
日本史一問一答の基本情報
- 料金
- 無料
- 収録問題数
- 2826問
- 目安時期
- 高校2年生〜高校3年生夏まで(授業と並行して使おう!)
- レベル
- 定期テストからセンター試験まで
- 続けやすさ
- ★★★★☆
- おすすめ度
- ★★★★☆
山川一問一答日本史
iTunesはこちらから山川一問一答日本史をダウンロード
Google Playはこちらから山川一問一答日本史をダウンロード

山川一問一答のメリット
4500問の圧倒的問題数!重要単語がすべて網羅されている!
山川の教科書に完全準拠、教科書の復習にも最適!
紙の単語帳と内容は一緒。ロングセラーの単語帳。
各単語の重要度が3段階でわかるようになっている。
学校の復習、センター試験、二次試験対策の全てが一冊で可能!
索引ページが見やすい。索引ページでも単語を覚えられるように工夫されている。
山川一問一答のデメリット
アプリのダウンロードにお金がかかる
紙の単語帳が好きな人は、そちらをオススメします。
山川一問一答はこんな人にオススメ!
紙の単語帳は買わない!アプリだけで入試レベルまで勉強したいあなた!
日本史をセンター試験と二次試験で使うあなた!
学校で山川の教科書を使っているあなた!
日本史を得意にしたいあなた!
多くの受験生が使っている単語帳を使いたいあなた!
山川一問一答の基本情報
- 料金
- ¥600(紙の単語帳を買うよりお得です!)
- 収録問題数
- 約4500問
- 目安時期
- 高校2年生〜高校3年生受験期まで
- レベル
- 定期テストからセンター試験・国立2次まで対応可能
- 続けやすさ
- ★★★★★
- おすすめ度
- ★★★★★(日本史といえばやっぱり山川!)
紙の単語帳を使いたい、というあなたは、こちらの記事を読んでみましょう。
リンク 日本史単語帳
中学歴史完全記憶(中学社会の無料勉強アプリ)
iTunesはこちらから中学歴史完全記憶をダウンロード
※Google Playにはないようです。

中学歴史完全記憶のメリット
シンプルで見やすいデザイン。問題が2択でシンプルなのも良い。
問題数があまり多くない分、手短に中学の復習ができる。
細かな分野別に分かれていて、必要な部分だけ復習できる
不安な問題を自動で選別してくれる。繰り返しの勉強がしやすい。
学校の授業の前に使うと、内容の理解がはかどる!
アプリのダウンロードが無料!
中学歴史完全記憶のデメリット
高校レベルではないので、別途高校用の勉強が必要
問題数が少なく、すぐに終わってしまう
中学歴史完全記憶はこんな人にオススメ!
中学で習う歴史を覚えているか不安、というあなた!
授業前にサクッと中学の復習をしたいあなた!
歴史のざっくりとした流れを復習したいあなた!
中学歴史完全記憶の基本情報
- 料金
- 無料
- 収録問題数
- 約400問
- 目安時期
- 高校1年生、高校2年生
- レベル
- 中学レベル
- 続けやすさ
- ★★★★★
- おすすめ度
- ★★★☆☆
スタディサプリ

スタディサプリのメリット
一流講師の授業が聞ける!通史の勉強に最適!
学校の授業で分からなかったところだけ聞く、ということも可能!
スタンダード、ハイレベルの2講座があり、自分のレベルに合わせて講座を選べる!
映像授業だから、同じ講義を何回も見ることが可能!
日本史だけでなく、他の教科の授業も受けられる!
どれだけ見ても月額980円。塾に行くよりはるかに安い!
スタディサプリのデメリット
一つ一つの授業を終えるのに時間がかかってしまう
塾に通っている人には負担が大きいかも
スタディサプリはこんな人にオススメ!
学校以外の方法でも通史の勉強がしたいあなた!
塾よりもお手軽に一流講師の授業を受けたいあなた!
苦手な分野をもう一度復習したいあなた!
志望校の入試に論述問題があるあなた!
日本史以外にも授業を受けたいあなた!(スタディサプリには他の教科の授業も豊富に取り揃えられています。どれだけ受けても月額980円!)
スタディサプリの基本情報
- 料金
- 月額¥600(日本史だけでなく、全教科の講座が見放題!)
- 講座の種類
- スタンダード日本史、トップ・ハイレベル日本史
- 目安時期
- 高校2年生〜高校3年生受験期まで
- レベル
- 定期テストからセンター試験・国立2次まで対応可能
- 続けやすさ
- ★★★☆☆
- おすすめ度
- ★★★★★


目的別おすすめアプリ
- 日本史学習初心者のあなた!
究極日本史スタディサプリ - 授業の復習として使いたいあなた!
究極日本史山川日本史 - 問題数が多い単語帳を使いたいあなた!
日本史一問一答 山川日本史 - 入試レベルの勉強がしたいあなた!
日本史一問一答 山川日本史 - 時間をかけずに日本史を学習したいあなた!
究極日本史 - 通学のあいだにアプリで勉強したいあなた!
究極日本史山川日本史 - 中学の勉強を手軽に復習したいあなた!
中学歴史完全記憶 - 通史の勉強がしたいあなた!
スタディサプリ - 日本史が得意!もしくは得意にしたい!と思うあなた!
山川日本史 スタディサプリ


もっと具体的に「このとおりに勉強すれば日本史の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

■ 参考書マップとは? ■
STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。
- 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
- 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介
STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!
LINEに登録して参考書マップを見る