今回の相談者は慶應義塾大学経済学部志望のR.Gさんです!
R.Gさんは慶應義塾大学経済学部志望の既卒生です!
現在大学進学したものの、志望していた慶應義塾大学経済学部への進学は叶わず、どうしても諦めきれないとネットで「仮面浪人・予備校」と検索するなかで学習塾STRUXにたどり着き無料体験を申し込んでくれました。
- 名前
- R.Gさん
- 学年
- 既卒(仮面浪人)
- 高校偏差値
- 64
- 相談時期
- 既卒生の春
- 部活
- ESS(英語ミュージカル)
- 志望校
- 慶應義塾大学経済学部
- 現状の学力
- 57.7
- 受験相談の方法
- オンライン
- 受験科目
- 英語・数学・小論文
- 得意科目
- 英語
- 苦手科目
- 数学
- 面談で相談したいこと
- 大学に通いながらの受験勉強の計画をどのように考えてくださるか知りたい
現状の悩み:仮面浪人中の勉強計画と勉強の進め方がわからない。
R.Gさん初めまして!塾長の橋本です!今回はどういった理由で無料体験に申し込んでくれましたか?
現在大学生なんですけど、どうしても慶應義塾大学に合格したくてこの1年間で仮面浪人しようと決めました。浪人中の勉強をどうすすめようかとネットでいろいろ検索しているうちにSTRUXの無料体験に辿り着き申し込みをしたという感じです。
ありがとうございます!それでは、今日相談したいことや今悩んでいることを教えてください!
大学に通いながらのこれからの受験の計画や勉強をどう進めていけばいいのか、教えて頂いただきたいです。
- 仮面浪人中の勉強計画と勉強の進め方がわからない
なるほど。今日は志望校に合格する力をつけるために必要な参考書のリストを作成するので、そこで参考書についても詳しく解説していきます!!
ありがとうございます!よろしくお願いします!
慶応義塾大学経済学部合格に向けた「英語」勉強法
じゃあ早速始めていこうと思います。今回は「受験日までに今は何を勉強するべきか?」をはっきりするために、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行います! これで今のR.Gさんの実力を把握して、今後どういう勉強をしていけばいいのか見ていきましょう。
最初はレーダーチャート分析を行います。
レーダーチャート分析とは?
レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。
※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力
主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。
年間計画ってなに?
年間計画とは
- どの参考書をやるべきなのか
- 何月に、どの参考書をやるべきなのか
を明確にした、勉強計画のことです!
その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。
じゃあまずは慶應義塾大学経済学部志望の英語のレーダーチャート分析をしていきましょう。R.Gさんは英語は得意ですか?
現役の時にかなりやりこんだので結構得意な方だと思います!
OKです!英語の分野ごと細かく成績を出していきましょう!
レーダーチャートを作る過程はこちら
それではまず使っている参考書を教えてください。
- 英単語
- 鉄壁
- 英文法
- NextStage
- 英文解釈
- 基礎英文解釈の技術100
- 長文読解
- パラグラフリーディングのストラテジー1
- 英作文
- ハイトレ自由英作文編
OKです。それではそれぞれの分野について詳しく聞いていきますね。
よろしくお願いします。
英単語は『鉄壁』ですね。これは現役の時から使ってたのかな?
はい。現役の時から『鉄壁』を愛用してたのでもうボロボロなものを使ってます…。
素晴らしいです!受験勉強を頑張った証拠です!それでは、もし全範囲からテスするとしたらどのくらい取れそうですか??
結構取れると思います!8割から9割はいけそうです!
OKです。単語はあまり心配はなさそうですね。文法書は『NextStage』ですね。こちらもテストするとしたら何割取れそうですか?
全範囲だと文法も8~9割くらいは取れそうです。
なるほど。単語・文法共に現役からやり込んでいますね。次は構文解釈についてですが、こちらは現役の時、勉強してましたか?
『入門英文解釈70』をやっていたんですけど、それよりかは長文の勉強に力をいれていました。
長文を早く正確に解くために構文解釈の力が必要になってきますし、慶應大学経済学部のレベルの長文では解釈はもう少し高いレベルまで引き上げたいですね。
わかりました!
次は長文読解ですね。『パラグラフリーディングのストラテジー1』も現役時代に取り組んでいた参考書ですかね?
これは新たに購入してやってます。現役の時は過去問ばかり解いてひたすら問題形式に慣れるみたいな勉強をしていてそれが良くなかったなと思って参考書を使うようににしました。
なるほどなるほど。いきなり過去問ばかり解くのは確かに良くないのでその通りですね。慶応は長文の難易度も高いですし、焦らず実力を上げていく必要がありますね。
はい!頑張ります。
英作文はどの参考書を使ってますか?
『ハイパートレーニング自由英作文編』をやってました。
こちらの定着度はどうですか?
現役の時もやりはしたんですけど、どちらかというと過去問中心に勉強していた感じで定着度は微妙です。
OKです!たくさん質問しましたが、ようやくレーダーチャートが完成したのでさらに解説していきますね!
レーダーチャートの結果
解説
R.Gさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが慶應大学経済学部で求められる学力で、青がR.Gさんの現状の学力です。これを見ると、英単語や英文法に関しては大丈夫そうですが、慶應大学経済学部レベルの長文英作文を解く基礎力をつけるために、構文解釈や長文読解などは改めてレベル上げをしていく必要があります。
どの科目にも言えることですが、仮面浪人でどれだけ時間を作れるかで勝負は決まりますね。
レーダーチャートみた感想はどうですか?
英語は得意意識あったんですけどこうしてみると、全然でできてなくてショックですね。
慶応の英語を解くには単語・文法だけでは感覚的に長文を読んでしまうので、安定して高得点をとるために頑張らないといけませんね。仮面浪人でどれだけ時間を取れるかかも大事ですね。毎日どれくらい時間をとれそうですか?
まだ大学が始まったばかりなのでどれくらい取れるかわからないですけど6時間くらいは取れるとおもいます。
そうですね6~7時間は最低でもほしいですね。仮面浪人は4~5月の時期にしっかり時間とって基礎固めができるかでその後の成績の伸びに関わります。でもなんだかんだ4,5月は忙しくなるので、大学には席だけ置いておくくらいの覚悟を持って浪人することをおすすめします。
わかりました。最低7時間は勉強ができるように厳守したいと思います。
大学生になると生活習慣もゆるみがちですし、自分に甘くなりやすい環境だと思うので、毎日の生活習慣はかなり意識して勉強に取り組めるといいですね。それでは次は、参考書リストについても解説していきますね。
参考書リスト
これから約1年間の勉強計画を立てていきます。この計画で「慶應大学経済学部に合格するためにはこれをやればいいんだ」というイメージをつかんでもらえればと思います。まずはこれから慶應大学合格までにやる必要のある参考書がこちらです。
参考書リストの解説
では、一つずつ解説していきましょう。
英単語
英単語は、今使っている『鉄壁』もかなり完成度が高いので、なんども間違えた箇所を重点的にあと1周進めてください。慶應大学の経済学部では単語よりも、熟語がよく狙われます。なので『システム英熟語』を入れておきました。
単語と同時平行で進め夏前の7月までには完璧にできるように進めていきましょう。
単語の暗記で重要なのは繰り返し何度も行うことです。間違えたところにはチェックして覚えられるまで繰り返し勉強するようにしましょう。
英文法
英文法も完成は目前です。ネクステも相当やり込んでいたと思うので、もういちど取り組んで間違えてしまう範囲は改めて『スタディサプリ高3スタンダードレベル』を見てしっかりと理解するようにしてください。ここまでできたら単語と文法の基礎は大丈夫ですが、慶應大学の経済学部であれば『Next Stage』レベルでは対応できない文法もあるので7月頃に『ポラリス英文法1』に取り組んでおきましょう。
文法はいきなり問題集に取り組んでしまいがちですが、それは間違った勉強方法です。問題集は知識のアウトプットをして定着させるものです。故に、まずはインプット教材を使って知識を入れてから問題集を使っていきましょう。
構文解釈
構文の勉強も『Next Stage』が終わったタイミングで始めましょう。『入門英文解釈の技術70』が読み物のようなものに対して『基礎英文解釈の技術100』は難関大などの長文をスラスラと読めるようにするための問題集です。慶應大学は2500字以上もの長文になることもあり、前から読んで訳していける解釈能力がないと時間内に解き終わりません。夏までにしっかりと解釈能力を身につけて、長文の勉強にスムーズに入れるようにしましょう。
単語・文法同様に構文解釈の勉強は必要不可欠です。英語は長文の点数が上がらないと点数が伸びません。構文解釈は長文読解を解くスピードをあげることができるため必ず取り組んで英語を得意科目に引き上げましょう。
英長文
長文読解はレーダーチャート3までの引き上げに『パラグラフリーディングのストラテジー1、2』を使ってください。慶應大学のかなり長い英文でもパラグラフリーディングを身につけることで、途中で内容の流れを見失わなくて済み、設問を解くときに根拠となる箇所を発見しやすくなります。4までの引き上げは、『イチから鍛える700』『ポラリス2』で取り組み、最難関の5までの引き上げは『ポラリス3』を使って長文読解の実力を養いましょう。
『ポラリス3』を解けるように実力をつけていきましょう。取り組むべき参考書が多いですが、慶應義塾大学レベルの長文読解力を身につけるにはこれらの参考書全てに取り組む必要があります。
英作文
慶應大学は自由英作文です。英文から引用するなどの特殊な出題のされ方はされますが、基本的な自由英作文の書き方をマスターしておくこととにかく重要です。『ハイパートレーニング自由英作文編』を使って、基本的な表現の仕方をおさえましょう。例文など基本的な文章や言い換えのパターンなどを抑えたら、過去問演習で多くの問題に触れることです。
英作文は演習が何よりも重要です。参考書を使って問題形式に慣れつつ、書ける英文のパターンを自分の中に増やしていきましょう。
その他の科目の勉強法
同じように作ったので確認しましょう!
数学・レーダーチャート・参考書リスト
解説
慶應大学経済学部の数学はかなり難しいです。そもそも私立大学の数学は難しい傾向にあり、『青チャート』などの標準な参考書だけでは合格レベルまでの実力に追いつきません。夏頃までに『青チャート』の問題はスラスラ解けるようになり、その後は『良問プラチカ』と『過去問演習』などを使って対策をしていきましょう。
小論文・レーダーチャート・参考書リスト
解説
小論文に関しても、感覚で解くのではなく受かるため、得点を取るための小論文には何が必要なのかを知り、自分自身の型をつけ問題数をこなしていくことが重要です。
『世界一わかりやすい慶應の小論文』からはじめ『慶應の小論文 (経済系・社会科学系小論文)』『システム現代文バイブル編』など慶應の小論文に特化した問題集が取り揃っているので他の科目とも同時平行で実力をつけていきましょう。
各教科のレーダーチャートと参考書リストみてどうですか??
仮面浪人中でもこれだけの量できるかが少し心配ですね。
そうですね。仮面浪人をする人でも計画的に勉強していくことで合格ラインに到達できるはすです。今後勉強を進めていくために、最後にこれを年間のスケジュールに落とし込んでいきましょう。
慶応義塾大学経済学部合格のための年間計画と勉強時間
年間計画はこちら!
英語
英語の基礎である単語と文法、構文解釈は6月までみっちり進めていきましょう。
7月からは長文を中心に取り組み10月には過去問に取り組めるようにしてください。英語は現役時代にも過去問に取り組んだと思いますが、大事なのはこれからの時期の基礎です。夏までの基礎のおさらいと夏以降で得点できる読解力を身につけてください。
数学
6月までは青チャートで基礎問題にとりくみ、7月からは良問プラチカでレベルの高い問題にも触れていきましょう。英語同様10月以降は過去問に集中してください。数学もやらなくてはいけない範囲が広いため時間をとって勉強を進めましょう。
小論文
夏までは世界一わかりやすい慶應の小論文とシステム現代文も使って小論文の基礎を抑えていきましょう。夏以降は過去問に取り組むなどして試験問題に慣れていきましょう。
総勉強時間はこちら!
見た感想どうですか?
1173時間!?大変そうなのはわかるんですけどあまりイメージできないです。
そうですね単純計算で1日6時間勉強すれば全ての参考書をやり切れる計算です。
なるほど。毎日6時間ならなんとか時間は作れると思います。
そうですね。ですが大学生になると4,5月が以外と忙しく仮面浪人する人だと時間が取れず受験勉強を断念する人も多いです。だからこそ毎日の勉強時間をしっかり計画に落とす必要があります!人はやることが明確なほど行動に移しやすいでのでここまで明確にして毎日の勉強に取り組みましょう!
傾向と対策法まとめ
今回の無料受験相談を受けてみて、役にたちましたか?
参考書もしっかり相談乗ってもらえた上で計画を立ててもらえたので、これから迷わず勉強できそうです!
それは良かったです!引き続き勉強頑張ってください!
今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!