「世界史なんてなんもわからない……。」なんていう人に「世界史が10時間でわかるよ!」と言っても信じてもらえないかもしれません。しかし、今回紹介するのはそんなショッキングな本。もちろん一気に受験レベルまで仕上げる事はできないですが、世界史について一通り学ぶことができるんです!
案件 『中高6年間の世界史が10時間でざっと学べる』の使い方と勉強法を教えてください








戦略01 中高6年間の世界史が10時間でざっと学べるはこんな人におすすめ!

中高6年間の世界史が10時間でざっと学べるの基本情報
- 料金
- ¥1,620
- 収録事項数
- 20個
- ページ数
- 224ページ
- 習得にかかる時間
- 15時間
- レベル
- 世界史の超入門編!勉強し始める人におすすめ!
- おすすめ度
- ★★★★☆(概略を知って世界史を勉強し始めるためには使える!)



こんな人におすすめ!チェックリスト
- いまから世界史の勉強を始める!
- 世界史は大のニガテ。何がおきているのかさっぱりわからない!
- 高校の履修選択で世界史を取るべきかどうか迷っている!
- 地図を通して世界史に対するイメージを作りたい!


こんな人にはおすすめできない!チェックリスト
- 世界史の教科書を読むのに苦労しない
世界史の実況中継がおすすめ! - 世界史の流れをより詳しく知りたい!
『世界の歴史』がおすすめ! - 単語を身につけたい
東進一問一答、実力をつける世界史100題がおすすめ!

戦略02 中高6年間の世界史が10時間でざっと学べるの使い方・勉強法!

基本的なカリキュラムのステップ
1周目
- Step1.
- 各項目、地図に目を通しながら読んでいく
- Step2.
- 読んでも理解できなかった部分について、教科書や参考書、世界史マンガなどで読む
- Step3.
- 各章でこれを繰り返す



- 内容を覚えてしまう!
- わからなかったことを調べる!

この参考書で書かれていることは、受験世界史の大前提ばかり。つまり、すべて知っていて当然のことばかりなんですね!

この本で紹介されている項目は知らなければいけないものばかりですが、逆に知ってしまえば世界史の興味が出てきます。素早く読んで、どんどん次のステップに進みましょう!

この本は他のものとは違って、入試に向けて作られているものではありません。ですから、この参考書を何周もするよりは1回で内容を覚えてしまって次のステップに進みましょう!


この本を読んでいると、疑問に思うことや、知らない知識などがでてきてわからないこともあると思います。
そんな部分については教科書や参考書を読んだり、資料集を調べたりして流れを押さえましょう!

この勉強をする意味としては、断片的な知識を広げていき、流れとして覚えてしまうということです。先ほども言ったように、この本1冊だけでは到底受験世界史に対応することはできません
しかし、紹介されている20の項目はどれも重要なものばかり。重要な知識から身につけて流れを覚えてしまうことで、教科書や参考書でインプットするといった、次のステージの勉強に活かしていくことができます!

もちろん、世界史の勉強を始めたての人にわからないことがたくさんあるのは当然です。むしろ、たくさん疑問に思うことで知識や流れを覚えやすくなります!

『中高6年間の世界史が10時間でざっと学べる』を読んだら次はこれ!
戦略03 こんな使い方は要注意!使い方のコツ

・内容を覚えてしまう!
・わからなかったことを調べる!

・必ず地図を確認する
この本を読んでいくとき、多くの地図が目に入ると思います。必ず、それらすべてを確認しましょう。

地図を見るとイメージがつけやすくなります。世界史では様々な世界中で起こった出来事について学びますが、それぞれの出来事がどこで起こったかを知っておくことで世界史の「流れ」が理解しやすくなります。

・学校で知識を習った際に読み直す。
早いうちに本を読んでしまえば、学校で世界史を習ったときに「もう知ってる!」と思うこともあるかもしれません。実はそんなときに、この本をもう1度見直してほしいんです。

本を読んでから時間がたっていると、覚えたつもりの内容も実は忘れていた……なんてことも。そこでもう1度読み直しましょう。地図でわかりやすく説明してあるので、すぐにイメージを取り戻せるはずです!

僕は高1の春に、『中高6年間の世界史が10時間でざっと学べる』を読みました。まだまだ習っていない内容ばかりでしたが、世界史の大まかな流れを理解できました。また、学校で読んだ内容を勉強するときには、予習としてこの本を使ったので、授業も簡単に理解できました!

まとめ

・内容を覚えてしまう!
・わからなかったことを調べる!

- いまから世界史の勉強を始める!
- 世界史は大のニガテ。何がおきているのかさっぱりわからない!
- 高校の履修選択で世界史を取るべきかどうか迷っている!
- 地図を通して世界史に対するイメージを作りたい!
世界史の流れについてもう少し具体的に知りたい!
世界史の通史の勉強のために、どの参考書を使えばいいかわからない!
世界史の全体像を把握する勉強法についてもういちどおさらいしたい!
教科書の内容をどのように理解していけばいいのかが気になる!