古文勉強法


センター古文、2-5割の人はまずはこれをやれ!古文で6割取るための勉強法!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

「古文は何度読んでもさっぱりわからない!」「センター古文が苦手で勉強しているけど、実際今の勉強法でいいの?」など、古文の勉強について困っていませんか??
ここでは、センター古文でなかなか点数が上がらない人のために、6割取れる勉強方法を紹介します!

どうしたんだい、マルオくん?机に向かいながらすごい顔しているけど。
センター古文の過去問をやっているんですけど……。何を言っているのかさっぱりわかりません。これ本当に日本語ですか??(泣)
マルオくん、古文は日本語だと思っちゃいけない。もはや外国語だと思って勉強しなくちゃだめだぞ!
えええ……!でもだからで全く文章がわからないわけですね……。
意味がわからないと問題を解く事すらできないからね。まずいぞ!
そうなんです……。このままじゃセンター試験でつまずいてしまいます。どうすればいいですか?(泣)

そもそもセンター古文って何が問われるの?

マルオくんは古文のどこが一番苦手なんだい?
……。全部です!(笑)
……。じゃあ今まで理解できたところってどこがあったかい?
う〜〜ん。なんとなく授業でやって覚えていた単語はわかることもあります!
なんとなく覚えている程度では点数は取れるはずもない……。しょうがない、センター古文に必要な知識を整理するところから始めるとしよう。

古文では、基礎的な古文読解力を問われています。主語が分かりにくい、一文の文章が長いなど、文章を読んでいると戸惑ってしまうことも多いかもしれません。しかし基本的な事を押さえれば、点数が上がりやすい教科です。

それでは設問を詳しく見ていきましょう。

センター古文の配点
大問 形式 点数 詳細
問1 語彙 5点×3問 現代語訳
問2 文法 5点 敬語や動詞の活用など文法を問う問題
問3~6 読解問題 7~8点×4問 心情問題や理由説明、文章全体の正誤問題など

また最近は和歌や引き歌が含まれていることが多く、これらについて問われる設問が登場する傾向にあります。このようにセンター古文は、文章の内容まで大まかに理解した上で回答する必要があります。

読解問題や説明問題は配点が高いね(泣)
おお、マルオ君にしてはよく気づいたな。つまり7~8点の問題を3つ間違えたらもう6割を切ってしまうから、手を抜けないぞ。
え〜〜!6割なんて絶望的に思えてきました。
そうだな、今のままではな。そんなマルオ君にはすぐに始められる勉強法を教えるぞ。

50点満点中の6割となる30点を目指すためには、語彙や文法だけでなく内容説明問題や文章読解問題も正解する必要があります。語彙や文法問題はラッキー問題として絶対正解を目標にしていきましょう。

このように文章の内容まで理解するためには、基礎的な文法や活用、単語を完璧にする必要があります。

さて、次からは詳しい勉強方法を見ていきます。

センター古文6割未満の人がすべき授業の活用法!

マルオくんが、最近古文を勉強したのはいつだい?
えっとね。昨日、学校の授業で『枕草子』を勉強したよ。
いいぞ。授業はきちんと理解できているのか?
……。でも高校の授業なんてそんなに大事じゃないって友達が言ってたし……。
甘いな。授業がわからないとセンター試験も永遠に解けないぞ。
(ギクッ)……

「学校の授業よりも受験勉強の方が大事」と授業をほどんど聞いていない事はありませんか?実はセンター古文には高校の授業を活用できる場合が多いんです。

センター古文はそこまで難しい問題が出題されるわけではなく、ほとんどが古文の基礎を問われる問題です。つまり、基本的な単語や文法が押さえられているかが高得点の秘訣となります。

マルオくんの学校では、古文の授業はどんな形式で行われるんだい?
うーん。今は『枕草子』を訳して、出てくる単語や文法を先生が説明してくれるよ!
なるほど。

高校の授業はある物語を訳しながら、語句の活用や単語の意味を一緒に勉強する方式が多いのではないでしょうか。この時習う語句や文法は基礎的なものが多く、これらをきちんと覚えている事が重要になってきます。

授業で習った文法や単語は他の参考書でも完璧にし、それから他の箇所を学習して参考書を進めていくようにしましょう。

「古文の勉強、何から始めていいのかわからない!」という人は、学校の授業で習った事を完璧にすることから始めるのもいいかもしれません。

確かに学校の勉強よりも、過去問を解いていたかもしれない!
それじゃ永遠に古文がわかるようにならない。不安だと色んな物語を読んで文章に慣れようとしてしまいがちかもしれないが、出題される問題の中には、語彙や文法の似ているものも多いんだ。だから何度も言うようだが、授業を活用して基本から固める事が重要になってくる。
なるほど……。じゃあ明日の授業が終わったら勉強してみようかな……。
明日じゃダメだ。今すぐやれ!
ひぃ!

センター古文の問題構成とその解き方

次に、センター古文の問題構成をおさらいしてみましょう。詳しくはこちらの記事を見てください。

この記事では、センター古文の問題構成や時間配分について詳しく書いているぞ!これを読めば、センター古文の傾向を掴めて勉強が進めやすくなるからぜひ参考にしてほしい。

センター古文6割を目指す人のための参考書と勉強法を解説

基礎を固める事が大事なのはわかりました!でも学校の授業だけじゃ足りないし……。他にどんな方法があるか教えてください!
おお、珍しく意欲的じゃないか。いいだろう、教えてあげよう。
お願いします!
じゃあセンター古文を6割取るためのオススメの参考書を紹介しよう。

参考書選びで注意してほしいのが、自分のレベルに合わせた参考書を選ぶ事です。何度も言いますが、センター古文は基礎である単語・文法を固めてから読解の練習をすることが大切です。そのため、自分が今どの地点にいるのか、どこを固める必要があるのか、を考えて参考書を選ぶようにしましょう。

古文単語の参考書と勉強法

マドンナ古文単語

「出てくる単語の意味がわからない!」「もっと単語を勉強したい!」という方におすすめの単語帳です。センター古文6割を取るためには、この『マドンナ古文単語』の見出しを全て覚える事を目標にしましょう。

え!!見出し全部って、230語もあります……。
高得点を狙いたいなら当たり前だ。
そんな……。一気にやる気がなくなりました…。
これくらいで弱音を吐いている余裕はない。でもありがたい事に、マルオ君みたいな暗記嫌いな人のために、この『マドンナ古文単語』は工夫をしてくれているんだ。
おお!気になります!

マドンナ古文単語は、それぞれの単語の語源やゴロ、現代語の例題などが一緒に書かれています。そのため、他の事と関連付けて単語を覚える事ができ、暗記が苦手な人でも暗記しやすいよう工夫されています。またイラスト付きでカラフルな構成になっているので、とても見やすいのも特徴です。

古文単語に自信のない人は、まずこの『マドンナ古文単語』をマスターする事から始めましょう!

古文文法の参考書と勉強法


スタディサプリ・高2ベーシックレベル古文<文法編>

「単語は覚えているはずなのに、文章が読めない。」「もしかして文法苦手かも……。」という人に使ってほしいのが、文法の参考書です。

その中でもスタディサプリは映像で授業が行われるため、授業を理解しやすくなっています。

活用法って覚えにくくて、英語でも苦労しました。
そうなんだ。特に古文の活用は似ているものが多くて受験生はみんな苦労するんだ。
だからなかかな覚えられないのか……。
でも映像授業だと、基礎の基礎から丁寧に教えてくれるし、口頭でわかりやすいからオススメだ。ぜひやってみてほしい。

古文読解の参考書と勉強法

マドンナ入試解法

単語も文法もだんだん覚えてきたからもっと読解を練習したい!という方にオススメの参考書です。8つの物語それぞれに演習問題があり、学習を進めていく形です。

この参考書はレベル別に進め方がわかれている
僕のレベルは……。……一番下だ……。
……頑張れとしかいいようがないな。
……。

センター古文で6割を取りたいという人は、センターレベルでの進め方で進めてください。その他にも、国公立・早慶・MARCHなど大学別に細かくレベルが分かれているので、自分がどれくらいの力をつけることを目標にすればいいのか、一目瞭然です!

もっとこの参考書について知りたい!という人は、こちらを見てください!

まとめ

  • センター古文6割を取るためには、文章の内容まで理解する必要がある
  • センター古文6割取れない人は、単語や文法などの基礎から固める
  • 授業は基礎を覚える絶好のチャンスだから真面目に取り組む
僕はまず単語を完璧にすることから始めようかな!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。