はい!
では今回もよろしくお願いします。
大学受験オンライン戦略会議を監修している綱島将人です。
監修者コラムということで、僕自身の受験体験記について書かせてもらってます。
第1回目はこのサイトの監修に対する想いや僕自身の自己紹介などを書いているので、読んでいない方はまずそちらを読んでください!!
で、今日は何を話そうかなっていうことなんですが、
僕の高校1年生の時の話をしていきたいな!って風に思います。
今でこそ学習塾STRUXの塾長を務めて勉強法の相談などにのっているんですが、
元々高校入学時にとてつもなく勉強ができたというわけではありません。
今日はその話について詳しくお話しします。
僕はですね、もともと中学は公立中学に通っていて、
中学ではかなり頭のいいほうでいられたっていう記憶があります。
で、かなり背伸びして高校は県下トップの高校に進学したんですが、
そこで自分が”井の中の蛙”であったということを痛感します!
どういうことかというと、入学当初の模試で、(たしか入学して2日目ぐらいにある模試ですね。入学してから2日目で模試って、驚きなんですけど(笑))
その模試で学年のビリから数えた方が早い成績を取ってしまうんですね。
それこそ中学の時は満点以外ありえないだろうというぐらいの成績を取っていたので、ショックでした。
自分がいかに狭い世界のトップだったのかっていうことを思い知らされました。
それが悔しくて高校1年生にめちゃくちゃ勉強をしましたね。
平日5時間ぐらい、休日は13時間ぐらい勉強していました。
なんでそんだけ勉強できたのかって感じなんですけどね(笑)
かなりの量は勉強してたんですけど、あまり質が良い勉強とは言えなくて、なかなか結果が出ませんでした。
夏前にも模試があったんですけど、その模試の結果をみるかんじであまりよろしくない。
勉強をしている割には成果なしっていうかんじの成績。
学年で中の下ぐらいの成績。
平日5時間・休日13時間勉強している人なんて、高校1年生のときにいませんからね。
それでこの順位。
このままではいかんなということで、自分自身の勉強法を改めようという考えになりました。
で、逆算的な勉強法を徐々に編み出していきます。
このサイトでも紹介している勉強法ですけど、
逆算的な考え方っていうのにどうやってたどりついたかというと、
色々なビジネス書や勉強方法の本を読んで、その方法を取り入れつつ完成させていったという形なので、全てオリジナルというわけではありません。
色々な考え方を参考にしながら、アレンジを加えていって完成させていきました。
ちなみに、その時にとても役に立ったなんていう本があるので、紹介してきますね。
『16倍速勉強法』という本です。よければ読んでみてください。
で、勉強の量だけではなくて質だとか、何を勉強すべきかというところに、
フォーカスして勉強するようになると、成果が出てくるようになりました。
今思うと、成果が出るまでは
とにかくこれやった方が良いんじゃないの!って言われたことは、とりあえず試してみる感じになっていたな!っと。”足し算”的な勉強をしていたんですね。
やっぱり今振り返るともっと効率的に勉強できたんじゃないかなって思いはありますね。
過去の自分にあって、教えてあげたい(笑)
情報収集が足りなかったな!と。
第1志望校合格までに近道はないのかもしれないんですけど、
遠回りする必要はないだろうって思いますね。
成果の出ないときのぼくは、「とにかく勉強しよう!」となっていた。
どうやったら遠回りしないで済んだかなーって思うと、
情報収集を早くからすることにつきるなっと!
やっぱり正しい勉強法を知ると、
一気に勉強の効率っていうのが上がります。
もちろん、自分でどんな勉強法が効率が良いのかなーって試してもいいんですけど、
もう既に答えが出ていることばかりだなーって思うんですね。
つまり、攻略本が出ていると!
自分で攻略法をあみ出していくのが好きだっていう人もいいとは思うけど、
(僕も攻略本は見たくないタイプなのでその気持は分かるんですけど、)
とくに受験においてはすごく時間が限られているな!という印象があるので
早くから情報収集したり、攻略本で攻略法を勉強した方が良いんじゃないかなって思いますね。
高校1年生を振り返るとですね、
すごく勉強の量をしているんですけどけっこう効率の悪い勉強をしていて、
もっというと効率の良いやり方をしっかりと調べないで、
とにかく勉強することで安心しようとしてたなーっていう印象がありますね。
これやっぱり危険で、すごく勉強をしているのにやり方がわかんないために成果が出ないっていうのは、これほど悔しいことはないと思います。
なので、さっさと攻略法を知って、そのあとでガッツリ勉強をしましょう。
今日のメッセージまとめると、
僕も高校1年生の時はそれほど効率のいい勉強ができているわけではありません。
それでどうやったら効率の良い勉強法ができたのかって振り返ると、
やっぱり情報収集して攻略法を知るっていうことですね、
特に、
試験本番までに時間がない人は、どうやったら効率の良い勉強ができるのかっていう攻略法を調べるところに時間を使ってもらえればと思います。遠回りをする必要はないので。
今日は以上です!