学校の課題が多く大変だったので、毎朝友達に解答をみせてもらうことが日課でした。 こんにちはSTRUX編集部の井出です! 学校の課題が多く受験勉強と両立ができない! 課題は提出をし […]
takuma
【夏明け】夏休み終わって、燃え尽きずに勉強を続けるには?【受験生向け】
こんばんは! 学習塾STRUX塾長で、STRUX大学受験マガジンを監修している、橋本拓磨です。 […]
文理迷っている人はこう決めろ!文理選択の決め方
大学で経済学・経営学を学びたく文系を選択しましたが数学も勉強しなくてはいけないことに落胆したことを覚えています。 STRUX編集部の井出です! 夏休みもそろそろ終わりです。 これから文理選択について真剣に考 […]
【共通テスト国語】記述試験はどんなもの?解いてみた感想と解き方のポイント
こんばんは! 学習塾STRUX塾長で、STRUX大学受験マガジンを監修している、橋本拓磨です。 Twitterもちょくちょく動かしています。 夏終盤。駆け込みの高3生もいる。ここからの時期の受験生は時間との […]
大学の夏休みは高校の2倍!?そのワケと大学生の過ごし方!
大学生になった姉が9月から2週間旅に出た時は、家出かと思いました。 STRUX編集部 新人ライターの佐久間です! 大学生の夏休みって、ど […]
【世界史・地理・理科基礎】STRUX塾長がやっていた勉強法は「学校の授業を利用」?
こんばんは! 学習塾STRUX塾長で、STRUX大学受験マガジンを監修している、橋本拓磨です。 Twitterのフォロワーが増えないので、みなさんフォローしてください。 お盆休みですが、勉強に […]
睡眠不足は頭が悪くなる!?適切な睡眠時間を確保する生活習慣の整え方
次の日が休みの日の夜はYoutubeを見るのが日課なので、つい夜更かしして起きるのがお昼近くになっていました。 こんにちは!   […]
数学・国語の勉強は?STRUX塾長・橋本がやっていた国・数の効率的勉強法
こんばんは! 学習塾STRUX塾長で、STRUX大学受験マガジンを監修している、橋本拓磨です。 前回の記事では、具体的な「英語の勉強の仕方」について、自分が高校時代やっていた勉強法をもとに書い […]
つい勉強を後回しにしてしまうその理由と後回し癖から脱却する方法
後回しの癖がなかなか治らず、朝のHR前は課題や小テストの勉強でいつもあたふたしていました。 STRUX編集部の新人ライターの井出です! […]
夏の英語はこう勉強する!STRUX塾長の英語勉強法をチェック
こんばんは! 学習塾STRUX塾長で、STRUX大学受験マガジンを監修している、橋本拓磨です。 そういえば、高校生・受験生に向けてTwitterをはじめました! https://twitter […]