英語の参考書使い方


【英語】長文を正確に読み解くための第一歩におすすめの参考書!「超入門英文解釈の技術60」の正しい使い方と勉強法

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

長文問題を解いている時、単語と単語をつなぎ合わせてなんとなく日本語に訳し問題を解いてみたら「あれ?間違ってるじゃん」—そんな経験ありませんか?

それは、英文解釈の力が身についていないことが原因です。英文解釈を一から身につけて、一文一文正しく読めるようになるようになりましょう。今からそれができるようになるための第一歩となる参考書をご紹介します。

マルオ困った顔
せんせー、この長文なんですけど問1の答えがなんでそうなるのか理解できないんです
あ、この文の訳間違えてるわよ。SVCの第二文型ね。
マルオ困った顔
えすぶいしーのだいにぶんけー?
マルオくんは長文問題を解く前に英文解釈を勉強する必要があるわね……。英文解釈の初歩にぴったりな参考書を今から紹介するわ!

「超入門英文解釈の技術60」はこんな人におすすめ!

まずは基本情報をおさらいしておくわね。

「超入門英文解釈の技術60」の基本情報

Amazonで詳細を見る

  • 収録構文数
  • 60種類
  • レベル
  • 高校1,2年~受験基礎レベル
  • おすすめ度
  • ★★★★(英文解釈の入門におすすめ!)
受験の基礎を身に付けることができるわ!下のチェックリストのいずれかにあてはまる人にオススメよ。でも、絶対ということはないから、使ってみて決めるのもいいわよ。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 長文問題が呪文に見えてしまう
  • 英語が苦手で1から勉強をしたい
  • 品詞の違いが全くわからない
  • 中学時代の英語が完璧に理解できていない
  • 単語の意味をつなぎ合わせて長文を読んでいる

こんな人にはおすすめできない!チェックリスト

逆に、いまから見せるチェックリストにあてはまる人は、ほかの参考書のほうがあってるかもしれないわ。

他の英語の参考書も見たい、メリットやデメリットをきちんと比べたい、という人は、こちらの記事もチェック!

「超入門英文解釈の技術60」の使い方・勉強法!

じゃあここからは、「超入門英文解釈の技術60」の使い方について説明するわね。正しい勉強法で取り組むようにしましょう!長いから一周ごとに丁寧に解説していくわよ!

基本的なカリキュラムのステップ

 

1周目

Step1.
例文を読んで意味がとれるか確認する
Step2.
例文の解説を読み、その例文で押さえるべきポイントを確認する
Step3.
例題に対応する演習問題を見て、意味がとれるか考える
Step4.
意味がとれなければ解説を読み、チェックをつけておく
Step5.
解いた問題をCDで聞き、音読する

2周目

Step1.
例題をはじめから解く
Step2.
答え合わせをし、わからなかった問題は解説をしっかり読む
Step3.
例題に対応する演習問題を解く
Step4.
答え合わせをし、わからなかった問題の解説を読む
Step5.
解いた問題をCDで聞いて音読する

3周目

Step1.
2周目で間違えた例題をはじめから解く
Step2.
答え合わせをし、わからなかった問題は解説をしっかり読む
Step3.
2周目で間違えた演習問題を解く
Step4.
答え合わせをし、わからなかった問題の解説を読む
Step5.
解いた問題をCDで聞いて音読する
マルオ笑った顔
なるほど!こうやるんだね!

まず1周目は、例文を読むことから始めます。講ごとに重要なポイントが1つずつ設定されています。

しかし初めて見る知識も多いと思うので、いきなり例文が解ける必要はありません。「なんか見たことある気がする」とか「もしかしてこういう意味かな?」くらいのことを考えておきましょう。

マルオ笑った顔
さすが超入門!簡単だね!
だからといって適当に勉強してはダメよ

内容が簡単な分、例文の解説はしっかり読みましょう。

講ごとに1つずつポイントを覚えていくことが大事なので、例文でどんなポイントがあったのかをしっかり確認します。

このとき、『文がどのような構造になっているのか』『5文型に当てはめて理解できているか』確認しましょう。

特に注意して欲しいのは『わからなかった問題は解説をしっかり読む』という点ね

演習問題をやって、丸をつけるだけで終わってしまうのはもったいないです。『自分がなぜ間違えたのか』『答えがそうなる理由』を解説を読んでしっかりと理解することが成長への近道です。

また、音読は長文を早く読めるようになる上で欠かせない練習です。

構造をきちんと理解した文章を繰り返し音読することは、英語を前から後にスムーズに読むことにつながります。英語は時間との戦いになることが多いので欠かさず行いましょう!

音読についてはこちらもチェックしてみて!

次に2、3周目の解説をします。

2周目はもう一度全ての問題を解きましょう。1周目に比べればスムーズに解けるようになっているはずです。

それでも間違える問題は「ここで完璧に理解してやる」という気持ちでもう一度解説を読んでください。

3周目は最後の総仕上げです。2周目で間違えた問題をはじめから解きましょう。

それに加えて苦手意識のある例文も念のため解いておくと安心して本番に望むことができます。

超入門だけどしっかりとやりこめば基礎は身につくわ

こんな使い方は要注意!使い方のコツ

ここからは、「超入門英文解釈の技術60」を使った勉強で気をつけてほしいことをまとめていくわ!

1.品詞の違いを理解しよう

品詞を理解する、と言われてもピンと来ないかもしれません。

品詞を理解する、というのは『品詞それぞれに違った役割を持っていることを理解する』ということです。

例えば形容詞には名詞を詳しく説明する役割があります。「超入門英文解釈の技術60」には品詞それぞれの解説も載っているので、読み進める前に確認しておきましょう。

意外と品詞について詳しく知ってる人って少ないのよね
マルオやる気に満ちた顔
じゃあマスターすればライバルに差をつけられますね!

2.自分の志望校にあったレベルの参考書も使う

今回紹介した「超入門英文解釈の技術60」は4部シリーズになっていて、その中でも一番簡単なものなのよ!ここで基礎を身につけたら、自分の志望校にあったレベルの参考書もマスターしてね!
Aくんの例
僕は中学の頃から、長文を読むときは単語をつなぎ合わせてなんとなくで理解してそこそこの点数は取れていました。

しかし、大学受験の長文は一文が長いため構文に対する理解がないと正しい訳し方ができず結果、点数を落としてしまいます。そこで基礎中の基礎から英文解釈を学ぶため「超入門英文解釈の技術60」を使い始めました。

この参考書のおかげで長文を読む時につっかかることが減り、時間内に問題を全て解き終えるようになるまで成長できました!長文を読んでいるときに訳せなくて何度も戻ってしまう人にはとてもおすすめできます!

まとめ

この記事で押さえてほしいことはこれよ!
わからなかった問題は必ず解説をしっかり読む
品詞それぞれの役割を理解してから解き進める
付属のCDも活用して例文の音読を行う
最後にもう一度、「超入門英文解釈の技術60」を使ってほしい人のチェックリストを見せておくわ。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 長文問題が呪文に見えてしまう
  • 英語が苦手で1から勉強をしたい
  • 品詞の違いが全くわからない
  • 中学生の時に英語をあまり勉強しなかった
  • 単語の意味をつなぎ合わせて長文を読んでいる

もっと具体的に「このとおりに勉強すれば英語の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

英語の参考書マップに登録

■ 参考書マップとは? ■

STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

  • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
  • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

LINEに登録して参考書マップを見る

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。