- 案件
数学3の勉強を始めたけど、どのように勉強すればいいのかわからない!
数学3の勉強を始めたけど、どのように勉強すればいいのかわからない!
- 数学3に入ったら途端に数学がわからなくなった
- 学校の授業についていけない
- 定期テストで赤点ギリギリ……
このカリキュラムでできること
こんなことができるようになる!!チェックリスト
- 基本的な公式がマスターできる
- 教科書の例題ならスラスラ解ける
- 複雑な計算も速く解ける
ここまではできない!!チェックリスト
- 実際に入試で出された問題を解く
- 青チャートをスラスラ解く
数学3レベル3_青チャート
自分はこのカリキュラムであってるの?
状況によってやるべき事は違うというけど、チェックリストを見ても自分に合ってるかイマイチわからなかった……。結局自分は何をすればいいの?そんなときはLINEで質問!このほかにも限定コンテンツを配信中!まずは友だち追加↓
さて、どの参考書を使うのか?
高3スタンダードレベル数学3(スタディサプリ)
入手方法
- ネットから登録する
なぜ、この講座を使うのか??
メリット
- 数学3の初歩から教えてくれる
- 学校の授業と違って、何度も繰り返し聞くことができる
- 有名な講師がわかりやすい授業をしてくれる
- 全ての教科あわせて月額980円という、圧倒的コスパ
デメリット
- 授業なので、マスターに時間がかかる
- 授業なので、眠くなる
どのように進めていくのか??
毎日の勉強時間
2.5~3時間
マスターするのにかかる時間
4ヶ月
毎日の勉強内容
① 1周目
- Step1.
- テキストを印刷して、授業を見る
- Step2.
- 授業内で解説されている問題を再度自分で解く
- Step3.
- 確認テストに取り組む
毎日2.5時間で、3つのステップを繰り返す!
2、3周目
- Step1.
- テキストにある問題に取り組む
- Step2.
- 答え合わせを行い、間違っていた問題は解説を読む
- Step3.
- 間違えた問題は再度問題に取り組む
毎日3時間で、2講座分の問題を解こう!
学習をするさい、注意することを下にまとめます。
- 必ず確認テストを受ける
- 授業でわかったつもりになっても、テストではあまり解けなかったということは多いです。数学は自力で問題が解けることがゴールなので、授業の内容が自分の力で再現できるか、授業のおわりに必ず確認しましょう。
- 2周目以降は授業をみない!
- 数学は授業をみて解法を覚えるより、実際に問題を解いてみて解き方を理解する方が大事です。そして授業は時間もかかってしまいますからね。テキストにある問題を何もみないで解くことができるか確認しましょう。解くことができればそれでよし、できなければ、そのときに初めて授業を見直して復習を行いましょう。
ペース配分調整のめやす!
部活や他の教科の勉強で忙しいキミ!
週末にまとめて授業をみるといいでしょう。土曜日と日曜日、それぞれ2~3講座みるようにしましょう。
特定の分野だけを勉強したいキミ!
苦手とする分野だけ授業をみるという勉強スタイルでも構いません。その分野については、上のStepにしたがって勉強するようにしましょう。
数学3レベル2勉強法の注意点
良い例
- きちんとテキストを印刷してから授業を受ける
- 授業が終わったら確認テストを解く
- 解けるようになった問題は2周目以降授業を受けない
悪い例
- 2周目以降もダラダラ授業をみる⇨時間がもったいない!問題を解いてわからないことろをはっきりさせてから見よう!
- カラフルなノートをとる⇨テキストに記入すれば十分!ノートをきれいにまとめることは時間がかかり過ぎてしまう!
- スタディサプリを使って、数学3の基本的な公式を身につけよう!
- 授業を受けたあとには必ず確認テストを解こう!
- 2、3周目は問題を解くことに時間をかけよう
NEXT:数学3レベル3