今回の合格体験記は、浪人を1年間経験し、東大文科3類に合格した川嶋さんに、受験勉強についてインタビューしました。「中学受験で第1志望校に合格できなかった時の後悔をもうしたくない!」という気持ちで浪人することを決めた川嶋さ […]
takuma
現役のころから独学で勉強を進め、見事東大理科1類に合格!
今回の合格体験記は、浪人を1年間経験し、東大理科1類に合格したSさんに話を伺いました。Sさんは、東大進学者数が0の年もあるような高校出身で、身近に東大を目指すという人がそこまで多くない環境です。そんな中「好きだから」とい […]
部活で全国大会に出場!その経験をエネルギーにして勉強に打ち込み、見事東大理科1類に合格!
「高校3年生の夏まで部活しかやっていなかったんですよね。」ー高校生活は部活しかやらず、全国大会にまで出たBさん。高3の夏の時点で、英単語帳も1ページにつき1単語分かるか微妙だったBさんが東大理科1類に合格した秘訣、部活で […]
オンオフの切り替えを大切にして、地方高校から見事東大理科1類に合格!
「お前なら東大に行ける」ー受験勉強中に不安になり、学校の先生に市村さんが言われた言葉。優しく手厚いサポートをしてくれる高校の先生とともに受験を進めた市村さん。勉強に疲れたら兄弟と話したりスマホゲームなどで息抜きをしたりし […]
自分に合った勉強計画の立て方を見つけ、見事東大文科2類に合格!
今回の合格体験記は、東大文科2類に合格したIさんに、受験勉強についてインタビューしました。自分に合った勉強計画の立て方を模索し続け、2浪目の12月にようやく見つけたIさん。勉強計画を大切にし続けた彼女の勉強計画の立て方に […]
オンラインイベント開催!勉強計画の立て方と実行の仕方をマスターして毎日の勉強に迷わないようにしよう!
勉強計画ってどうすればいいのかよくわからない!志望校に向けた自分専用の計画を手に入れませんか? 「受験勉強に計画は必要だとわかっているけど、志望校への勉強計画の立て方がわからない」「自分で計画を立てたはいいけれど正確に立 […]
千葉大学工学部都市環境システムコースへの勉強法と計画!【受験相談】独学で勉強したい!けど何をどうすればいいのかわからない。
今回の志望者は千葉大学工学部都市環境システムコース志望のK.Uさんです。 K.Uさんは、現在高校3年生です。バスケ部に所属していました。これから大学受験に向けて塾を探していたところ、「授業などを受けるのではなく、自学自習 […]
【大学別入試対策シリーズ】立教大学は外部試験が鍵!英語を早く始めよう
こんばんは!STRUX塾長の橋本です! 今週も「大学 […]
合格の鍵は授業の予習復習!学校の課題を活用して見事東大理科2類に合格!
今回は、特別な受験勉強はせずに、学校の授業の予習復習を徹底して基礎や演習の勉強をやり込んだ小柳さんです。一見特殊に見える受験勉強スタイルをお伺いしましたが、部活が忙しく時間が無い人や、高1などの早くから受験勉強を始めよう […]
【大学別入試対策シリーズ】早稲田大学政治経済学部は「総合問題」+数学必須!
こんばんは!STRUX塾長の橋本です! 先週からお伝えしている「大学入試の志望校別対策シリーズ」、今回は「早稲田大学政治経済学部」をピックアップします。 前回の国際教養学部以上に入試形態が大きく変わる政治経済学部。科目が […]