化学の参考書使い方


【化学の新演習】最難関にも楽々対応!化学の新演習の正しい使い方と勉強法

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

  • 紙画像
  • 案件
    『化学の新演習』の使い方と勉強法を教えてください

さきさき慌てる表情
たいへ~~ん!!!!!!
どうしたのさきさき、そんなに焦って。
さきさき泣く表情
もうすぐ受験なのに、化学の過去問で解けない問題がこんなにあるの!
たしかに、難問ばっかりね。さきさきは難問対策とかしてる?
さきさき慌てる表情
過去問演習しかしてない……。
そんなさきさきにピッタリの参考書があるわ!それは『化学の新演習』よ!
さきさきやる気
『化学の新演習』……?どんな参考書なの?
簡単に言うと化学の早慶や東大・京大といった最難関校の化学で出題される難問対策のための問題集よ。これからこの参考書の基本情報、どんな人におすすめなのか、具体的な使い方について説明してあげるわ。

戦略01 『化学の新演習』はどんな人におすすめ?

まずは基本情報から説明していくわね。

『化学の新演習』の基本情報

化学の新演習

  • 料金
  • ¥1,512
  • 収録問題数
  • 331問
  • ページ数
  • 194ページ
  • 習得にかかる時間
  • 180時間
  • レベル
  • 早慶、旧帝国大学レベル以上
  • おすすめ度
  • ★★★☆☆(化学が得意な難関大学志望者にはもってこいの一冊。)
早慶や旧帝大などの難関大で化学で確実に合格点をとるために必要な問題がこの一冊に詰まっているわ!
さきさき通常の顔
難問ぞろいなのに331問も!?ちゃんとできるか不安だなぁ……。具体的にはどんな人におすすめなの?
下のチェックリストに当てはまる人は特におすすめよ!ただし、あくまでも参考程度に考えてね。参考書の相性もあるから、実際にお店に行って自分で参考書を見て、購入するようにしてね。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 早慶、難関国公立大学の過去問を解けるようにしたいあなた!
  • 『化学重要問題集』を終えたあなた!
  • センター試験で9割以上の点数を安定してとれるあなた!
  • 難問で差をつけたいあなた!
  • とにかく難問の演習をたくさんやりたいあなた!
さきさきは『化学重要問題集』をもう終えているわよね?
さきさき喜ぶ表情
うん!もう3周はやってる!
じゃあ十分な演習量ね。『化学の新演習』にも通用するはずよ!
さきさき笑う表情
よかった~!そういえば、逆におすすめできない人っているの?
そうね、これからあげるチェックリストに当てはまる人にはあまりおすすめできないかしら。

こんな人にはおすすめできない!チェックリスト

  • 早慶以上の大学は受験しない予定の人
  • センター試験で9割以上の点数を安定してとれない人
  • 早慶や難関国公立大学を受験する予定だが化学が苦手な人
  • 解説が詳しい参考書を探している人
  • はじめての問題集としてこの参考書を買おうと考えている人

センター8割くらいはとれるけど、まだ難問を解くのは不安……という方はこちらの記事へ!

まずは基礎問題、典型問題から始めたいという方はこちらの記事へ!

戦略02 『化学の新演習』の使い方と勉強法!

じゃあここからは『化学の新演習』の使い方について説明していくわね。
さきさきやる気
よろしく!
さっそく1周目と2周目以降でやるべきことを教えるわ。

1周目

Step1.
1問ずつ問題を解く。
Step2.
解説をみながら、答え合わせをする。
Step3.
できなかった問題を復習する。
Step4.
できなかった問題をもう一度解き、できるようになっているか確認する。

2周目以降

Step1.
前回の周でできなかった問題だけを解く。
Step2.
解説をみながら、答え合わせをする。
Step3.
できなかった問題を復習する。
Step4.
できなかった問題をもう一度解き、できるようになっているか確認する。
Step5.
Step1~Step5を繰り返す。
さきさき慌てる表情
先生!『化学の新演習』は何周くらい解けばマスターできるの?
最低3周するのが理想的ね!ただし、受験直前期に使うのであれば2周でも大丈夫よ。その代わり、1周目の時の解説は一言一句読むようしないとダメよ。
さきさきやる気
わかった!がんばって進める!

戦略03 『化学の新演習』の使い方の注意点とコツ!

ここからは『化学の新演習』を使う上での注意してほしいポイントと使い方のコツを紹介していくわ。そういえば、さきさきって受験近いんだっけ?
さきさきやる気
うん!だから受験直前期の『化学の新演習』の使い方についてもっと詳しく知りたい!
わかったわ!じゃあ受験直前期のコツについて教えてあげるわ!

『化学の新演習』の使い方の注意点

1.焦るより一問をじっくり解くことが大切!

『化学の新演習』は難度の高い問題が多いです。最初はできなくてもしょうがないですが、必ず教科書や解説を読んで納得できるまで復習はしましょう。問題数は多いですが、焦って全部終わらせようとするより、一問一問を丁寧に解いていくことが必要です。

早く解くことより解ける問題を増やすことを意識しましょう!

2.わからない問題に時間をかけすぎない!

一問をじっくり解くことは重要です。『化学の新演習』にすぐに答えが出せる問題はほとんどありません。しかし10分たってもまったく手が動かせない場合は潔く答えと解説を読みましょう。解説を読んで理解できる問題であれば、2周目、3周目に解けるようになります。

さきさき通常の顔
悩みすぎるのもよくないね!

3.解説が理解できなければ、前の教材に戻る!

『化学の新演習』の解説は問題が多い分、文字が小さく単調なので、重要なポイントがわかりにくいです。化学が得意な人であれば問題ありませんが、苦手な人には解説も難解な問題集です。解説は問題を解くうえで必要な知識を確認し、考え方を理解するために読むものです。解説が理解できない場合も同じように、この問題集をやる前に使っていた参考書や教科書で解説を理解するために必要な知識、考え方を確認しましょう。

あまりに理解できないようなら、別の問題集に移るのもアリよ!

『化学の新演習』の使い方のコツ

1.難易度の星の数をチェックしよう!

『化学の新演習』はそれぞれの問題の難易度が星の数で示されています。全部の問題を解いてもらうのが理想的ですが、受験直前期などで時間があまりとれない場合は、自分のレベルや受験までの残り時間などを考えて、優先度の高い問題から解いていきましょう。化学の難問を解くのが苦手という人は難易度が低い問題から始めましょう。レベルの高い問題は手をつけなくても大丈夫です。ほかの部分やほかの科目で点数を稼ぎましょう。難問を解くのが得意だという人は難易度が高い問題から始めましょう。すでにできる問題を解いても点数の向上にはつながりません。ギリギリできないレベルの問題を解くことで解けない問題が解けるようになります。

自分の志望校のレベルや入試まで残り時間を考えて問題に取り組みましょう!

まとめ

最後にこの記事でおさえてほしいことをまとめておくわね。
  • 『化学の新演習』は難問対策の問題集!
  • 早慶、旧帝国大学レベル以上を目指す人におすすめ!
  • 理想は3周、時間がなければ2周でもOK!
  • 10分たっても手が止まっていたら解説を読もう!
  • 難易度の星の数をチェックして優先度の高いものから進めよう!

もっと具体的に「このとおりに勉強すれば化学の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

化学の参考書マップに登録

■ 参考書マップとは? ■

STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

  • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
  • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

LINEに登録して参考書マップを見る

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。