英語の参考書使い方


【速読英単語】長文で英単語を覚えるおすすめの勉強法と使い方〜応用編〜

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

速読英単語には長文が各章に載っていますよね。しかし、それらの長文をうまく活用することはできていますか?

もし、長文の活用の仕方をわからずに「速読英単語」で勉強している場合は、すぐに使い方を見直しましょう。

なぜなら、単語帳の特徴によって正しい活用方法をしていないと得られる効力も減ってしまうからです。

この記事では、「速読英単語」の応用的な使い方を解説します。これを読んで、英単語力に更に磨きをかけましょう!

マルオ笑った顔
hey! im hungry. 食べるぜ orange , porridge for lunch at lounge. あがるぜ voltage…
今度はなにをしているのよ……。
マルオ笑った顔
「速読英単語」で基本的な単語を覚えたらラップができるようになりました!やっぱり僕は天才なんですかね??
はいはい、そうね。(なんで英単語をおぼえたらラップができるのよ。)
マルオ笑った顔
でも前回の基礎編では長文を使わなかったので、今回は長文を使った勉強の仕方が知りたいです!
わかったわ!今回は速読英単語の使い方、勉強法の応用編を紹介するわ!これを見れば、マルオくんも速読ができる方法がわかるわ!

「速読英単語」の基本情報

「速読英単語」の基本情報は以下の通りよ!

Amazonで詳細を見る

  • 習得にかかる時間
  • 合計70時間
  • レベル
  • 定期テストからセンター試験、国公立、早慶レベルまで
  • おすすめ度
  • ★★★★☆

「速読英単語」はこんな人におすすめ!

どんな人にオススメなんですか?
下のチェックリストに当てはまる人ね!でも絶対ということはないから使ってみて決めても良いわよ!

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • MARCHや難関国公立大学を志望している人
  • 英語長文を読んだときに単語の意味を瞬時に思い出せるようになりたい人
  • いろんなテーマの文章に触れながら単語暗記したい人
  • 長文に慣れながら英単語を覚えたい人
  • 英語長文を活用して、単語力に加えて読解力も身につけたい人
マルオやる気に満ちた顔
速読英単語は結構万能なんだよね!
そうね!難関私立大学から難関国公立大学まで幅広く対応しているわ!

こんな人にはおすすめできない!チェックリスト

  • シンプルなデザインの単語帳をつかって覚えたい!
    ターゲット1900がおすすめ!
  • センター試験にのみ英語を使う人
    ターゲット1400がおすすめ!
  • 東大や京大など最難関国公立大学を志望している人
    鉄壁がおすすめ!
「速読英単語」は長文を使って演習できるのが良い反面、単語だけを覚えたい人に取っては無駄が多くるから要注意よ!
マルオ笑った顔
わかりました!
もし速読英単語が自分には合わないなと思った人は、下の記事から自分に合った英単語帳を探してほしいわ!!

英単語のおすすめ参考書はこちら!

「速読英単語」の使い方・勉強法!

じゃあさっそく、速読英単語の勉強方法の応用編を紹介するわ!ステップは以下の通りよ!

1周目

ステップ1
1セクション分の英単語の意味を確認する
ステップ2
該当箇所の英語長文を読んで文章の理解をする
ステップ3
英語長文の内容を把握したら音読をする
ステップ4
スラスラ読めるように音読を繰り返す
マルオやる気に満ちた顔
速読英単語の勉強法の基礎編で教えてもらったとおり、単語の暗記は終えました!
ではこの応用編に従って長文の音読をやっていきましょう!

2周目

ステップ1
間違えた英単語のみ赤シートで単語を隠して、意味が言えるかテストする
ステップ2
意味がいえなかった単語に×などの印ををつける
ステップ3
1セクション分の英単語を覚えられたら音読をする
マルオ喜んだ顔
よし、これで英文を読む力もつけられるぞ!
喜ぶのもいいけど、この勉強方法の原則もしっかり押さえてね!

大原則は2つあります!

単語の意味を頭に入れた状態で音読をする!
高校基礎レベルの英文法力を身につけておく!

単語の意味を頭に入れた状態で音読をする!

単語の意味を分かっていないのに音読しても、ただ声を発しているだけになってしまい演習効率が落ちてしまいます。これは「速読英単語の使い方・勉強法の基礎編」でも伝えましたね。

高校基礎レベルの英文法力を身につけておく!

応用編では、速読英単語に掲載されている英語長文を活用して演習していきます。そのため、長文を読むに当たって必要最低限の英文法の力は必須!

英文法がわからないと、そもそも何が書いてあるかわからないので最低限の基礎は抑えた上で取り組みましょう!

単語だけしか知らずに音読しても、効率が悪くなってしまうわ!

理想は英文法の基礎を抑えていることです。しかしどうしても英文法が全然わからなければ、英文法を勉強してから速読英単語を使っても遅くありません。

自分の力にあった正しい勉強をしていくことが、最短で点数を伸ばしていくためのポイントです。

こんな使い方は要注意!使い方のコツ

ここからは、速読英単語を使った勉強で気をつけてほしいことをまとめていくわ!

1、速読英単語 使用上の注意

音読は声に出して、できるだけ早く読む

音読をする時には、ささやくのではなく声に出して読みましょう。

ささやくだけだと、どうしても字面を追うだけになってしまいます。恥ずかしいかもしれませんが声に出して音読しましょう。

マルオ笑った顔
僕は電車内でも音読できますよ!
それはやめなさい……。

いちいち日本語訳しながら読まない

音読をする時に、一文一文日本語に訳しながら読んでいては長文を読むスピードは上がりません。

英文を前から理解することを意識してトレーニングしていきましょう。

日本語訳しながら何度も読んでいると、『今取り組んでいる文章』を読めるスピードは上がります。

なので「早く読めるようになった」と勘違いしがちですが、初めて見る文章を訳しながら早く読むことはできないので注意です!

2、こういう使いかたもある!最大限活用するコツ!

英語長文を暗唱する

英語長文の暗唱は、英文の構造を把握できていないできません。そのためこの方法で勉強すると、文章を節や句などの意味の塊で捉えることができるようなります!

マルオ喜んだ顔
これ英文解釈の勉強のときにも使えるやつですよね!音読でも使えるんですね!ぜひ取り入れたいです!
そうね!文章の重要な部分を把握したり、いらない情報を読み飛ばす力も付けられるからおすすめよ!

まとめ

今回、速読英単語の勉強法について押さえてほしいことはこれよ
音読するときは日本語訳しながら読まない
マルオ喜んだ顔
今回はシンプルですね!
もし、速読英単語の使い方の基礎編を確認したい人は下から確認してほしいわ!

もっと具体的に「このとおりに勉強すれば英語の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

英語の参考書マップに登録

■ 参考書マップとは? ■

STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

  • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
  • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

LINEに登録して参考書マップを見る

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。