いいずな書店から出ているvintageは英語の実力をつける上で、トップクラスに使いやすく、有用な問題集の1つです。しかしページ数が多い分、「使い方がよくわからない!」という人も多いもの。今回はVintageの使い方について基本からお伝えします。
案件:Vintageの使い方を教えてください。




戦略01 Vintageはこんな人におすすめ!

「Vintage」の基本情報
- 料金
- ¥1,194
- 習得にかかる時間
- 200時間
- レベル
- 定期テストからセンター試験・国立2次レベルまで対応可能
- おすすめ度
- ★★★★★(有名進学校が学校採用している問題集!)



「Vintage」はこんな人にオススメ
- 1冊の英文法問題集で、英文法も語法も会話表現もアクセント問題も対策したい!
- 国公立大学を狙っている!
- センター試験の大問2、文法問題で満点がとりたい!
- おまけに発音・アクセントも満点をとりたい!
- 英語の勉強時間を多めに確保して、英文法を得意にしたい!


こんな人にはおすすめできない!チェックリスト
- まだ英文法の参考書に取り組んでいない
今すぐ英文法勉強法の記事をチェック! - もっと基礎の勉強から始めたい!
基礎英文法問題精講 - もう英文法の基礎的な部分は十分!もっとレベルの高い問題集が欲しい早慶志望
頻出英文法・語法問題1000
全解説実力判定英文法ファイナル英文法がおすすめ!

ほかのおすすめ単語帳も見たい、メリットやデメリットをきちんと比べたい、という人は、こちらの記事もチェック!
https://daigakujukensenryaku.com/eibunpou-mondaishu-recommend/
戦略02 vintageの使い方・勉強法!



志望校がマーチレベル
志望校が早慶レベル


1周目
- Step1
- 見開きページ左側の問題を、自分の実力でとく
- Step2
- 答えを見て、○か×かをつける。同時に、問題を3種類に分けてチェックをつける。3種類は、「わからなかった」「正解したけど自信をもって解答できない」「自信をもって解けた」の3つ
- Step3
- 右側の解説ページを読む。特にわからなかった部分は時間をかけて理解する
これを1日1時間(忙しい人は30分)続けよう
2周目
- Step1
- 1周目で×が打たれた問題だけを、もう一度解く
- Step2
- スラスラ解けるようになった問題は○をつける。間違えた問題は×のまま
- Step3
- 解説をもう1度読んで、復習する

・なんども繰り返す!
・問題を解いて理解する!
この2つを守ることで、記憶が定着しやすくなります。

同じ範囲でも、間隔をあけて何周も取り組みましょう。人間は忘れる生き物。1周目は半分くらい忘れてしまってもいいや!くらいのつもりで覚えるようにしましょう。そのかわりに何周も取り組むことによって、だんだんと覚えられるようになってきます。
そして、Vintageの右半分、解説のページだけを見て覚えようとしている人がいますが、これはNG!

解説を読むだけでは、定着しません。問題を解く中で文法を復習することで初めて、使える知識として文法が定着するのです。文法は覚えるだけじゃダメ。英文の中で文法を見抜く力が必要となってくるのです。問題を解くということは、英文を通して文法を学ぶということなので、入試に近い練習となるのです。

戦略03 こんな使い方は要注意!使い方のコツ
1、Vintage使用上の注意
戦略02であげた2つの原則を、もう1度思い出しましょう。
・なんども繰り返す!
・問題を解いて理解する!
これ以外にも、Vintageだからこそ気をつけてほしいことがあります。
知らない英単語を暗記しようと時間をかけてはいけない
知らない英単語が出てくると、

と考え、必死に単語を暗記しようとする人がいますが、これはよくありません!

なぜなら、Vintageは文法の問題集であって、英単語の暗記を目的に作られているわけではありません。だから、Vintageを使って英単語を覚える、というのはとてもやりにくく、非効率なのです!

Vintageで解ける問題が3割未満
Vintageで扱われる問題は、英文法書で扱われている内容がほとんどです。解ける問題が少ないということは、基礎レベルが定着していない、ということが考えられます。

Vintageで解けない分野は、英文法書(Forestなど)に戻って復習することが大切です!Vintageを解くなかで、「比較の分野ができていない」、「関係代名詞ってなんだっけ……。」と疑問が出てきたら、必ず英文法書をチェックしましょう!

英文法書の使い方は、こちらの記事で解説しています。
使い方の例
使い方の例を紹介します!
Aくんの例

つの文法事項につき1つの問題がのっていて、文法の全パターンを問題を通して学ぶことができます!初めて解く1周目は時間がかかりましたが、2周目以降はスラスラ解けるようになって、文法が身についていると実感しています!
Bさんの例

Vintageは入試直前にも使えます!センター試験では発音・アクセントの問題や文法の問題が出されますが、直前にそれらの復習をすることが大事です。Vintageなら、センターレベルの全ての文法事項を網羅しているし、何回も解いた問題集だから復習も短時間でできます!
まとめ

・「なんども繰り返す」「問題を解いて理解する」
・Vintageで必要最低限の文法がカバーできる!
・知らない英単語は英単語帳、わからない文法は英文法書に戻って復習する!

- 1冊の英文法問題集で、英文法も語法も会話表現もアクセント問題も対策したい!
- 国公立大学を狙っている!
- 必要最低限の文法だけを効率よく学びたい!
- 英語の勉強時間を多めに確保できて、英文法を得意にしたい!

英文法の知識をまずは一通り学びたい。
Forestなど英文書の正しい使い方を知りたい。
Next Stageなど英文書の正しい使い方を知りたい。
自分に合った英文法問題集を知りたい!
https://daigakujukensenryaku.com/eibunpou-mondaishu-recommend/