
- 案件
英作文で何を書けばいいのかわかりません!

英作文で何を書けばいいのかわかりません!
1つ下のレベルの記事を読んでみたい人はこちら!




- 英作文はほとんど勉強したことがない
- 英作文をどうやって書いたらいいのかわからない
- 模試で英作文はほとんど書けない








このカリキュラムでできること
こんなことができるようになる!!チェックリスト
- 英作文でよく出る基本構文を覚えることができる
- 簡単な英作文は書けるようになる
- 模試の英作文問題が解けるようになる
ここまではできない!!チェックリスト
- 自由英作文が書けるようになる
合わせてこの記事を読もう
英作文レベル4|『自由英作文編 英作文のトレーニング』の使い方 - MARCHや早慶などの難関大学の英作文問題が取れるようになる
合わせてこの記事を読もう
英作文レベル5|英作文の過去問演習の仕方
自分はこのカリキュラムであってるの?
状況によってやるべき事は違うというけど、チェックリストを見ても自分に合ってるかイマイチわからなかった……。結局自分は何をすればいいの?そんなときはLINEで質問!このほかにも限定コンテンツを配信中!まずは友だち追加↓
さて、どの参考書を使うのか?

ユメサク
入手方法
- 書店で入手せよ。
- Amazonで注文せよ。
『ユメサク』|Amazon
なぜ、この参考書を使うのか??
メリット
- 勉強法が完全に指定されているから、迷わない。
- 1つの日本文に対して2つの例文が付いていて、違った角度から捉えられる。
- 日本語を英訳しやすい日本語に直しながら解説してくれる。
デメリット
- 例文が多くて時間がかかる
- 勉強法が指定されているから、自己流で進められない。
確かに例文が多くて時間がかかる、自己流で進められないなどのデメリットもありますが、一冊でたくさんの例文を勉強できる参考書はなかなかありません。しかもやり方が細かく指定してくれているので、迷いなく、たくさんの例文を効率良く勉強できるので、この参考書を使うのでおすすめです。
どのように進めていくのか??
毎日の勉強時間
90分
マスターするのにかかる時間
40日
毎日の勉強内容
① 1周目
- Step1.
- 例文を暗唱できるまで音読する
- Step2.
- スペルの確認するために模範解答を書く
毎日90分で、2つのステップを繰り返すだけ!→15日で1周できる
- 必ず英作文を書いてアウトプットすること
- 例文を暗記するためにはインプットするだけではなく、アウトプットすることが大事です。単語・文法など暗記な必要な勉強に言えることですが、英作文の例文暗記でも同じです。ただ、英作文は覚えているだけでなく、実際にかけなければいけないので、必ず書いてアウトプットしましょう。
- 暗唱は何度も繰り返しが命!できるまで繰り返しやりましょう。
- 覚えて暗唱できるようになるためには、
できるようになるまで何度も繰り返しましょう。これもインプットが必要な単語・文法の勉強と共通して言えることです。いくら単語・文法を理解できても、英作文のインプットを怠っていると正しい英作文が書けるようになりません。英作文といえどもまずはインプットからなので、何度も繰り返して暗唱できるようにしましょう。




②2周目
- Step1.
- 例文を暗唱できるまで音読する
- Step2.
- スペルの確認するために模範解答を書く
毎日90分で、2つのステップを繰り返すだけ!→15日で1周できる
③ 3周目
- Step1.
- 例文を暗記できているか紙に書いてテスト
- Step2.
- 思い出せなかった例文は暗唱できるまで音読
毎日60分で、2つのステップを繰り返すだけ!→10日で1周できる

ペース配分調整のめやす!
まだまだ受験まで時間がある!!(高校1年生向け)
一つの例文の中に2つ英作文を紹介しているが、両方とも覚えよう。同じ意味の英作文を書けるようになることで英作文のバリエーションが広がるぞ!
英作文の勉強法の注意点
良い例
- 模範解答を書いた時にスペルミスをしてしまう
- 次の日に半分忘れている
- 和文和訳した例文まで覚えられない
悪い例
- 暗唱した模範解答を書いた時に構文を間違えてしまう
→構文を覚えるのが一番大事!解説をきちんと読んで理解しよう - 次の日に9割方忘れてしまっている
→集中力を高めよう


- 必ず英作文を書いてアウトプットすること
- 暗唱は何度も繰り返しが命!できるまで繰り返しやりましょう。
PREVIOUS:英作文レベル2