物理

物理の参考書使い方

『難問題の系統とその解き方』は物理の難関大対策にオススメ!正しい使い方や注意点なども解説

『難問題の系統とその解き方』は、東大や難関医学部など、最難関レベルの物理を身につけたい人にオススメの参考書です。実践的な問題が多く掲載されているため、発展問題を解きたい人には最適です。 『難問題の系統とその解き方』をやれ […]

物理の参考書使い方

『エクセル物理』は物理の基礎固めをしたい人にオススメ!正しい使い方や注意点なども解説

『エクセル物理』は、物理の基礎固めをしたい人にオススメの参考書です。問題数が多いので、物理の基礎を網羅的に身に付けられます。 『エクセル物理』に取り組めば、物理の基礎をしっかり理解できるようになるでしょう。 今回の記事で […]

物理の参考書使い方

『ニューグローバル物理』は物理の基礎を固めるのにオススメ!正しい使い方や注意点なども解説

『ニューグローバル物理』は、高校基礎レベルの物理~共通テスト対策までこなせる、幅広い人にオススメの参考書です。要点が整理されていてとても見やすく、基礎チェックもできるため、物理に苦手意識がある人も使えます。 『ニューグロ […]

東京理科大学

東京理科大学 物理の対策

私立理系のトップクラスを誇る東京理科大学の物理では、適格に状況を整理しながら素早く問題を処理する能力が求められます。そのため、公式の丸暗記のような付け焼刃の知識で勝負するのではなく、現象を頭の中でイメージしながら物理を本 […]

物理勉強法

【共通テスト物理】解き終わらない人のための時間配分・解く順番!1問ごとの目安時間は?

「共通テストの物理が時間内に解き終わらない」 「一番得点が高くなる時間配分ってあるのかな?」 「解く順番とかって点数に関係してくる?」 このようなお悩みや疑問をお持ちではないでしょうか? 実はいくつかのポイントを押さえて […]

物理の参考書使い方

『リードα物理』は物理の基礎を固めるのにオススメ!正しい使い方や注意点なども解説

『リードα物理』は、高校物理の基本レベルを身につけたい人にオススメの参考書です。シンプルなデザインでとても見やすく、正しい使い方を知っていれば共通テストの勉強にも使えます。 『リードα物理』を1冊やり切れば、物理の基本を […]