案件 世界史をどのように進めていけばいいかわかりません! まだ世界史通史レべル1の記事を読んでいない人はこちらから確認しよう! https://daigakujukensenryaku.com/wh-cur-tsushi […]
通史
【石川日本史B実況中継】使い方&勉強法をイッキに解説!
日本史の通史を固めるうえでおすすめなのが、日本史B実況中継。教科書だとなかなか頭に入らない!という人でも講義口調の参考書なので、すらすら読み進めることができます。しかしボリュームも大きく、「どうやって勉強を進めていったら […]
【中高6年間の日本史が10時間でざっと学べる】暗記がはかどる使い方【日本史】
「日本史が苦手だ…」「いきなり教科書を読むのは難しくてムリ……」そんな日本史勉強初心者にオススメなのが、『中高6年間の日本史が10時間でざっと学べる』という本です。まずはじめに日本史の概観を学んでおくことで、それ以降の通 […]
【学習まんが日本の歴史】日本史はここから!マンガの効果的な使い方
これから日本史の勉強を始めようと思っても、「教科書だと読みづらくて全然進まない」と思う人は多いのではないでしょうか?こんな人にオススメなのが「まんが」で日本史を勉強することです。まんがを使うことで、日本史知識ゼロでも日本 […]
『ヨコから見る世界史』で世界史の通史をふかく理解する勉強法
世界史の通史を一通り覚えたけど、入試問題で同時代の別々の地域をからめて問題を出されると全然歯が立たない!というあなたに朗報です。通史を勉強したのに入試問題を解けないあなたは、同じ時代に各地域でどのような出来事が起こってい […]
『世界史ナビゲーター』通史を【最速!】【確実!】に終わらせる勉強法
暗記科目であるといわれている世界史。覚えれば点数がとれるといわれて勉強しようとするけど、どこから手をつけていいのか?分からないという受験生も多いはず。たしかに、世界史の暗記量は膨大です。だからこそ、じつは世界史のストーリ […]
『タテから見る世界史』で、各国の通史を完璧にする!使い方と勉強法
「論述問題で1つの国についてたっぷり聞かれた!」「センター模試の大問2がまるまるドイツ史だった!」そんなとき、何をみればいいのか悩みますよね。教科書は時代順に並んでいて、各国の歴史を追うのは大変……そんなときに役立つのが […]
【世界史B実況中継】通史の理解を確実にするための使い方【世界史】
「世界史の通史を勉強したい!」人におすすめの青木の実況中継世界史の正しい使い方と勉強法 世界史の通史を固めるならぜひおすすめしたいのが、「世界史B実況中継」。講義口調の参考書で、スラスラと理解を進めることができます。しか […]
【世界史】中高6年間の世界史が10時間でざっと学べるの使い方
「世界史なんてなんもわからない……。」なんていう人に「世界史が10時間でわかるよ!」と言っても信じてもらえないかもしれません。しかし、今回紹介するのはそんなショッキングな本。もちろん一気に受験レベルまで仕上げる事はできな […]
【世界の歴史】|オススメ世界史マンガ!使い方と勉強法
世界史のマンガは世界史の入門の勉強としては大変便利な参考書。しかし何も意識せずに読むと知識も入らず時間が過ぎてしまうなんてことも!?今回は世界史のマンガの「正しい読み方」を解説!これでマンガで読んだ知識がどんどん身につく […]